『幻想海悠園』
『第二の館』


夢幻の友
by necromancer

Designed by NAGATANI

春には満開の花
夏の日差しに緑濃く
秋あざやかな錦おりなし
冬は静かに眠る

星のめぐりに沿って
季節の移ろいに従い
繰り返される刹那の刻
朽ちて大地に還るまで

年に一度の『その日』である今日。昼食が終わったところで、今回の『仕切り役』であるところのジェットは、ジョーの階上への退避を断固として命じた。
『一階は完全封鎖だ。階段一段だって、降りちゃ駄目だからなっ!』と鼻息も荒く言うジェットに、ジョーは苦笑しながらも、部屋から一歩も出ないことを誓ったのだった。

自室に戻り、椅子に座って外の風景をぼんやりと眺める。
半分開いた窓から吹き込む心地よい風に乗って聞こえてくるのは、木々のざわめき、鳥のさえずり、そして……階下の物音。自分の……他ならぬこの自分の……誕生日を祝う為の、その準備に忙しい『家族』達の声。
(……誕生日、か)

かつて、生身だった頃。
ジョーにとって『誕生日』は、特に思い入れのある日などではなかった。少なくとも、喜ばしい思いとは全く無縁の日だった。むしろそれは疎ましい……ジョーの周囲の者達にとっては特に、この世の厄介事の元がひとつ増えた……呪われた日ですらあった。
それから少し経って、サイボーグとなって間もない頃。
ジョーは『誕生日』など思い出す暇も無かった。戦いに次ぐ戦い。戦場から戦場へと駆け続ける日々。それは、ジョーだけでなく仲間達にとっても、カレンダーには、昨日と今日しかない……明日があるかどうかなど判りもしない……日々だった。
そんな日々が終わって、やっと多少なりとも落ち着いた時間が過ごせるようになって、ジョーは、生まれて初めて『誕生日』を特別な日として意識することになった。
ジョーにそれを意識させたのは、何の血のつながりも無い、たったひとつ『戦闘用サイボーグである』という一点だけで繋がる者達だった。
もはやこの世の人間達の誰とも違う、たった9人だけの『仲間』。
それが、ジョーにとって、初めてできた『家族』……『島村ジョー』という人間が、この世に生まれてきたことを本当に喜んでくれる家族……だった。

(あれから、どれくらいになるんだろう……?)
初めて『誕生日』を祝ってもらってから。
毎年毎年、戦いの無い平和な時は、自分は誕生日を祝ってもらい……勿論、他の『家族』達の誕生日を祝い……そうして暮らしてきた。
そうやって祝ってもらうことが、恥ずかしくも嬉しかった。
この上も無く、嬉しかったのだ。
それなのに。
(僕は……)
いつからだろう? どこか憂鬱な気分になるようになったのは?
空を見上げ、溜息を吐く。
(嫌な訳じゃないんだ……。ただ……)
ただ、何なのだろうか?
再び溜息。

その時。

ジョーの耳に、不意にノックの音が響いた。
やや硬い、キッチリと間を取ったその叩き方は……
「……どうぞ。ハインリヒ?」
慌てて溜息を引っ込め、答えながら振り向く。
扉の開く音。
開けたのは、やはり、ハインリヒだった。
「ジョー。悪いんだがな、車を出してくれないか?」
買い物につきあって欲しいんだ、と言いながら手に持った紙をヒラヒラさせる。
それへ軽く笑みを浮かべて頷きながら、ジョーは首を傾げた。
「勿論、いいよ。でも……一階に降りちゃ、駄目なんじゃないのかい?」
ジェットが怒らないかな? というジョーの言葉に、ハインリヒは肩を竦めて窓を指差した。
「そこから行く」
「え?」
「窓から飛び降りて行け、とさ。一階は全部カーテンを閉めたから大丈夫……だそうだ」
まったくアイツの考えることときたら……と首を振るハインリヒに、ジョーはクスリと笑った。
「なるほどね。いいよ、行こう」
そう言って車の鍵を取ると、ジョーは窓を大きく開けた。
ざぁっと吹き込む風に一瞬だけ目を細め、それから、無造作に飛び降りる。
その背を、ハインリヒがじっと見て。
(……ったく、ジェットのヤツ……面倒な役を押し付けてくれやがって……)
苦手なんだがな、と低く呟き、そして、ハインリヒは窓枠に手を掛け、飛び降りた。

■ ■ ■

「あのヤロウ、こーゆー書き方はやめろと言っただろうに……!」
受け取った時にきちんと見ておくんだった! と、買い物メモの一番下に書いてある行を睨みつけて憤慨するハインリヒに、ジョーは苦笑しながら言った。
「いいじゃないか、ジェットらしくてさ」
それへ、難しい顔をしたままハインリヒは首を振った。
「それが駄目なんだ、ジョー。どーもアイツ、『ジェットらしい』の一言で何でも許されると思ってるフシがある。ったく何が『俺様の好きなビールとつまみ』だ。そんなの知ったことかっ!」
この書き方、最初からジョーを買い物につきあわせるつもりで書いたとしか思えない、とハインリヒは息巻く。
「まったく、とんだ『仕切り役』だぞアイツは……」
舌打ちするハインリヒにクスクスと笑い、ジョーはハインリヒの手からひょいとメモを取り上げた。
「行こう、ハインリヒ。ジェット好みのビールは、ここの店じゃ置いてないから、まずはこの店で揃うものを買ってしまおうよ」
そう言ってジョーが歩き出す。
「悪いな……」
ヤレヤレと肩を竦め、ハインリヒもその後に続いた。

■ ■ ■

「これで全部、だね?」
缶ビールの箱を車のトランクに積み込みながら、ジョーが尋ねる。
それへ、後席に置いた買い物袋の山とメモとを見比べ、ハインリヒは頷いた。
「あぁ。悪かったな、主役に買い物なんてさせて」
「別にいいよ。ちょうどいい……」
丁度いい気晴らしになったし、と言いかけた言葉を途中で切り、ジョーは言い直した。
「……その、ちょうど退屈してたところだったし、さ。ほら、準備ができるまで部屋で一人で待ってるっての、結構、退屈だろう?」
やや早口で言う。しかし、それを気にした風も無く、ハインリヒは生真面目に答えた。
「それもそうだな。だとすると、お前を買い物に付き合わせる……というジェットの案も、まぁ、悪くは無かったという事か」
「うん。流石はジェットだね?」
「……本人には、間違ってもそんなこと言うなよ」
そんなコトを言おうものなら調子に乗るからな、と唸るように言うハインリヒに、ジョーがエンジンをかけながら首を捻る。
「大丈夫だと思うけどなぁ……」
「いいや駄目だ」
ハインリヒが助手席に座り、バタンとドアを閉めて。
「他に寄るところは?」
「無い」
「じゃあ、帰るよ」
「あぁ、頼む」
ハインリヒの応えに頷き、ジョーはアクセルを踏んだ。

■ ■ ■

「ちょっとばかり寄り道して行こう」
ハインリヒが不意にそう言ったのは、ギルモア研究所まであと15分で着こうかという頃合だった。
「え?」
突然の言葉に、ジョーが目を瞬かせる。
「この際だ。どうせなら、準備が終わったトコロに着いた方がいいだろう。30分も時間を潰せば、丁度いい頃合になる筈だ」
「僕はいいけど……?」
でも時間を潰すといっても何処で? と問うジョーに、ハインリヒは前方の交差点を示した。
「確か、あそこを右に曲がって少し行ったあたりに公園があったろう?」
「……あぁ、海の良く見える丘があるところ?」
「そうだ。今からなら、丁度、夕陽が良く見える筈だ。そこでどうだ?」
ハインリヒの言葉に一つ頷いて、ジョーがハンドルを切る。
「そういえば、あそこの売店って、この時間までやってるかな? みたらし団子がおいしいんだよね」
正面から射す夕陽に僅かに目を細めながら言うジョーをチラリと見、ハインリヒは答えた。
「……一本くらいなら、いいぞ」

■ ■ ■

茜色の空を、風が渡る。
遠く響くのは、海鳥の鳴声。
夕焼けを横切って飛ぶ、鳥達の影。
一日の終わりの風景。
それは、5年後も10年後も変わらず、それでいて、変わっているだろう。
(あの鳥。今、あそこを飛んでいるあの鳥は……)
5年後、あるいは10年後には、間違い無く、別の鳥だろう。
けれど。
(もし……)
もしも、5年後の今日というこの日に、この自分がここに立って、この風景を見たとしたら。
その時の自分は、何一つ変わっていない筈だ。今この瞬間と寸分違わぬ姿で、自分は、ここに立つだろう。
何故ならば。
(僕は……サイボーグだ)
時の流れから切り離された、老いとは無縁の存在。
いつか来る、死……それとも『壊れる』と言うべきか? ……のその瞬間まで、自分のこの姿が変わる事は無い。
一年前の誕生日、二年前の誕生日、三年前の誕生日……。
あるいは、一年後の誕生日、二年後の誕生日、三年後の誕生日……。
いくら時を経ても、この自分の姿は変わらない。
その事を……自分が変わらない生き物であることを……いや、『生き物』では無いのだということを……改めて思い知らされるような、そんな気がして。
いつの頃からか、誕生日が憂鬱になったのだ。
(僕は……)
なんて贅沢なんだろうか、と思う。
生まれてきたこと、出会えたこと、それを喜び祝ってくれる『家族』が居るのに。
自分と同じ道を辿る『仲間』が居るのに。
それなのに、こんなことで憂鬱になる……。

「ジョー」
背後から声をかけられ、ジョーはハッと我にかえった。振り向けば、そこに立っているのは、勿論、ハインリヒで。
「ほれ」
一本づつだぞ、とみたらし団子の乗った紙皿を差し出す。
「あ……ありがとう」
慌てて頷くと、ジョーは、ほんのりと暖かなそれに手を伸ばした。

ゆっくりと暮れて行く空を眺めつつ、甘辛い団子を齧る。
柔らかな食感。
仄かな香ばしさ。
どこか懐かしい味。
食べ終わったハインリヒが立ち上がり、串と紙皿を、ゴミ箱へと放る。
それから、近くの樹を見上げ、不意に口を開いた。
「ソメイヨシノの寿命の話は知ってるか?」
「え?」
唐突な問に、ジョーが目を丸くする。それを振り返り、頭上の枝を指差しながらハインリヒは言葉を続けた。
「日本人が『桜』と言えば、それはコイツ……ソメイヨシノ……のことだそうだな?」
「あ…あぁ」
言われて木肌と葉をよくよく見てみれば、たしかにその樹は桜……ソメイヨシノに間違いなかった。
「日本中にあるソメイヨシノは総て、一本の樹から接ぎ木で増やされたクローン。コイツは種子を残して自然に増えることのできない樹なんだ」
「……うん」
それは聞いたことがある、とジョーが頷く。
「一本のソメイヨシノの寿命は、およそ60年。だから、人間が一切何の世話もせずに100年も放っておけば、日本中の桜……ソメイヨシノ……の名所というのは、この世から消滅してしまう訳だ。だが……」
そう言って枝を振り仰ぎ、ハインリヒは言葉を継いだ。
「だが、人間が世話さえしてやれば、桜の名所はいつまでも変わらない姿を保ちつづける。まるで……」
一陣の風が枝を揺らし、ざぁぁあっと葉が鳴る。
その音に暫し耳を済ませ、そして、ハインリヒは言った。
「……時間から切り離されたかのように、な」
(あ……)
先刻までの物思いを見抜かれたような気がして、ジョーは息を呑んだ。
「例えば100年後。この丘が同じ姿を保っていたとしよう。そうしたら、この場所には桜の樹がある訳だ。だが、その桜はコイツであって『コイツ』じゃない。全く同じ姿で、全く同じ花を咲かせても……な」
「ハインリヒ……」
「人間の手による『不変』なんて、ま、所詮はその程度のものさ」
なぁ、と言って桜の幹に軽く手を触れ、ハインリヒはジョーを振り返った。
「……さて、そろそろ帰るか」
だいたい良い頃合だろう、と言いながら歩き出す。
「あ……。うん」
慌ててそれを追いながら、ジョーはその背に声をかけた。
「あのっ、ありがとう……」
「ジェットには黙っとけよ。俺達だけ団子を食ったなんて知れたら、また煩いからな」
「あ、うん。いや、そうじゃなくて……」
そう言いかけ、ジョーは言葉に詰まった。
(そうじゃなくて……?)
なんと言えば良いのだろうか。気持ちを表す言葉が、見つからない。
「何だ?」
肩越しの問い掛けに、一瞬考え、そしてジョーは言った。
「僕、桜は好きだよ」
「……そうか」
「来年は、皆で花見に行こうか?」
名所とか穴場とか、色々と知ってるんだろう? と問うジョーに、ハインリヒはふふんと笑った。
「まぁな」

■ ■ ■

5年後、10年後、あるいは100年後。
もし自分がここに居れば、その姿は変わらないだろう。
もしあの公園が変わらぬ姿のままあそこにあれば、あの丘に咲く桜の眺めは、今と変わらないだろう。
(でも……)
たとえ同じ姿に見えようと、それは同じではないのだ。
無限に再生されようとも、それは同じではないのだ。
時の流れから切り離されたかのような、ただ一瞬の、夢まぼろし。
(……同じ時は二度と来ない。今日、今、僕がここにいて、皆がここに居る)
それは、永遠の中の刹那。

「ただいま!」
声をかけて玄関を開けば、待ち受けていた『家族』達がジョーを迎える。
「待ってたぜ、ジョー!」
「お疲れアルね。丁度、準備が終わったとこアルよ」
「荷物、俺が運ぼう」
「さ、ジョーはこっちに来て」
奥へと入っていくジョーの背を見送り、ジェットがハインリヒを振り返る。
「お疲れサン」
どうやらうまくいったみたいじゃないか? と言うジェットに、ハインリヒは軽く肩を竦めた。
「まぁ、それなりに……だな」
「いーんだよ、それなりで。人生短いんだから、四の五の考え込むよりとにかく楽しまないとな」
「そうか? 俺達の人生は、普通に比べればかなり長いと思うんだがな」
そういうハインリヒに、ジェットは指を立てて横に振った。
「チッチッチ。物差しが小さいぜハインリヒ。宇宙の長さに比べりゃあ、俺たちの一生なんざ、点以下だぜ?」
「……まぁ、それはそうだろうが……」
とハインリヒが言いかけたところへ、奥から声が飛んでくる。
「こらー、二人とも何やってるアル、始められないアルよー!」
「わりぃっ!」
ジェットが慌てて怒鳴り返して。
「さ、行こうぜハインリヒ」
「……あぁ」

■ ■ ■

「えー、それでは……」
立ち上がって一同を見回し、ジェットはコホンと咳払いをした。
右手に持ったジョッキを高々と掲げる。
「ジョーの誕生日を祝って、かんぱーい!」
「乾杯!」
「かんぱーい!」
「おめでとう、ジョー!」
一同が手に手に持ったジョッキを……あるいはコップを……掲げて。
その視線を受け、ジョーが応える。
「ありがとう……!」

永遠の中の、二度と無い、今日という日。
それを祝ってくれる、友に。



presented by necromancer



素材提供:自然いっぱいの素材集


NAGATANI'S GALLERY   [JOE's Birthday Party 2005]跡地 TOP へ


『幻想海悠園』
『第二の館』