いつか、星の見える丘で



太陽がうなっている。

だだっ広い荒野と、真っ直ぐに伸びる車道。遠い先は熱気に照らされ、ぐにゃぐにゃと揺れている。あの歪みの先はあの世に続いているのだと、ここを通る人間は幻想するに違いない。

そんな灼熱のただ中、青年が立っている。

地上にただ一人かと思われるほどにぽつんと、いまにも倒れてしまいそうに頼りない様子だ。せめて傍らの車に寄りかかりたい気持ちもあっただろうが、その鉄の塊は現在、勢いよく煙を噴き出す巨大なフライパンと化していた。いっそお約束どおり、生卵をぽとんと落として目玉焼きでも作りたい気分だろう。
「がー・・・も、これで無駄足だったら、いくら『陽気』な俺でもすこぉ〜し、へこみますよ・・・?」
頭にのせた日よけのハンカチが砂っぽい風にあおられ地面に舞った。それをけだるげに拾い上げたところで、かすかな足音を耳にする。
青年は明るい金髪をかき上げながら周囲を見回した。
いままで誰もいなかったはずの場所に、まるで魔法でも使ったかのように、老人が一人現れていた。静かに歩み寄ってくると、煙を上げている車を見つめ、やがて青年に視線を移した。
「あの、えっと」
青年がいくばくか姿勢をただし、老人に笑いかける。
「なんか車がこんなんで、困ってるんですけど・・・」
返答はない。
ここは何もない荒野の、めったに使われることがない道路のど真ん中。
この辺りでは、街から街への移動には飛行機を利用するのが一般的だった。車で来る者の事情は限られている。人を避けねばならない危険物の輸送、または一般の交通網をおおっぴらに歩く事のできない者たちの通り道。周辺の治安は最悪というより皆無、無法地帯と言った方が当たっている。警戒するのは当然だった。
「すみません、怪しい者ではないです」
青年がカラリとした笑顔で言う。言葉とは裏腹に怪しいことこの上ないが、青年の声には、怖れはないと相手に思わせる不思議な響きがあった。本人もそのことを多少自覚している。
だがしかし、老人は動かない。
よく見ると、警戒というより、茫然自失しているようだった。草一本生えぬ炎天下に、生きた人間が存在していること自体に驚いているといった感じすらある。
想定されなかった老人のリアクションに、青年は慌てて用意していたものとは別の言葉を探す。
「えっと、実は、旅費をケチろうかな〜とか考えたところ、こんなルートを選んでしまったってワケで、今すっごく後悔してるところなんですけど、あの・・・?」
話している途中で、ふいに老人が体をふらつかせた。
青年が慌てて駆け寄って支える。その差し伸べた腕を、老人は思いのほか強い力でつかんだ。近くで見れば、ますます幽霊でも見たような顔をしている。
「大丈夫ですか?」
「・・・ああ・・・」
老人は何かを口ごもり、頭の霧を追い払うように強く目を閉じる。
やがて落ち着いたのか、自分の足で立って青年の腕を放した。
「失礼しました。・・・日差しにやられたようです」
「いえこちらこそ、暑い中に面倒を起しまして、すみません」
老人は車にもう一度だけ目を向けてから、青年を道の外れへとうながした。
「簡単な故障じゃなさそうですね。うちに寄って下さるといい」
「はあ。こんなところに家が?」
「ええ。ぜひどうぞ」
「えーっと、あの、助かります・・・」
「お名前は?」
単刀直入に問われ、青年は反射的に名を告げた。
「あ、でも、友達はみんな『チアフル』って呼びます。どうぞよろしく・・・です」



案内されたのは、地下に作られた研究所だった。
入り口には、そこにハッチがあると知らなければ見つけられない高レベルの偽装が施されていた。中に入り下へと続く階段を降りると、しばらくして目の前に広がったのは緑の群れだった。
「うっわ〜これ、なに作ってるんですか?」
「ん?この辺りは酸素対策の単なる雑草の群れだ。向こうでは食料になる野菜も育てているがね。こんな場所に住んでいると、空気も食料も、ある程度は自給しないとおっつかないんだ」
「だって、ここ、地下ですよね?ひゃ〜!」
青年は周囲を見渡して、改めてため息をついた。
「何か、こういう映画ありませんでしたっけ?どこかの惑星で、地球と全く同じ環境になってるドームに住むって話」
「ああ、あったかもしれないね。それよりこちらへ。多少は居心地のいいリビングがある」
かまわず歩いていく老人の後を、青年が周囲を確認しながらついていく。その瞳からは老人に見せていた親しみが消え、全てを品定めする冷徹な鋭さが宿っている。

老人は彼の妻との二人暮しをしていた。紹介を受けて彼女が青年を見ると、やはり老人と同じように驚いた顔をし、ついで花が咲くように顔をほころばせた。言葉を交わし、青年が腹ペコだと知ると、彼女ははりきって台所に立ち、やがてご馳走がテーブルに並んだ。
「どうぞ召し上がれ」
「ありがとうございます〜いや〜もうなんか最高!」
青年は先ほどの鋭さを隠し、再び突き抜けた陽気さをふりまいていた。
老人も彼の妻も、久しぶりのにぎやかな食卓を喜んでいるようだ。
「それにしても、こんな場所を車でなんて危ないわよ?」
頬に手を当て心配そうに注意する老女に、青年は頭をかいて恐縮した。
「いや〜普段研究職なんで、部屋に閉じこもってばかりなんですよ。だから思い切って大陸横断でもしようかな〜なんて、かる〜い気持ちで車走らせてたら、こんな有様です。ああでも、おかげ様でいい人に会えてよかったです、ホント!」
「研究っていうと、どんな?」
「ロボット工学です。主に産業用のロボットの設計と開発をしてます」
「それは大変なお仕事ね?」
「いえいえ、ボクの作ってるのなんて、そこらの量産型の車にちょっと毛が生えた程度のたいしたことない代物です。ただ、設計と開発の仕事って言うとウケがよくって・・・その、女の子とかに」
ふふふ、と老女が笑った。
「確かに、インテリでお金持ちそうって思うわね」
「ですよね!」
「だがそんなもの、一緒にいれば、すぐにばれるんじゃないかね?」
「だから、いまだに独身なんですよ」
老夫婦がそろって笑う。
「いやだもう、こんなに笑ったの久しぶりよ」
老人は楽しそうな妻を少し眩しそうに見つめてから、青年に視線を移した。
「急ぐ旅でないなら、しばらくいるといい」
「わ〜助かります・・・ぜひ今晩だけは、お願いできれば」
「なんなら、ずっといてくれてかまわんよ」
青年は頭をかいた。
「さすがに、そういうわけにはいきませんケド」
「そうじゃな。君にも目的があるだろうし」
「・・・ええ、まあ」
「だが、本当に何も気にせんでいい。好きなだけいて、好きなように過ごしてくれればいいよ」
「はあ、ありがとうございます」
柔らかい表情で自分を見つめる老夫婦に青年は深く頭を下げ、そしてためらいがちに切り出した。
「でも、どうしてそんなに親切にして下さるんです?」
ほんの少しだけ間があった。
老人は立ち上がって棚の上に倒されていた写真たてを青年に手渡す。そこには明るい金髪の少年が写っていた。
「君は私たちの息子によく似ている」
老人は席には戻らず、表情を隠すようにそのまま部屋の外へと向かう。
「これから機械の整備があるので、失礼するよ」
「あ、はい・・・」
老人の足音が遠ざかっていくのを耳にしながら、青年は所在なげにコップを手にした。
「おかわりは?」
老女に尋ねられ、青年が「お願いします」とコップを差し出すと、暖かいお茶が注がれる。
「あなたには災難だったでしょうけど、今日は本当に楽しかったわ」
注ぎ終わったポットを置き、老女が礼を述べた。
「あの、息子さんは、今どこに?」
青年の問いに老女の表情は暗く沈んだ。
失言に気づき、青年が慌てて頭をさげる。
「その、失礼しました・・・」
「いえ、こちらから振った話ですから。息子にそっくりだなんて、迷惑に思われたでしょう?」
「そんなことは・・・」
「あなたはやさしい人ね」
ふふふ、と老女が思い出したように笑う。
「私たちの息子もやさしい子だったの。でも、夫は研究が忙しくて、全然かまってあげられなくてね。その日も星空がとても綺麗な夜で、息子が夫を誘ったのよ。一緒に丘の上に見に行こうと」
老女が息子の写真に目をとめる。
青年は、彼らの息子の写真が小高い丘のような場所でとられていることに気がついた。きっと、これがその丘なのだろう。
「夫は行かなかった。息子は私にも内緒で一人で丘へと出かけて・・・そのまま戻らなかった。夫はあの日からずっと自分を責めて・・・でも、今日あなたに会って、久しぶりにあの人の笑顔を見れた。私も嬉しいわ。まるで息子が生きていて、成長して帰ってきたみたいだもの」
無邪気に笑う息子の写真を抱きしめる。
「・・・終わるんだわ、苦しかった日々が」
謎めいたその言葉の意味を、しかし青年は知っていた。

突然、照明が落ちる。
連発する軽い発砲音と、ただよう火薬の香りと。



地下の研究施設には、時間の流れまでが地上と同じく再現されているようだった。
夜の時間を迎えた擬似空間は、藍の闇に包まれている。
老人の目には、この施設が宇宙に建設される未来が見えているのだろう。だからこそ、資金を調達するために危険な橋を渡ろうとし・・・結果、最悪の武器商人に目をつけられた。
「興味があるようだね」
背後から声がかかり、青年が振り返る。
「ええ。だって素晴らしい技術ですから」
「ロボット工学の見地から、か?」
「充分に利用価値があると『判断』しました。・・・なぜ、こんなものを作ろうと思ったんですか?」
青年が問いかける。
暗闇に老人の吐息がかすかにもらされた。
「・・・昔、星空のよく見える丘があったんだ」
地下の空間に、ふわりと風が吹く。
緑の群れが揺れて、かすかな音を立てる。
「上ばかり見て、私だけの宇宙に夢中になっていた。そこへ誰かがやってきて、私の前方に立った。私だけのものだった星空は、ほんの少しだけ、その誰かのせいで見えなくなってしまった。私は自分だけの宇宙を取り戻そうとし・・・結果、その人間を殺してしまった」
強い風が吹く。
施設が作り出す風とは違う、閉ざされた空間が外と混じり合う、複雑な空気の流れ。
「殺してしまってから、私はあせった。地面に横たわる死体から目を離せなくなった。そして、その死体を他の誰かが見つけることを心底恐れた。いつでも周囲を監視し続け、人がやってくれば死体に気づく前にその人間をも殺した。そうやって殺して、殺して・・・殺し続けて、やがて死体の転がる丘の存在に誰もが気づき、人を殺すことが無意味になって、ようやく再び空を見上げた。しかしあの時、最初の一人を殺してまで独占したかった星空は無くなっていた」
老人は青年に歩み寄った。暗がりでも表情が見えるほどに近く。
「あの星空をもう一度見たい。罪深いことは承知している。地獄へ落ちることなどとっくに覚悟している。ただ、あの星空だけはもう一度見なくてはいけない」
「それが、あの丘の上の星空ですか」
「・・・君は私の息子なんだろう?地獄から迎えにきてくれたんだな」
「あなたの息子さんは地獄にはいない。天国の、きっと綺麗な星空の中に隠れてるんじゃないですか。そして、あなたが来るのを待っている」
「私は天国には行けん」
「後悔してるんですか?息子さんの事や、この施設を作った事を」
老人は答えない。
青年の昏く強い声が施設の正体を明かす。
「ここは宇宙空間での殺戮行為を目的とした・・・宇宙から地球を直接攻撃できる機能をも兼ね備えた軍事基地の実用モデルですね」
「軍事用途は、資金を調達するための単なる付け足しに過ぎん。私の研究は、人が宇宙で幸せに暮らすことだけを考えて進められた。汚れきった地上から消失した星空を、この目で見るために」
老人が天に向かって手を伸ばす。
「ただ星空を・・・」

銃弾の音が空間を支配した。
同時に無数の爆発音が響き渡る。

老人がゆっくりと体を傾かせ、倒れた。
引き金を引いた者を、青年はよく知っていた。漆黒の戦闘服に身を包んだ影は、任務完了の瞬間に、その場から立ち去っていく。
影が完全に消えたことを確認してから、青年は老人を抱き上げた。
かすかにだが、まだ息がある。
「車が故障したなんて、あからさまに使い古された手にのる方がおかしいですよ?星空を独占したいのは、なにもあなただけじゃない」
「いいじゃ・・・ない・・・か」
老人は穏やかに微笑んだようだった。
「息子が帰ってきた・・・という夢のような話に、のりたかった・・・んだから」
「だまされて?」
「楽しかった・・・それに・・・これで宇宙へ行けそ・・・成長した息子に見送られて・・・ああ、悪くない・・・」
脈が急激に弱っていき、最後の一滴が落ちて散るように終焉が訪れる。
「俺も、楽しかったな。あなたたちとの時間」
許して欲しいなんて望んでいない。でも。

老人の体を地に横たえ、小型無線を取り出す。

「こちらチアフル。データ回収は数時間で完了の予定。以上、報告終わり」

闇に広がる緑の存在に圧倒される。
青年は、自分がいまだ死体の転がる丘の上にいると気づいている。



「・・・元気か?」
「はあ?」
帰還し、顔を見るなり投げられたライの言葉に、チアフルは首をひねる。
「まったくもって絶好調だけど、なんで?」
「お前は単細胞で能天気だ」
けっして誉め言葉ではない事をさらりと言いながら、ライは少し眉根を寄せている。言葉を捜しているのか、その言葉をあらわすべきなのか否かを迷うように。
「だが、たまには、だな・・・一応、お前でも何かあったりするかもしれん」
避けることなく真っ直ぐにライを見つめてから、チアフルは諦めに似たため息をついた。どうやらこれでも、心配して励ましているつもりらしい。
「たまーにムカつくよね、あんたのその能力」
偽ることなく、自然にまかせて軽くやりかえすと、ライの生真面目な目が少し緩んだ。
「俺は年中、ムカついてる」
「そっか。じゃ〜カンベンしてあげま〜す」



今は見ることができないけれど
星空は、消えたりしない。
いつか、きっと。



BACK