Act.5 信じるのは信じられること− シンジルノハシンジラレルコト −

  − Scene 6 −  

TOP   BEFORE   NEXT

基本的にタイラントの寝起きは良い。一時間でも二時間でも、それがたとえ三十分であっても、計ったように眠り起きられる。目覚し不要で定刻にきっちりと目を覚まし、目覚めれば即座に臨戦態勢だ。
それは長らくの戦場暮らしで身に染み付いた技なのだが、簡易診療所の警備部メンバーの間では、タイラントの特技として認識されている。もっとも、当人のタイラントはそれを特技とはあまり思っていない。何故ならば、かつてタイラントが少年兵だった頃に属していたルシファーの部隊では、隊長であるルシファーを筆頭に、ほとんどのメンバーが当然のようにできたからだ。それ故に、己の寝起きの良さを、タイラントは戦場暮らしをしているうちに自然と身につく習慣、程度に考えていた。
だが、そのタイラントにも、目覚めた直後、即座に動けない場合がある。それは、麻酔などで眠らされた場合や、殴られて気絶させられた場合など、『眠った』のではなく『強制的に意識を失わされた』場合だ。
前者はサイボーグ体の点検や整備などの為に麻酔で眠らされた時、後者は『合宿』中の009との対戦で負けた時などが該当する。いずれの場合も即座に動けない点では同じだが、状態は少し違う。
麻酔で眠らされた場合、意識は目覚めているにもかかわらずサイボーグ体の起動が完了していないため動けない。一方、気絶させられた場合は、サイボーグ体の方は起動しているので動くことそのものは可能だが、意識が混乱しているために判断がつかず、結果として動けない、という状態になる。もっとも後者の場合、明確な殺意などを感じれば本能的な反射で攻撃する……攻撃ができてしまう……ので、ある意味では極めて危険な状態とも言える。勿論、危険なのはタイラントではなく相手の方なのは、言うまでも無い。



「……っ」
ふっと意識が戻り、目を開けて身を起こそうとし、それが出来ないことに気付く。身体の感覚が遠く、動かすことができない。覚えのある症状に、タイラントは納得した。
(そ、うか……)
これは麻酔だ。意識の方が先に戻って、サイボーグ体の方は未だ起動中。感覚が完全に戻って動けるようになるのは、過去の経験からして、およそ1分から2分後というところだろう。それまでは何をどうしようと無駄だ。そう考え、そして、タイラントは内心で舌打ちした。
(くそっ、やられた……っ)
意識が途切れる直前の光景、その衝撃を思い出す。
銃を構えた兵士たちを左右にずらりと従えて悠然と座る、白衣姿の女性。麦藁色の髪と薄氷の瞳を持つ、冷徹な魔女。
(……ウィッチ……っ!)
やられた! 裏切られた! 嵌められた! そう叫びたてる感情。それは、荒れ狂う暴風のように凶悪な、目も眩むほどの怒り。
殺してやる! 次に目の前に姿を表した瞬間に! その瞬間がお前の死ぬ時だ! と、そう思う。そう思うのだが。
(………っ!)
何故か瞼に浮かぶのは、もの言いたげにこちらを見つめる茶の瞳。それが、怒りに身を任せることを許さない。
(なんなんだよ、くそっ。あぁ、もぅっ、わかってる。わかってるよ、ジョー。『きっと何か理由があるんだよ』だろっ?)
だが、一体どんな理由があるってんだっ? と、そう叫びたい。そう叫び返して切り捨てて怒りに身を任せてしまいたいのに、想像の中の009が見せる瞳が、どうにもそれを許さない。
(ちっ……くしょう……っ!)
なんなんだよ! どうしろってんだ! どうすりゃいいんだ! そう叫んで暴れ回りたいのに、身体は全く動かず、ただぐるぐると考えるしかできない。
(何か、理由があるっ? そんなの判るかよっ! どんな理由があるってんだよっ? 無茶言うなよっ。そんなの判らない、わかる訳が無いっ。どうすりゃ判るってんだよ、どう考えればいいんだよ……。くそっ、何をどう、考えれば……っ)
どうすればいい、どう考えればいい、何か……何か手掛かりは無いのか? と、必死で記憶を漁るタイラントの脳裏を、ふと、幼い頃の光景が通り過ぎた。未だ生身だった頃の、ルシファーが率いる部隊に少年兵として加わっていた日々の、記憶の断片。

『いいか、ナージー。作戦を考える時は、まず、敵の立場で考える。お前が敵の立場なら何をするか。何ができるか。まず、それを考えるんだ』
木の枝で地面に図を描きながら、ルシファーがそう言う。
『敵がやること、できること、それを見つけて……片端から潰す。そうすれば敵は何もできなくなり、俺達はやりたい放題だ。な、簡単だろ?』
顔を上げて笑う藍鉄色の瞳に、横から『それが簡単なのはお前くらいだ』と呆れた調子で言ったのは、あれは、副隊長のミシュアルだったか……

(敵の……ウィッチの……立場で考える……?)
もし自分がウィッチの立場だったら……つまり、00ナンバーを裏切って再び Neo Black Ghost の一員となり、00ナンバー側の最大戦力である『タイラント』を捕獲したとしたら……
(そうしたら、俺は、捕獲した『タイラント』をどうする……?)
結論は一瞬で出た。
(殺す……な)
即座に殺す。それ以外はありえない、とタイラントは思う。確かに00ナンバー……特に009が相手であれば、人質として楯に取るという方法も考えられなくもない。だが。
(人質ってのは生かしておかなきゃ意味が無い。けど『タイラント』の戦闘力を考えれば、長期間の拘束は危険だ……)
短期間ならばともかく、長期間の拘束となれば危険は増していくばかり。当然のことながら、見張りと万が一の備えとして一定の戦力を割き続けなくてはならないから、長引くほどに負担は無視できないダメージとなって自軍に蓄積されていく。
だが、だからと言って解放する、などということはありえない。それは敵に戦力を返すということで、明白な利敵行為、ようするに自殺行為だ。
それに。
さしもの00ナンバー達であろうとも、たったひとりの仲間の命と引き換えに、未来永劫 Neo Black Ghost の活動を黙認し続けることは無いだろう。それをすることは、護るべきものを永遠に手放すことであり、結果として自分達が Neo Black Ghost に与することと同義だ。
では、『タイラント』を Neo Black Ghost 側に取り込み、00ナンバー達を倒すことに使うのはどうかと考えれば、それも難しい……とウィッチは考えるだろう。そうタイラントは思う。
(俺にジョーを裏切らせるのが難しいってことくらい、わかってるだろ……)
勿論、他人の意思を曲げさせる手練手管はいくらでもある。可能か不可能かで言うならば、可能だろう。だが、そんな手間をかけるくらいなら、殺してバラして部品にし、それを使って新しい『最強』のサイボーグを造る方が、少なくともウィッチにとっては、簡単だろうしリスクも低い。
(………)
そこまで考えたところで、タイラントは内心で首を傾げた。
(……あ…れ……?)
落ち着いて考えてみると、ウィッチが00ナンバーたちを裏切って Neo Black Ghost に戻ったのであれば、今、自分が生きている筈が無い。にもかかわらず、自分は今、生きている。
(えー……と……つまり、どういうことだ?)
なんとなく脱力した気分で、瞼の裏に浮かぶ茶の瞳に問いかける。その、どこか非難するような瞳に。
(……あー、そ、そうだよな……『きっと何か理由があるんだよ』だろ?)
わかってるって……と妙に慌てた気分で考えつつ、タイラントは目を開いた。



まず目に映ったのは床。その向こうに壁。徐々に戻ってきている身体の感覚からしても、床に転がされているのは間違いない。
壁を下から上へと視線を動かせば、さほど高く無い位置に天井。そのまま視線だけを左右に動かして、部屋の端が見えないかを探る。
(……なるほど……)
身体を動かさずに確認できる範囲を一通り見回して、タイラントは瞳を閉じた。
(監禁用の牢獄とか、拷問部屋とか、そういう類の部屋じゃないな。どっちかってーと、倉庫とか、そういう雰囲気だよな……。で、見える範囲に監視カメラがある、か)
壁や床の色や材質、自分を捕えたのがウィッチであること、などを考え合わせれば医療センター区画のどこかにある一室だろう、とタイラントは考える。とはいえ、現状では未だ場所について考えてもあまり意味が無い。それよりも問題は監視カメラの方だった。
(視界に入る位置に監視カメラがある、か。これをどう考えるか、だよな……)
監視カメラをわざと見えるように配置するというのは、普通に考えれば牽制だ。監視していることを報せ、プレッシャーを与える、という目的だ。だが、ウィッチが味方であるとすれば、これには何か別の意味があると疑うべきだった。
(だいたい、目を開けてすぐ見えるところに監視カメラを置く必要なんて、べつに無いからな……)
起き上がって部屋を見回して、それで監視カメラに気づく……というのでも、牽制の意図であるなら十分だ。いや、普通ならそうする。何故ならば、監視する側からしてみれば、その方が監視対象が目覚めたかどうかの判断をつけやすいからだ。
にもかかわらず、目を開いてすぐ見える位置に監視カメラがあった。その意図は……。
(暫く動くな、じっとしてろ……か?)
むやみに暴れないで欲しいというメッセージだと考えるのが、自然といえば自然だ。
(とりあえず、そういう意味なんだとして……)
そこで考えにいったん区切りをつけ、タイラントはだいぶ感覚の戻ってきたサイボーグ体の方に意識を向けた。

身体は動かさないまま、全身の感覚を……手指の先から足先に至るまで……入念に確認する。
(……特に問題無いな)
どこにも痛みを感じないし、意図的に感覚を遮断されているような部分も無い。正常そのもの、むしろ調子は極めて良好だ。
次いで、耳に意識を集中して室内の音を探る。微かに聞こえるのは空調のノイズ。それ以外に音は無い。
(聴覚も正常、室内に人の気配なし……と。……加速装置も、切られてないな)
視覚については既に確認済みだから、ようするに、サイボーグ体には一切の手が加えられておらず、何の問題も無いということになる。
(……拘束は、手枷と足枷。あとは、首輪。それだけか)
そこまでの確認ができたところで、タイラントは少し躊躇した。
(……さて、と。どうするかな……)
拘束の強度を確かめてみるべきかどうか。暫し悩み、けれど、やはりここは確認しておくべきだという結論に至る。
(気をつけてやれば、大丈夫……だよ、な)
よし、と自分に声をかけて心を決め、それから、タイラントはゆっくりと腕に力を入れた。
息を詰め、少しづつ、少しづつ、力を強めていく。壊れ物を扱うような慎重さで、そっと、丁寧に、細心の注意を払いながら。
(……っ!)
不意に腕に伝わってきた感触に、タイラントは慌てて力を抜いた。ヒヤリとした汗が背中を伝う。
(……っぶねー……)
危うく壊すところだった。
(大丈夫…だよ、な?)
僅かに歪んだような感触はあったものの、それを感じた瞬間に急いで力を抜いたから、機能に影響は出ていない筈だ。
(流石に壊したらアラームのひとつも鳴る、よな……?)
そういった気配が何も無いから、多分、壊してはいない筈だ。そう思い、タイラントはふぅと息を吐いた。
(……とにかく、だ)
手枷が壊せることはわかった。手枷がそうであるのならば、おそらく足枷も同じだろう。つまり、自分に対するこの拘束は、形ばかりのものということになる。
(残るは首輪、か)
首元をぐるりと覆う滑らかな感触。これが何なのかだけが判らない。
(……なんだ? 発信器とかか? それとも、爆薬入りとか? じゃなけりゃ……爆薬をサイボーグ体の中に埋められてて、こっちが起爆装置、とかか?)
例えば、首輪を千切ったら起爆する、とかいうのは考えられなくもない。
とはいえ『タイラント』のサイボーグ体を破壊して殺すには、相応の火力が必要だ。そんなものを迂闊な場所で爆発させる訳にはいかない。
(もしも俺が、道連れ覚悟で自爆、なんてことをしたらマズイってことくらい、わかるだろうしな)
そう考えると爆薬の類の可能性は除外して良いだろう。では毒の類の可能性はあるだろうかと考えてみるが、もしそうだとしても、致死性のものである可能性は低いだろう、とタイラントは思う。
(人質だろうと何かをやらせるんだろうと、生きてるからこそ意味があるわけだからな)
つまり、現時点で自分を生かしている以上、相手側には自分を生かしておかなくてはならない理由があるのだ。であるのならば、自分の命に注意を払うのは相手側の役目ということになる。自分の行動によって生き死にが左右されるようなモノを仕込むことは、まず無いだろう。また、自分を殺すような何かを仕込んでいるにしても、それを使うのは相手側にとって相応の覚悟が必要ということになる。不利益ないしは有利を手放すという覚悟が。
だが、とタイラントは改めて悩む。そうなると、この『首輪』が何なのかが、さっぱり見当もつかない。
(うーん……)
一体なんなのかと思い、そしてタイラントは内心で溜息を吐いた。
(ま、ウィッチが来ればわかる、か……)
そうなれば嫌でもわかるだろう。そう考え、タイラントは思考を切り替える。
目が覚めて、サイボーグ体が起動して、かれこれ5分かそこらは経過している。ウィッチが来るまで、おそらく、もう、そんなに時間の猶予は無い筈だ。
(俺がいつ頃に目を醒ますかは、当然、わかってるだろうしな……)
タイミングを見計らって、ここへやってくることは、まず間違いないだろう。
(だから、それまでに……)
それまでにもう一度だけ考えて、答えを決めておかなくてはならない。そう思い、タイラントはゆっくりと深呼吸した。



(さて、と……)
どう考える? とタイラントは自分に問いかける。
(ウィッチは……敵か、味方か……)
どちらだと考えるか、いや、どちらであると信じるか。それを決めなくてはならない。
(………。敵、ではない……な)
敵だとすれば、あまりにも色々なことがおかしいし不自然だ。もし本当にウィッチが敵で、それなのにこの有様なのであれば、取るに足らない敵だ。どうとでもなる。警戒する必要も無い。隙だらけだから、いつでも殺せる。
(だから……)
ウィッチは敵ではない。それは間違いない、とタイラントは考える。
では味方か? 味方であると信じられるか?
(………)
味方だと判断するに足る証拠はある。味方だと考えるべきだとも思う。だが、信じられるかといえば、疑念は拭えない。タイラントの本能が、味方だと信じることに抵抗するのだ。
(……くそっ……)
味方で無いのであれば、それは敵だ。戦場において、味方で無い者は全て敵なのだ。そして、敵は殺せる時に殺さなくてはならない。
次にウィッチの姿を見た瞬間、つまりこの部屋に入ってきた瞬間、その瞬間に殺すべきだ。手枷と足枷を破壊し加速装置を起動して跳躍、着地して一撃。それで決着がつく。ものの1秒もかからない。そうしろ、と本能が叫ぶ。生き残る為にそうすべきだ、何を迷う事があるのか、と。
だが。
ウィッチは敵では無い。殺すべきでもない。ウィッチを殺すことを009は良しとしないだろう。そう思う。
ならばどうすればいいのか。敵でないことは信じられ、けれど、味方だとは信じきれない者に対して、一体どうすればいいのか。
(……ジョーっ)
瞼に浮かぶ茶の瞳に向かって叫ぶように呼びかける。
(ジョー、なぁ、ジョー。俺はっ……俺は、どうすりゃいい……?)
まっすぐに見詰め返してくる茶の瞳。『僕はウィッチを信じているよ』と、そんな言葉が聞こえそうな気がする。そう思い、そこでタイラントはハッとした。
(あ……。そう、か)
ウィッチが自分の味方かどうかと考えるからおかしかったんだ、とタイラントは思う。
(そう…だよ。ジョーだよ。ジョーを……ジョーのことをウィッチが裏切れるのか、だ……)
それは無い。ありえない。絶対に。
(それに、だ……フランソワーズさんのことだって……)
裏切れない。ありえない。絶対に。
(ウィッチがジョーを……ジョーとフランソワーズさんを……裏切ることは、無い。絶対に、だ……)
ウィッチが自分の味方だと無条件に信じることは難しい。だが、009と003の味方であることは躊躇なく信じられる。
(あぁ、それは間違いない)
で、あるのならば。
ウィッチは、味方だ。だが今の自分にとって『仲間』と言えるかといえば、そうではない。タイラント自身と同様に、009達の為に行動していることは間違いないし、そのことは信じられるけれど。
(あー。つまりは、『友軍』……ってトコか)
そう考えれば納得できる。
(目的は同じ。けど、どういう手段を取るかは違うし、思惑をこっちに明かしたりもしない。当然、こっちの事情に配慮もしない……か)
仮にギリギリの判断を求められる局面になれば、目的を達成する為に、こちらを容赦なく切り捨ててくるだろう。そうタイラントは考える。
(……でもまぁ、そこはお互い様だよな……)
タイラントとて、009の為であれば躊躇なくウィッチを切り捨てられる自信がある。勿論、009がそれを良しとしないだろうことは間違いない。だから、そうならないように全力を尽くさなくてはならないし、そうするつもりではあった。それについては、当然のことながら、ウィッチも同じだろう。
(なんだ……)
こう考えてみると、ウィッチは十二分に信頼に足る味方じゃないか、とタイラントは思う。
(俺、何を悩んでたんだろ……)
悩むことも迷うことも無かった。009の味方であるという、その一点さえ信じられるのであれば、それで全ての問題が片付く。
(とはいえ……)
この状況下で、事前の打ち合わせ無しで、009達が最終的に『勝利』する為に、ウィッチがやること。それについては、何にせよ、嫌な予感しかしない。
(ぅわー……)
よっぽど致命的なヘマをしない限り殺されることは無いだろうが、死にそうな目には遭わされそうな気がする。
(ウィッチって、結構、さらっと無茶振りしてくるからな……)
いや、考えてみれば今のこの状況からして、既にかなりの無茶振りだ。溜息を吐くようにそう思い、そして、タイラントは気持ちを切り替えた。
(とにかく、だ……)
とにかく、もう、時間が無い。心を決めなくてはならない。
(ウィッチは味方。それでいい。だよな……?)
自分自身と、そして、瞼の裏の茶の瞳に問いかける。
この先何が起きるのか、ウィッチが何を考えているのか、その全てが今の時点では全く予想も想像もできないが、それが何であれ、ウィッチを信じる。ウィッチが009を裏切っていない事だけは、絶対的な真実として信じる。それでいいな? と。
(……よし)
覚悟は、決まった。


TOP   BEFORE   NEXT