番外編 極東の地にて−キョクトウ ノ チ ニテ−

  − 後編 −  

[扉] へ戻る   [番外編 目次] へ戻る BEFORE

開け放った窓から微かな風が入ってくる。樹と草と土の仄かな匂い。そこに少し混ざる、湯の香。緩やかな風が吹き過ぎる度に、窓際に吊るされた風鈴が、チリン…と澄んだ音色を響かせて。
畳の床に転がってそれを聞きながら、ウィッチはしみじみと溜息を吐いた。
「あぁもぉ……馬鹿やったわ……」

露天風呂を(色々な意味で)堪能した003とウィッチは、すっかり濡れてしまった髪を洗うと、流石にそれ以上は湯に浸かる気になれず、用意された作務衣に着替えて部屋へと戻ってきたのだった。
部屋に戻って畳の上に座ると何やらどっと疲れたような気分になって、ウィッチはどうしたものかと暫しぼんやりしていた。
すると、不意に003が『こういう時に畳は便利なのよ』と言いながら、仰向けに寝転がってしまって。半ば呆れてそれを見ていたウィッチだったのだが、畳の部屋ではそうするものなのだと自信たっぷりに言われてしまえば反論のしようもなく、結局、勧められるままに転がってみたのだった。
そうやって転がってみると、畳の床は思ったよりも柔らかかった。背中に伝わる感触もひんやりとしていて、火照った身体に気持ちが良い。乾いた草の微かに甘い香りが、日向に積まれた干草を思い起こさせるようで、意外な程に心を落ち着かせてくれて。
全くの異文化の筈なのに、何故か不思議と懐かしさを抱かせ、いつの間にか寛がせてしまう。
それはやはり、調和を旨とする思想故なのだろうか。総てを受け入れて己の一部とし、同時に、自らも相手の一部になろうとする。それは、解るような解らないような、解りたいような解りたくないような……なんとも不可解な気分にさせるもので。
本人がどの程度それを意識しているのかは別として、確かに009は日本人なのだ、とウィッチは溜息交じりに認識を新たにしたのであった。

「でも、楽しかったわ。ね、エカテリーナ?」
ウィッチの溜息交じりの言葉に、003がクスリと笑いながら同意を求める。それへ、ウィッチは軽く肩を竦めつつ頷いた。
「まぁ、ねぇ……」
あんな馬鹿な真似なんて本当に久しぶりだわ、と苦笑しつつ隣に寝転ぶ003を見遣る。
「……でも、たまになら……悪くないわ」
憮然とした調子で、けれど微かに笑いを含んだウィッチの言葉に、003が嬉しそうに笑った。
それに応えるように、チリン……と風鈴が鳴る。
澄んだ音色を奏でさせたその風が、部屋のなかをぐるりと巡って。
静寂。
そして、ゆっくりと003が口を開いた。
「……ねぇ、エカテリーナ。続きを……訊いてもいい?」
躊躇いがちに、だがハッキリとそう言う003に、ウィッチが天井を見上げたまま頷いて。
「いいわよ。どこから?」
「あなたはさっき、Neo Black Ghost 本部の医療センター長になったのは、偶然だった…って、言ったでしょう? それって、どういう事だったの……?」
どういう偶然が、あなたを Neo Black Ghost 本部の医療センター長にしたのか? と003が問う。
「それが本当に偶然なら……私は、その偶然に感謝したいの。だって……」
もし、その偶然が無く、 Neo Black Ghost 本部の医療センター長がウィッチでは無かったら、009は死んでいたかもしれない。そうならなかった偶然に、自分はどれだけ感謝しても足りない……と、003が言う。
「そう、ね……。ジョーのことはともかく、その偶然が無ければ私はあなたに会えなかった訳よね……」
そういう意味では、自分もその偶然に感謝すべきだ、とウィッチが答えて。
しばしの間、考えを巡らすように宙へと視線をさ迷わせ、そして、ウィッチは口を開いた。



「……事の発端は……何だったと言うのが一番正確なのかしらね。いろいろと複雑な要因があったのは確かだけれど。……でも、そうね。引き金を引いたのは、あの二人……なのかしらね」
「二人?」
「えぇ。ひとりは、兄。もうひとりは……中東に居た、ある男……」
この二人を巡る事件が絶妙なタイミングで同時に起きたことが、最終的に、自分を Neo Black Ghost 本部の医療センター長にしたのだと考えていいだろう、とウィッチが言って。
「まずは、兄のほうの事件ね。こっちは、あなたも知っている話じゃないかしら?」
Neo Black Ghost 上級幹部であったライが、本部を追い出されてウラル研究所へ行く事になった経緯は、聞いたことがあるのではないか? と問うウィッチに、003が記憶を辿るように暫し宙を見つめ、そして頷いた。
「えぇ。確か……ライ博士が、チアフルさんやカティサックさんを始めとした、Neo Black Ghost を倒そうという考えを持っていた人達を自分の下に集めていたけれど、それが疑いを招くことになってしまった、という話よね。でも、幸い決定的な証拠は何も掴まれていなかったから、大事には至らなくて済んだんだけれど……でも、、結局、全員がウラル研究所へ半ば追い出されるような格好で移動することになった……という話でしょう?」
「そう。上級幹部の裏切疑惑という事で、当時、組織内は大騒ぎになったものだったわ」
そう言って頷き、ウィッチは言葉を継いだ。
「で、もうひとつの事件。これが起きたのは……というか、起き始めたのは、と言った方がいいかしらね。ともあれ、本部が上級幹部ライの裏切り疑惑で大騒ぎになるより少し前、中東で、もうひとつの事件が起きた」
そう言い、ウィッチがふと遠い目をして。
「その当時、私は中東にある Neo Black Ghost の軍事拠点のなかでも中核的な位置づけの基地に配属されていてね。そこの医療センターで、サイボーグ兵の生産に携わっていた」
後の Neo Black Ghost では、サイボーグ兵の生産と保守は本部の医療センターが一括して行うように変わったのだが、その当時は未だ、本部以外に数箇所、そういった生産拠点があったのだ、とウィッチは言う。
「そう…だったの」
「えぇ。ちなみに、本部外の生産拠点を全面的に廃止して、本部の医療センターで総てを一括管理するよう変えたのは、私」
「え?」
驚いたように目を見開く003へ、微かな嗤いを向けてウィッチは言葉を継いだ。
「だってねぇ、前任の本部医療センター長は上級幹部だったのに、後任の私は、一基地の医療センターの単なる一医療スタッフにすぎなかったのよ。各地の医療センターに、それまでと同じだけの裁量を許しておけば、あっという間に統制が取れなくなって、いずれ本部の許可も得ず好き勝手をするようになるだろうというのは、もう目に見えていたわ。そして、そうなった時に責任を取らされるのが私だって事もね」
たとえ医療センタースタッフと言えど、まがりなりにも Neo Black Ghost 構成員、力関係には敏感だ。相手の力が自分よりも下だと思えば、容赦なく潰しにかかってくる。
だから、各地の生産拠点を総て廃止し、本部医療センターのみがサイボーグ兵の生産と保守を行うこととした。権限を取り上げ、それに従わない何人かの首を文字通りの意味で飛ばし、そうやって、本部医療センターの組織内での絶対的優位を確立したのだ、とウィッチは言った。
「日常の簡単なメンテナンスと定期検査の第一段階までは、流石に本部だけでやるのは効率が悪かったから、各地の拠点でできるようにしておいたけれど。でも、それ以外については、総て、私の目の届かない場所では一切やらせないようにした、というわけ」
「……そう…なの……」
何と答えて良いか分からず、003はただ頷く。その様子を、薄氷の瞳が暫し見つめて。
やがて。
ひとつ息を吐いて、ウィッチは言葉を続けた。
「まぁ、それはそれとして。当時は、そんな訳で、未だ各地にいくつかのサイボーグ兵の生産拠点があって、で、私は中東の生産拠点である医療センターが置かれていた基地に居た」
薄氷の瞳が一瞬閉じられ、再び宙を見つめて。
「当時の私は、それなりに腕前を認められていて、そこの医療センターではセンター長と副センター長に次ぐナンバー3的な扱いをされてはいたけれど、でも、所詮は下っ端にすぎなくて。だから、普通だったら、とてもじゃないけれど本部の医療センター長になんて、その候補にすらならないような立場だった」
淡々と語られる言葉。それをただ静かに聞いている003の上を、微かな風が通り過ぎ、風鈴をチリチリと鳴らして去って行く。
一瞬、その音色に耳を傾けるかのように口を閉じ、そしてまた、ウィッチは言葉を続けた。
「……その当時の中東には、ちょっと厄介な男が居てね。厄介というのは、組織の顧客にとって厄介という意味なのだけれど」
その男は、ごく小規模な部隊の指揮官だったのだが、その部隊がとにかく非常識なまでに強く、Neo Black Ghost の顧客は、もう十年近くに渡って、その男とその男が率いる部隊に手を焼いていたのだ、とウィッチは言った。
「とにかく強くて、組織が手を貸した作戦までもが失敗に追い込まれたこともあったとかで、その男は Neo Black Ghost のブラックリストにも名前が載せられていた程だったわ。にもかかわらず、何年も無事に生き延びていた」
Neo Black Ghost のブラックリストに載るということは、死が約束されるようなものだというのに、何度その男の率いる部隊を壊滅寸前にまで追い込んでも、それでも、部隊を全滅させることもその男を殺すことも捕らえることも、できないでいたのだ。
「あまりにも殺せないもので、その男は死神と取引してるんじゃないか、とか、死神の方がその男の部下なんだ……みたいな事まで、半分くらい真剣に言われてたわねぇ」
強運だったのかもしれない。だが、ただそれだけで何年も生き延びられるほど、Neo Black Ghost は甘く無い。という事は、やはり、物凄く強かったという事なのだろう、とウィッチは言う。
「そんな状態が続きすぎたもので、まぁ、流石に組織もこれじゃあ顧客に対して示しがつかない、と思ったんでしょうね。顧客の方が、ついに本腰を入れてそいつを捕獲しにかかる、という事を言い出したので、組織としても、それを全面的に支援する……ということにした訳なんだけど……」
「できなかった、ということ?」
そう問う003に、ウィッチは首を振った。
「いいや。結局、その男は……部下の裏切りとかもあったらしいけど……捕まったわ。もっとも、捕まえるまでの被害は尋常じゃ無かったらしいけどね」
その男ひとりを捕まえるために、顧客の方は三桁に上る死傷者を出し、最後は Neo Black Ghost 側が、本来は出す予定では無かったサイボーグ兵の一小隊までも投入し、やっとのことで捕らえたのだそうだ……と言い、そしてウィッチは言葉を継いだ。
「でもねぇ。その男ときたら、驚いたことに、捕まるまでの間に四人のサイボーグ兵を倒したっていう話なのよ」
差し向けられたサイボーグ兵は、確かに加速装置も付いてない量産タイプのサイボーグで、Neo Black Ghost の戦力としては最低レベルのものではあった。だが、それでもサイボーグなのだ。その強さは、生身の人間とは比べるべくも無い筈で。しかも、相手の男は、数日に渡る激しい戦闘で部下を総て失い、たった一人になっていたというのだ。
「聞いた話じゃあ、かれこれ一週間は戦い詰めだったということだから、疲労だって相当激しかった筈よ。その上、サイボーグ兵が投入される頃には、とっくに銃なんて弾を撃ち尽くしていたから、武器として持っていたのはナイフだけだったという話でね。それなのに、四人ものサイボーグ兵を倒したというのだから……」
呆れたタフさでしょう? と、ウィッチが肩をすくめて。あまりの事に、003は目を見開いた。
「そんな、まさか……」
「でしょ? まさかと思うでしょう? でも、事実らしいわ」
そう言い、ふっと笑みを浮かべてウィッチは言葉を継いだ。
「何しろ、本人から聞いたからねぇ……」
「え?」
虚を突かれたように目を丸くする003を見遣り、ウィッチが頷く。
「そう。本人に会ったのよ、私は。……彼をサイボーグにした後に、ね。本人の弁によると、『やたらと丈夫だってだけで、戦いに関しては素人だった。むしろ四人しか倒せなかったことを俺は恥じるべきだ。とはいえ、流石に疲れてたんだから仕方ないだろ、大目に見てくれ』だそうよ」
まったく人を食った台詞だわ、とウィッチが首を振る。そして、話が見えずに困惑した視線を送ってくる003を見遣り、言葉を続けた。
「私が居た、中東基地の基地司令がね、その男を捕まえるまでの一件を聞いて、どうもその男を気に入ったらしくてね。自分の番犬にしたい……と思ったらしいのよ」
何しろ生身でサイボーグ兵四人を倒すような男なのだ、手懐けるなり何か弱みを握って縛りつけるなりして従えれば、とんでもない戦力になることは間違いない。
「その頃の Neo Black Ghost では、基地司令……特に、サイボーグ兵の生産をするような主要基地の基地司令には、一応、それなりの特権があってね。自分の私兵として、量産タイプではない、やや特別な仕様のサイボーグを、何人か持つことが許されていた。勿論、最高幹部会議にお伺いを立てて許可を得なくてはならないし、それとは別に、サイボーグ体の仕様については本部の医療センター長……つまり上級幹部ライ……の許可を得る必要があった。その他にも、設計のベースラインは量産タイプと同等にしないとならないとか、ま、細々した制限は色々とあったんだけれどね」
とはいえ、サイボーグの戦闘性能を決める最大要因は、何と言っても素材である人間の才能。生身でサイボーグと対等に渡り合ってしまうような人間なら、文句なしに最高の素材と言える。
「そんな訳で、基地司令は顧客に対してその男を引き渡すように要求すると同時に、最高幹部会議と本部の医療センター長に対して、許可申請を出したという訳」
そう言って軽く伸びをして、ウィッチは言葉を続けた。
「最高幹部会議の方の許可は、意外とあっさり出たみたいだったわ。けれどね。本部の医療センター長からの許可が……なかなか出されなかった」
「それは、どうして……?」
そう問う003を、チラリと見遣り、ウィッチは苦笑した。
「兄は、ちょっとイライラするほど几帳面でね。多分、申請書に添えられていた仕様書全部に一々目を通した上、関連資料まで当たって確認してたんじゃないかしら? 」
勿論、Neo Black Ghost を倒したいと考えていたライにとっては、組織が力をつけるような事態を極力避けたい思いもあった筈で、だから尚更几帳面に審議をしていた可能性も十分あるけれど……と言い足し、そしてウィッチは言葉を続けた。
「それでね。そうやって兄が申請書類を吟味している間に……例の問題が起きたのよ」
「例の問題って、あの……?」
「そう。上級幹部ライの裏切り疑惑」
だんだんと繋がってきた話に、003が考えを纏めようとするかのように瞬きを繰り返して。
「疑惑が最高幹部会議の議題になった時点で兄の医療センター長権限は凍結され、審議中の案件は総てが一時凍結になった。勿論、私のところの基地司令が出した申請もね」
そう言い、どこか楽しげにウィッチが言葉を続ける。
「ところが。面倒はそれだけじゃあなくってねぇ。顧客との身柄引き渡しの交渉も、すごく難航したのよ。基地司令の方は、捕獲に協力してやったのだと主張して、とにかく生きたままで渡せと言ったらしいのだけれど、顧客の方は処刑するといって全く譲らなかったらしくてね。そりゃ、積年の恨みってのがあるだろうから、処刑せずに済ませられない……というのは、当然と言えば当然だったんでしょうけれど」
そう言って、ウィッチが肩を竦めて。
「結局、基地司令の方が押し切られる形になって、処刑するのはしていいから……ま、どうせサイボーグにするんだから、最低限、脳が生きてれば何とかなると考えたんでしょ……とにかく、頭は撃つな、処刑場にこちらのスタッフを待機させて、執行直後に引き渡せ、という事で、何とか決着したのよ、そっちの方はね……」
ところが、と言って笑いながら、ウィッチが言葉を継ぐ。
「そうやって基地司令がちょっと涙ぐましいまでの努力をして、あれこれとお膳立てをして、どうにか男の身柄を確保できるとなったところへ降って沸いたのが、兄の裏切り騒動だったという訳。その所為で、一番重要な本部医療センター長の許可が、いつ下りるのか全く判らなくなってしまった。でも、流石にこれは一介の基地司令ごときがどうこうできる事でも無い。だから、基地司令としては、事態が解決するのをひたすら待つしか手が無かったんだけれど……」
ウィッチが溜息を吐く。
「その基地司令は、とことん間の悪い奴だったのね。本部が兄の裏切り疑惑で大騒ぎしている間に、なんと、問題の男の処刑日が決まっちゃったのよ」
しかも、顧客が通告してきた処刑の執行日は、基地司令の予想外に早かったのだ。
「普通ならそこで諦めそうなものを……どうしたと思う?」
そう言い、ウィッチが003を見遣って。
「……どう…って……。まさか、許可を待たずに……ってこと……?」
戸惑いながら言う003の言葉に、ウィッチは大きく頷いた。
「その通り。結局、処刑日までに許可は下りなくて、でも、男の処刑は予定通り執行された。で、その死体……というか、死体の一歩寸前の状態の身体も、予定通り基地に運び込まれてきてしまった」
本部医療センター長の許可が無いこと以外は、総てが驚くほど計画通りに進んだのだ、とウィッチが言う。
「でもね、処刑前にも相当の目に遭わされてたんでしょうねぇ、運ばれてきたその男の身体はもうボロボロの状態で、本物の死体になるのは時間の問題だった」
多分、処刑日が予想以上に早かったのも、その男がもう持たないからだったのではないだろうか。死んでからでは処刑できないから、とにかく生きてるうちに処刑したい、という事だったのだろう、とウィッチが言う。
「だから、一刻も早く手術にとりかかる必要があった。とはいえ、無許可で特殊な仕様のサイボーグなんかを作れば、首が飛ぶのは間違い無かったわ。後からだろうと、とにかく許可さえ下りれば、何とか辻褄を合わせて誤魔化しもできるけど、却下された場合はどうしようもない。隠し通せればいいけれど、そんな事は無理だろうからね。遅かれ早かれバレて……」
「組織への反逆に問われる……?」
「そう。他の事ならまだしも、組織の保有する技術を無許可で利用することについては、処罰は厳しかった。言い訳なんて聞いちゃもらえない。問答無用で殺されるのは、まず間違い無かったわ。それなのに……」
困ったことに、基地司令は諦めが悪くってねぇ…とウィッチが首を振って。
「そりゃまぁ、あれだけ苦労したんだから、諦めきれないのも判らないでもなかったけど」
軽く息を吐き、そして、ウィッチが笑みを浮かべた。
「……という訳で、私にお鉢がまわってきたのよ」
「え……?」
突然の言葉に003が目を瞬かせる。
「つまり、こういうことよ。私にやらせておいて、後で首尾よく許可が下りれば良し、万が一許可が下りなかったら……私が勝手にやったという事にして告発し、責任を取らせる……」
「そん……な……」
思わず息を飲む003をウィッチが見遣って。
「勝手な話だけれどね。でも、当時の私には、断ることはできなかったわ」
たかだか一介の医療センタースタッフが、基地司令に逆らうことなどできはしない。命じられればやるしか無かった。やった事で後々処刑されることになるかもしれないと思っても、その時点では逆らう術は無かった。そうウィッチが言う。
「そんな訳で、私は、その男のサイボーグ化手術を実行した」
仕様自体は基地の医療センター長が決めていて、必要な部品も総て揃っていたから、実際にやったのは手術の執刀とその後の性能テストのみであったものの、量産タイプの『生産』以上のことを自分が指揮を取って実施したのはその時が初めてだったから、作業に着手してからは、もう、本部の許可だの処刑されるかもだの、そんな事を気にする余裕は全く無かった、とウィッチが言う。
「しかも、基地司令があれだけ執着していたからね。万が一にでも手術を失敗しようものなら、本部の許可がどうこうという以前に、間違いなく殺されるだろうと思えたし……。あの時はホント、必死だったわ」
手術室に入る前に緊張で手が震えて困ったのは、後にも先にもあの時だけだったわね、とウィッチが苦笑交じりに呟いて。
「結局、手術は無事に成功して、その後の性能テストも極めて良好で、何の問題も無かった。基地司令があの男にどういう首輪を付けたのかは判らなかったけれど、とにかく、彼は暴れることも脱走するようなことも無くて、手間はかからなかったわ」
だからと言って、絶望して無気力になっているようでも無かった。そこがまた不思議だった、とウィッチは言う。
「運び込まれた時の身体の状態からして、処刑されるまでの間にかなり酷い拷問を受けていたのは間違いなかった。拷問……というか、何週間もかけたなぶり殺しだったんじゃないかしらね、あれは」
正直言って、サイボーグ化手術が成功したとしても、意識を取り戻したその男が正気を保っている可能性はかなり低いと思っていた、とウィッチが言う。
「それなのに、彼の精神状態は極めて安定していたわ。何らかの精神的外傷がある様子も全く見られなかった。呆れるほど陽気でふてぶてしくて……。物凄く明け透けに感情を見せて、何でもストレートに言ってきて、分かり易いように見えるのに、その実、考えている事を全く伺わせない、底の知れない男だった……」
流石に Neo Black Ghost のブラックリストに載りながら何年も生き延びただけのことはある、とウィッチが言って。
「……実際、あの基地司令が、どうやってあの男を抑えつけていたのかは、最後まで謎のままだったわね」
確かに、サイボーグにされてしまえば、怪我をしても自然治癒しないし、定期的なメンテナンスを受けなければならないから、組織から脱走することは緩慢な自殺に等しくなる。それゆえ、サイボーグであること自体が首輪には成り得る。だが、その程度で抑えられるような男とも思えなかった、とウィッチは言う。
「何たって、自分の主人である筈の基地司令に対して、暴言吐き放題だったからねぇ……。それでも、『命令だ』と言われると、一瞬だけ黙って、で、溜息を吐きながらだけど大人しく従っていたから、何かがあったのは間違いないわ。でも……」
『命令だ』と言われた直後の沈黙。その一瞬にだけ見せる瞳の色。その鋼の視線は、まさに手負いの猛獣そのもので。周囲の空気が一気に氷点下に落ちるような、凶暴なまでの怒気。もし彼が、ほんの僅かの間でもその怒りに身を任せたなら、あっという間に周囲は死体と瓦礫の山と化しただろう。だが。彼は微動だにせず、その一瞬をただやりすごして。それこそが、あの男にかけられた鎖の重さを何よりも明らかに示していた。
ひどく静かな口調でそう言うウィッチを、003が言葉もなく見つめて。
沈黙。
風鈴の音色だけが、その空間をゆっくりと満たしていった。



「……話が、それたわね……」
長い沈黙の後、ウィッチは物憂げな口調でそう言うと、それを振り切るように軽く伸びをして言葉を継いだ。
「まぁ、何にせよ、本部の医療センター長の許可が無いこと以外は、総ては順調だった、という訳。で、その頃になってやっと、上級幹部ライの裏切疑惑が晴れて……というか、晴れたということになって、でも、本部の医療センター長は辞任して、ウラル研究所に行くことが決まった。そこでやっと、問題は次の局面に移ったわ。つまり、後任を誰にするかという問題に」
Neo Black Ghost の商品は色々とあったが、主力商品のひとつは、やはりサイボーグ兵だった。そして、本部の医療センター長は、そのサイボーグ兵達の生産と保守を統括する。勿論、当時は本部以外の生産拠点もあったものの、基本的に、それらの生産拠点も本部の医療センター長からの指示に従って動くことが大原則だったのだ。それゆえ、本部の医療センター長の裁量によって、各幹部達(およびその顧客)の利害は、それなりに左右される事になるのだった。
「私が本部の医療センター長になってから記録を見たけれど、兄は、かなり公平にやっていたわ。でも、それが上級幹部達には面白くなかったんでしょうね」
あの組織の構成員に、公平なんてものが通用する訳がない。だから疑われるのだ……とウィッチが嘆息して。
「ともあれ、兄を追い出した上級幹部達は、どうにかして自分の配下の者を本部の医療センター長にしようとした。そうすれば、自分に圧倒的に有利だからね」
だが、全員が同じことを考えている以上、どうやっても話がつかない。とはいえ、流石にこればかりは力ずくという訳にもいかず……
「そこで考えられたのが、誰の配下でも無い者を本部の医療センター長にするという案だったのよ。誰の配下でもなければ誰も文句は無いだろう……という訳ね。勿論、彼らの本音は別のところにあった。ようするに、誰の後ろ盾も無い者をその地位に据えておいて、その後で、そいつを懐柔するなり脅すなり何なりして、自分の言う事を聞かせればいい……そういうのが簡単にできそうな奴を本部の医療センター長に据えればいいだろう、と。まぁ、全員がそう思ったみたいね」
そう言って、ウィッチが笑みを浮かべて。
「そこで、組織の各拠点にある医療センターに対して、候補者の推薦をするようにという依頼がまわったのよ。で、中東基地からは私が推薦されることになった訳なんだけれど……」
ここで、例の男をサイボーグにした一件が重要な役割を果たすことになったのだ、とウィッチは言った。
「どういう…こと……?」
「上級幹部達の条件は『簡単に言う事を聞かせられそうな奴』だったんだけど、いくらなんでも本部の医療センター長の条件がそれだけという訳にはいかないでしょう? 大体、そんな条件で募集する訳にもいかないし……。とにかく、本部の医療センターを任せるのだから、当然、最低限の技術を持っていることは必須。そうじゃないと、そもそも役にたたないからね。で、その『最低限の条件』というのが、量産タイプの『生産』以上のことをしたことがある……つまり、Neo Black Ghost のサイボーグ技術のうちでも特に高度な幾つか、たとえば加速装置とか……が実装されたサイボーグの改造手術を、本人が指揮し執刀し、成功させていること、というものだった訳よ」
これは極めて妥当な、どちらかと言えば緩いくらいの条件だったのだが、それでも、あの男の改造手術をしていなければ、自分はこの条件をクリアしていなかった筈なのだ、とウィッチが言う。
「ところが、この募集のかかる直前に、私はその条件をクリアしてしまっていた訳なのよね。まぁ、無許可での事だったから、表立って言えるかどうかは微妙だったのだけれど……」
しかし。中東基地の基地司令は、そこにこそ目を付けたのだ、とウィッチは言った。
「あの基地司令は、とことん姑息というかなんというか……まぁ、努力を惜しまない奴、とでも言えばいいのかしら? この募集の話を聞いて、閃いたらしいのよ。つまり……」
分かるかしら? というウィッチの視線に、003が眉根を寄せて。
「……つまり、もし、あなたを本部の医療センター長にしてしまうことができれば、最後の問題だった、本部医療センター長の許可が無いというのが、自動的に解決する……ということ?」
半信半疑という口調で言う003に、ウィッチが大きく頷いた。
「そうなのよ。まったく……馬鹿馬鹿しいというか何というか……。呆れた話でしょ?」
ところが、それが通ってしまったのだから、本当に呆れた話だ、とウィッチが溜息を吐く。
「おそらく基地司令は、私を推薦しておいて、それとは別に裏で情報を流したんだと思うわ。下手をすれば後々処刑されるかもしれないようなことでも命令すれば従う……実際、無許可のサイボーグ化手術を、命令されるがままに実行した……それくらい扱い易い従順な奴だ……みたいな話が、上級幹部達の耳に入るようにしたんでしょう。それで、上級幹部達は、候補者の中では私が一番、簡単に言う事を聞かせられそうだ、と考えたんじゃないかしら」
とはいえ、選考理由が明らかにされる事は無かったから、結局、何が決め手になったかは判らなかったのだが、と言ってウィッチは軽く肩を竦めた。
「でもまぁ、そんな訳で、数ヶ月前までは一介の医療センタースタッフだった私が、突然の抜擢で、上級幹部ライの後任である、本部医療センター長に指名された……という訳」
こうして改めて話してみると、本当に信じられないくらいの馬鹿馬鹿しい話ねぇ、とウィッチがしみじみと呟いて。
「報せを聞いて、中東基地の基地司令は、もぉ狂喜乱舞だったわよ。これで万事解決だ、ってね。勿論、私は着任早々、即座にその基地司令が出した申請に許可を出したわ。それで、この一件はおしまい。その後、その基地司令と会うことは、無かったわね」



風が凪いだのか、いつの間にか風鈴の音はしなくなっていた。
ただ、渓流を流れる水の音が、遠く遠く聞こえるだけで。
「ねぇ、エカテリーナ……。彼は……中東基地で、あなたがサイボーグにしたという人は……どうなったの……?」
ゆっくりとウィッチを見遣りながら、003が問う。
「……さぁ……。わからないわ。中東基地を出て本部へ行った後、あの男を見ることは無かったのよ」
本来であれば、少なくとも数年に一度くらいは、本部の医療センターでメンテナンスを受ける必要がある筈なのだが、彼が来た事は一度も無かった。そう言うウィッチの口調は、どこか力無く。
「一般の兵士だったら、本部の医療センターでのメンテナンスは義務だけれど、彼は中東基地の基地司令の私兵という扱いだったからね。本部の医療センターでのメンテナンスは、権利であって、義務じゃなかった」
一度は勧告を出したが、『問題無し、不要』という返答が来て、それっきりだった。いくら本部の医療センター長であっても、各幹部の私兵については、例えメンテナンスの為だろうと、無理やり呼び出すことはできない。
「それに……。結局、そんな事は、もう、どうでもいいことだったのよ。私にとってはね」
大切なのはクワイトだけだった。あの男は、所詮、クワイトを見つけるための踏み台にすぎなかった。クワイトの傍に居て、その望みを叶えること。それ以外の総ては、自分にとってどうでもいいことだったのだ、とウィッチが殊更に冷たく言い放つ。
けれど、003は何も答えず、暫し、室内を沈黙が覆って。
やがて。
ふと薄氷の瞳を伏せ、ウィッチが呟くように言った。
「……死んだ…んだと思うわ……」
「エカテリーナ……」
思いがけないほどの沈痛な声音に、003が息を呑む。
「あの男が死ぬなんて、ちょっと考えられないような気がするけれど……でも……」
そう言ったまま先を続けず、ウィッチが黙る。
003は暫し考え込むように天井を眺めていたが、やがて、静かに口を開いた。
「その人、中東基地に居た……のよね? どんな容姿だったの?」
「……フランソワーズ?」
唐突な問いにウィッチが首を傾げる。それを見遣り、003は言葉を継いだ。
「私……私達、中東基地にも攻撃をしに行ったわ。だから、その時に見かけなかったかしらと思って」
「あぁ……」
そういえばそうだったわね、とウィッチが頷き、ふと彼方を見遣るような瞳をして。
「……肌は、明るめの褐色。髪は少し灰色がかった黒で、瞳の色は黒に近い藍色。藍鉄色って言うのかしらね、あれは。体格は……そう、タイラントと殆ど同じくらい。でも、身長は3センチか4センチくらい高かったわ……」
ひどく懐かしげにそう言い、けれど、微かに首を降ってウィッチが溜息を吐く。
「でもね、フランソワーズ。もしあの男が未だ生きていて、中東基地の番犬をしていたのなら、あなた達は無事では済まなかったでしょう。だから……」
「………」
そう言いながら003を見、そしてウィッチは口を閉じた。
必死で記憶を辿っているらしい003の様子を、黙って見つめる。
やがて。
「私が『見た』範囲には、該当する容姿の人は、いなかったと思うわ……」
「……そう……」
我知らず詰めていた息を、ウィッチがゆっくりと吐き出して。
「……ありがとう、フランソワーズ……。ということは、やっぱり……死んだ、のね……。死ぬ事なんて無さそうな男だったけれど……でも……」
実際には、一度、あの男は死んでいる。死んで、Neo Black Ghost の手に堕ちた。そして、見えざる首輪と鎖とで繋がれることになったのだ。
「中東基地には、あの男の味方なんて、ひとりも居やしなかったわ。そんな状態で十年以上、何事も無く過ぎる訳、ないわ……」
あの男がどれほど強靭な精神力を持っていようと、周囲の総てを敵に囲まれ鎖につながれ無理やり抑えこまれ、それで、十年以上も持ち堪えられる筈も無い。絶対に、どこかで限界が来る。主人に逆らい反逆者として処分されたか、生きる望みを失って自ら命を絶ったか。いずれにせよ、今度こそ本当に、死んだのだろう。そう、ウィッチが呟くように言って。
「……でも。そんなこと、私には……どうでもいいことだったのよ……。だいたい、彼だけじゃないわ。私がこの手で……総てを奪い、地獄へ突き落としてやった人間はね……」
Neo Black Ghost が擁していた数多くのサイボーグ兵。その中にはタイラントのように自ら望んで入ってきた者も居るが、そうでは無い者達が殆どだったのだ。唐突に日常から引き離された彼らから、生身の身体を奪い、兵器に変え、過酷な運命の渦中へと容赦なく叩き込んだ。
「彼だけじゃない……。サイボーグ兵は消耗品、数を揃えて戦場へ送り込むだけ。壊れればその分を補充する。誰が生き残り誰が死んだかなんて、そんなの……知ったことでは無かったわ。本当にね……」
ひどく静かな声でそう言い、ウィッチは口を閉じた。
薄暗くなりはじめた室内に沈黙が落ちる。
突然、チリン…と風鈴が鳴った。
再び風が吹き出したのか、澄んだ音色がチリチリと続いて。
けれど、また、不意に止む。
周囲を覆った静寂の中、ウィッチはゆっくりと身を起こした。立ち上がって窓辺へと歩み寄り、茜色に色づき始めた空を見上げる。
うっすらとたなびく雲を染めるのは、儚げな緋色。
血と同じ赤。
けれど、澄んだ空を彩るその色は、同じ赤であるにもかかわらず、濁り無く透明で、どこまでも涼やかだった。
小さく溜息を吐き、くるりと振り返る。
「……分かったでしょう? フランソワーズ……」
未だ寝転んだままの003を見下ろし、言葉を継ぐ。
「私は……。私は、あなたとは違うのよ。あなたが昼なら、私は夜……」
それくらい相容れないのだ、と続けようとしたウィッチの言葉は、しかし、003に遮られた。
「つまり、夕方と朝には会えるということ?」
まっすぐに見上げてくる青い瞳に、ウィッチが言葉に詰まって。
目を瞬かせて暫し003を見、やがて脱力したように息を吐き出すと、ウィッチは首を振った。
「……ポジティブね……」
「え?」
きょとん、としたように自分を見る003に、深々と溜息を吐いて。
「フランソワーズ……。あなたって、ほんとに……」
009に似ている、という言葉を辛うじて止め、畳の上にへたりと座り込む。
「……わかったわよ。もぉ……。昼にも影はできる、夜にだって月は照るし星もある……」
光だけ、闇だけなど、この世界にはありえない。
「えぇ、そうよ……?」
何故、いきなり、当然の事を言うのだろうか? と訝しむような003の瞳に、ウィッチが小さく溜息を吐いて。
「……負けたわ……あなたには……。ほんと……似てるわよ……」
言葉の最後をどうにか小さな呟きに変え、ウィッチはもう何度目とも判らない溜息を吐いた。



夕食の席は小さな渓流を臨むテラスに設えられていた。
案内されたテーブルに向かい合って座り、食前酒を飲みながら風景を眺める。
空を仰げば、太陽は既に山の端に隠れ、夜の帳の中に明るい星が瞬き始めていた。半分に欠けた白い月も、緩やかに輝きを増し始めていて。
地上を見れば、足元を照らすライトと、軒下に提げられたカンテラのような照明。雑木林の中にぽつぽつと置かれた石灯籠の、ぼんやりとした仄かな光。
いくつもの淡い明かりが重なり合って辺りを照らしだす様を、ウィッチは不思議そうに見回した。
(これはまた……妙なことをするのね……)
ひとつひとつは小さい光だから、それらがいくら集まろうとも、昼間のような明るさは無い。けれど、様々な方向からとどく光は、足元から手元までを余すことなく照らしている。
テーブルの下に、椅子の下に、テラスの手すりの下に、幾方向にも伸びた影がある。けれど、それらは皆ごく薄い影で、暗闇に沈んでいる場所はひとつとして無い。
薄暗がりと薄明かり。
光と影が渾然一体となった、不可解なグラデーション。
「……どう? 変わってるでしょう?」
クスリと笑いながらそう言う003に、ウィッチが深く頷いて。
「まったくだわ。明るくしたいのなら、上にひとつ、ちゃんとした照明を付ければいいでしょうに……」
なんて面倒なことをするのかしら、ウィッチが首を振る。
「えぇ。……でもね。何となく落ち着くの。不思議なんだけれど……」
そう言う003に、ウィッチもまた頷いて。
「確かにね。……何でなのかしらね」
本当に、日本人というのは不可解な民族だ。そう言うウィッチを、003が楽しげに見遣る。
「私ね、ここに来ると、何となくジョーのことが解るような気がするの。解る……というか、解らないということが解る……というのかしら?」
「あぁ……」
得たり、とばかりにウィッチが深々と頷いて。
「分かるわ。解ろうとすることがいかに無駄かということがね」
出自というのが人の理解にこれほど重要とは、ちょっと思っていなかったけれど……と言うウィッチを、003が見詰めて。そして言った。
「ねぇ、エカテリーナ。あなた、イタリアにも行ってみた方がいいんじゃないかしら?」
真剣そのものの青い瞳を、薄氷の瞳が訝しげに見返して。
「何故?」
心の底から不思議そうに尋ねるウィッチに、003は小さく溜息を吐いた。



ゆっくりと夕食を食べ(シンプルでありながら一枚として同じものが出てこない皿や、花や葉の形に切られた野菜や、その傍らに添えられた本物の花や葉を、ウィッチが呆れ半分感心半分で一々しみじみと眺め)、部屋に戻って一休みした後、人がいなくなったのを見計らって夜の露天風呂へ行って、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を堪能し(流石に今回は湯かけ合戦をせず静かに湯に浸かり)、再び部屋に戻って他愛の無いお喋りをしているうちに、時計の針は日付の変わった事を示し、それを越えて更に進み続けていった。

いいかげん夜も更け、流石に二人とも眠気が差してきて、会話も途切れがちになる。
「寝ましょう…か……?」
「……そう、ねぇ……」
このままでは畳の上で眠ってしまいそうだが、そうして気付いたら朝というのは、いくらなんでも良くない気がする、とウィッチが呟くように答えて。
二人は目を擦りつつ何とか起き上がって寝室に向かい、それぞれのベッドへと潜り込んだ。
「……眠い…けれど……でも……眠っちゃうのが……勿体無いわ……」
もう目を開いていられず、それでも何とか003が言う。それへ、ウィッチもまた瞳を閉じたまま答えて。
「そう…だけど……。でも……睡、眠……不足…は……美容の……大、敵……よ……眠る…べき……」
「で、も……私……には……関、係……無い…筈……でしょ……」
途切れ途切れに答える003に、ウィッチがぽそぽそと返事をして。
「ある……はず……多分……。どう、だった……かし、ら……調べ……る、必、要………確、認……し……な……と」
呟きと大差ない声は、既に、お互いの耳に入っていないようで。
「も……わ、たし……ね…る……か…も……」
「………てる……わ……よ……」
すぅ…っと、どちらのものともつかない吐息が微かに響いて。
それを最後に、室内は静寂に包まれた。



翌朝も、空は青く晴れ渡っていた。
煩い程の鳥の囀りで目を覚ます。
「……結局、眠っちゃったのね……」
残念だわ、と呟く003に、ウィッチが呆れたような瞳を向けて。
「フランソワーズ、あなた『温泉』というのは疲れを癒すところだ……って言わなかった?」
それなのに夜更かししなかった事を残念がるとは、目的を見失っているのではないか? と言うウィッチに、003が目を瞬かせる。
「そう…ね。それは…そうなのだけれど……。でも、全然、喋り足らないんですもの」
どこか拗ねたような調子で言う003に、ウィッチが小さく溜息を吐いて。
「また今度、ね」
「……エカテリーナ……」
いいの? と問う003に、ウィッチが軽く頷く。
「いいわよ。……あなたが誘ってくれるなら」
「誘うわ、勿論。今度は……ねぇ、私も行った事の無いところでもいいかしら? なんかね、『秘湯』とかってトコロが色々とあるらしいの」
船でしか行けない場所とか、崖の上にあるお風呂とか、冬に行くと猿が一緒に入るっていうトコロとか…… と目を輝かせる003に、ウィッチが思わず半歩ほど後ずさりしてしまう。
「ちょ…と……。フランソワーズ、あなた、本気?」
「勿論。だって、流石に一人で行くのは心細いと思って諦めていたの。でも、エカテリーナが一緒に行ってくれるのなら、安心だわ」
「………」
一体何がどう安心なのか? とウィッチが思わず天を仰いで。
「……あの…嫌?」
沈んだ声音に思わず視線を戻し……ウィッチは後悔した。
青い瞳。それが、自分をまっすぐに見ていて。
溜息。
そして、ウィッチはキッパリと言った。
「……わかったわ。いいわよ、もぉ、どこでも行こうじゃないの。船でも崖でも、何でもいいわ。猿だろうがペンギンだろうが、来るなら来い! よ」
「嬉しいっ!」
そう言って飛びついてくる003を、思わず抱き止めて。
「……やれやれ……」
手に負えないわ、と心の中で呟き、ウィッチはしみじみと思った。
003が009に毒されたのかどうか、という問いは、既に意味を失っている。
二人が似ているのではないか、という認識も、最早捨て去るべきで。
ようするに、手に負えない人間が二人居る。
ただそれだけなのだ。
(正しい現状認識が得られたことは、喜ぶべきこと……だわ)
そう思い、それでもウィッチは溜息を禁じえなかった。
今更、何処で道を間違えたのか? などという繰言を言うつもりは全く無い。自分は、色々なところで幾度となく選択を誤ったのだから。けれど、迷走を繰り返した挙句に振り出しに戻ったような気がしていたが、実はそうではなく、本当は、想像もできないほど不可解で突拍子も無い場所に、辿り着いてしまったのかもしれない。
(ま、それもまた人生……かしらねぇ)
何が来ようが、何処に向かっていようが、進む以外の選択をするつもりは無いのだ。
ならば。
「エカテリーナ……?」
不思議そうに見詰めてくる、青い瞳。
穢れを知らぬ者の、強くて危うい眼差し。
薄氷の瞳が、それを受け止める。
「……ほんと…自業自得ね、私の場合……」
「?」
首を傾げる003の額に、ウィッチが軽く唇で触れて。
「あなたが呼ぶなら、どこへでも行きましょう……。でもねぇ……」
とりあえず今は、朝食を食べに行くべきじゃないかしら? とウィッチが言って。
「そうね。えぇ。行きましょう、エカテリーナ」
満面の笑みを浮かべ、003が頷く。
そして。
日本風の朝食が口に合うといいけれど……と言いながら先に立って歩きだす003の後に、ウィッチはのんびりと続いた。



ウィッチが持ち帰ってきたおみやげは、003が強く勧めた『温泉の素』なるものだった。
使用方法の不明なその粉末に、チアフルは暫らく頭を悩ませ、慎重に成分分析をした結果、食べられないという結論に達すると、ガラス瓶に入れ成分表を付けて棚に飾った。
並べられたそれへ、ウィッチは呆れたような視線を送ったが、あえて何も言わなかった。
その後、それらのビンは、時折数を増やしつつ、棚の一角から異国の風を伝え続けたのであった。


[扉] へ戻る   [番外編 目次] へ戻る BEFORE