Information Desk

トップに戻る 戻る
2009年以前の分を参照


2009/12/27
2009/009/118

寝て起きたら日付が変わってる……筈なんだけれども寝た時間が寝た時間だったので前回の更新記録の日付と今回の更新記録の日付が同じ……(遠い目)

それわそれとして!
時たま拍手くださる方々、ありがとうございます(ふかぶか〜)
という訳で。
某様より御相談をお寄せいただきましたノデ、拍手お礼に、

「謎のお悩み相談室 第4回」

として、またしても、しょーもない回答を置いてみました。 ほんっと、毎度しょーもなくてすみませんです〜(涙)
例によって、3拍手目に置いてあります。
また、お悩み相談は、引き続き受け付けておりますノデ、些細なお悩みのある方は、お寄せくださいませ〜。

なお、例によって、「謎のお悩み相談室 第3回」は、「死霊術師の執務記録」に移動してあります。再読されたい方、未読で興味のある方は、「死霊術師の執務室」から行けますノデ、そちらへどうぞ。


2009/12/27
2009/009/118

ふっふっふ。
ふふふのふ〜。
ふわーっはっはっはっはっは!

ぅわあい〜(踊)

……と、いう訳でっ! だから、どーしていつもイキナリこーなんだよ(嘆)>自分
またもや強奪させていただきましたよ、しほうさんから、イラストをっ!(踊)(踊)(踊)(倒)

それもなんと、『ルシファーについてっちゃってるタイラント』の図、ですよー!(踊)
ってことで『暁月』の方の画廊に掲載させて頂きました!
毎度毎度毎度毎度……ありがとうございますーっ!>しほうさん


2009/12/20
2009/009/111

気がつけば、アレから一ヶ月……。
そして。
気がついたら、また朝だったんですけれども……(遠い目)
えーと。
あのー、言い訳は、どうすればいーんでしょうかっ……?(汗)

……という訳で。
『暁月 Act. 2 裏切者達の攻防』 の Scene 1 をお届けさせていただきマス。

今回は、全編 タイラント vs 隊長(?)で、またもや、00ナンバーの登場無し……(遠い目)
いや、いちおー009については言及されてマスがっ
あ。お約束(?)ナノで、言っておきますと、今回も、流血 はありませんデス。


2009/12/19
2009/009/110

サーバ会社(eBrain21.com ってトコロです)が行方不明になって以来、すっかりリンク切れのまま放置していた(嘆)『迎賓館』を移転、再公開しました。
と、とりあえずそれだけですー……


2009/12/06
2009/009/97

強奪祭りっ! だから何の祭りだよソレわ〜(涙)>自分

毎度毎度すみません〜&ほんっとーに、ありがとうございますーっ(ふかぶか〜)>しほう様
でもって、今後ともヨロシクお願いします〜(踊)
まだ強奪する気かよ〜(殴)>自分

という訳で!
『相剋』の画廊を更新しましたっ!
「上級幹部 ライ」と、そしてそして……

「クワイト様」デスよーっ!!!(踊)(踊)(踊)(踊)(倒)

しかも、「まるで水に映った映像のようだ」のシーンっ!
いや、しほう様がそう仰った訳でわなく、私が勝手に、ここだーっ!!! と決め付けただけなのデスが……
ちなみにこのシーンって、めみさんの『相剋論』でも引用率が高いような気がするんですよね。
微妙に重要シーン(?)ナノでしょうか……? よくわかりませんが……。

それから!
3拍手してくださってる方々、ありがとうございます〜っ。
お楽しみ頂けていれば嬉しいデス。


2009/12/05
2009/009/96

009年も、あと一ヶ月を残すばかりとなってしまいました(遠い目)
あ。私に限っては2009年が九ヶ月なので、三ヶ月前から既に残り一ヶ月だった訳デスが……

アレとかコレとかソレとかが未だの皆様!

よろしくおねがいしますデス〜(踊)

と、かる〜くプレッシャーをかけてみたり(踊)
って、オマエもダロ(怒)>自分
しょーもない日記をちまちま書いてる場合じゃないっつーの(嘆)

それはそれとして!
実験室で、「戦う人に30の質問」をやってみました。
タイラントとルシファーです。
………。
個人的には面白かったんですけど、タイラントが大丈夫なのか若干(いや、かなり)心配にもなり……(遠い目)

それから!
拍手くださった方、ありがとうございますー(ふかぶか〜)
やっぱり、拍手いただくと、「わー続き書かなきゃ〜」と思いますデス。
という訳で。
某様より御相談をお寄せいただきましたノデ、拍手お礼に、

「謎のお悩み相談室 第3回」

として、またしても、しょーもない回答を置いてみました。 毎度しょーもなくてすみませんです〜(涙)
例によって、3拍手目に置いてあります。
お悩み相談は、引き続き受け付けておりますノデ、些細なお悩みのある方は、お寄せくださいませ〜。

なお、「謎のお悩み相談室 第2回」は、「死霊術師の執務記録」に移動してあります。
再読されたい方、未読で興味のある方は、「死霊術師の執務室」から行けますノデ、そちらへどうぞ。
「死霊術師の執務記録」は、今のところ、割と毎日書いてマス。内容はしょーもないですが(遠い目)
一部、技術担当の作業記録にもなってますが(更に遠い目)


2009/11/28
2009/009/89

強奪ばんざーいっ! だから、イキナリ意味不明だと……(嘆)>自分

という訳で!
『相剋』の画廊を更新しましたっ!
「医療センター長 ウィッチ」と「ドクター・クワイトの副官 ジョー」デスっ(踊)(踊)(踊)(踊)(踊)

毎度ホントにありがとうございますーっ(ふかぶか〜)>しほう様


2009/11/25
2009/009/86

毎度拍手いただき、ありがとうございますデス〜(ふかぶかーっ)

という訳で。
某様よりお悩み相談をお寄せいただきましたノデ、拍手お礼に、

「謎のお悩み相談室 第2回」

として、しょーもない回答を置いてみました。 だから、どーしてソレがお礼になると思うかな〜(嘆)>自分
一応、見たくない方もいらっしゃるかもしれないってコトで、例によって、3拍手目に置いてあります。
ので、2拍手までは、安全(?)デス。

われこそわっ!

とゆー、勇気ある(というか無謀な?)方がいらっしゃいましたら、拍手コメントより 些細な 御相談をおよせくださいマセ。
深刻な相談は駄目ッスからね〜。ってゆーか、アノ連中に深刻な相談したいと思うよぉでは、既に相当ヤバイですので! その場合は、即座に、専門家の助言を求めてクダサイ。

で。
拍手ログとかの置き場が無いよなー、とか、いつまでも2009年九ヶ月宣言をトップに置いておくのもどーなんだよ? とか、009月が終わったら実験室の置き場をどーしよーか、とかとかアレコレ考えまして。
てな訳で、「死霊術師の執務室」を作りました。
番犬が留守番してる客間もこっちから入れるよぉになっております。
てきとーに出入りしてくださって結構デスので〜。
但し、番犬に誘拐されないように十分、気をつけてクダサイ。
あの番犬は、どーも誘拐魔っぽいので……


2009/11/22
2009/009/83

あの……。
気がついたら朝だった場合、どー言い訳すればいーんでしょ〜かっ?

ってゆーか、そんなつもりは全く無くってデスねっ!

いつの間にか朝になってたという、ただそれだけなんですーっ(錯乱)

ホントです、ホントなんですよーっ!(力説) って、誰に向かって言い訳してるんだよ>自分

えーと(汗)
そんな訳で、土曜日の昼から書き始めて気がついたら朝になってた……という訳で。
『暁月 Act. 1 幽霊再来』の Scene 4 をお届けさせていただきマス。

ついに、ついに、つーいーにーっ!!!!!(倒)
人気のあの方が再登場、でもって、誰かさんのハニーもやっと(嘆)登場。
でも、流血 は無いデスので念の為。
だから、どうして毎度この注釈をするんだよ>自分
一応、Act.1 はココまでで、次からは Act.2 になりますデス。 えーと……多分。

それから!
拍手くださった方々、コメントくださった方々、ありがとうございましたっ!
しょーもない、「謎のお悩み相談室」にウケてくださった方々、ホントにありがとうございました&すみませんでしたデス〜っ。
でも、またネタがあったらやってみよーかな〜とおもってマスですノデっ!
あ。
もし、『相剋』『暁月』キャラに相談したい些細な悩みがありましたら、拍手コメントから相談をお寄せクダサイませ。
クワイト様とかウィッチとかタイラントとかルシファーとかがお答えします(笑)
#いや、クワイト様に相談するのは、どうかと思うぞ……>自分
#御希望の回答者がいればご指名も承ります……ってのは、どうですか?

そんな訳で!
……とりあえず、寝ます(倒)

2009/11/15
2009/009/76

暫く前に『拍手』ボタンを設置したのデスが、親切な方から時たま拍手を頂いております。
ほんっとーに、ありがとうございます(ふかぶか〜)

なのに、特にコレといってお礼の品があるわけでもなんでもなく……(嘆)
というのもどーなんだよ>自分 とかとか、トートツに思ったりしまして。
で。
しょーもないモノを置いてみました。 だから、どーしてそこでしょーもないモノを置くかな〜(嘆)>自分
お礼になるかどうかは極めて謎ナノですが……
一応、見たくない方もいらっしゃるかもしれないってコトで、3拍手目に置いてあります。
なので、2拍手までは、安全(?)デス。
興味のある方は、3拍手してみてくださいマセ。

あ。
別に、流血とかはしてませんので、念の為っ!
だから、この注釈は必要なのか〜?>自分

2009/11/14
2009/009/75

えーと。
『暁月』の主役って……誰、なんでしょうね……? おーい>自分

いや、勿論、009が主役なのは間違いないのですがっ!

少なくとも『相剋』では、影の主役はタイラント……だった筈なんですけど。
しかし。
『暁月』では、未だ、出番(殆ど)無し!
こんなことで大丈夫か?>タイラント
君の師匠は、一部で大人気だぞ。このままでは、人気ナンバーワンの座は危ういぞ……

それはそれとして(踊) ←何故踊る?>自分

ぼーっと書いてたら、ココが切れ目だ! とゆー心の叫びがあったので、ココで切ります。

ってな訳で。
『Act. 1 幽霊再来』の Scene 3 をお届けさせていただきマス。
やっと! 00ナンバーが登場。
そして、何故か意外な人が活躍(?)したり。 おかしーなー、何故こんな展開に?
でも、流血 は無いデスので念の為。
この注釈は毎度必要なのか?(悩)>自分

そんなこんなで、そろそろ次あたりで Act. 1 は終わるんじゃないかと思ってる私ナノですが、しかし、油断は禁物です。

ってゆーかデスね。
Act. 1 の間にタイラントの出番はあるんでしょうか?????
どうなんでしょう?????
誰に訊いてるんだよ〜>自分

2009/11/09
2009/009/70

ヤケクソチャットの成果その2!!!

チアフルですよーっ!!!(踊)(踊)(踊)(倒)
最早、最強強奪魔と化した私デスっ!

という訳で!
『暁月』の画廊に頂いたイラストを掲載させていただきました。
しほうさん、ありがとうございますーっ!!!!!!!!!!(倒)←叫びすぎて息切れしたらしい

2009/11/08
2009/009/69

そんな訳で、『相剋』続編『暁月』連載開始記念ヤケクソチャットは終了しました。
御来訪くださった方々、ありがとうございました!
番犬のお見送りは大丈夫だったでしょうか? 無事にお帰りになられてますデスか〜?>各位

そんなこんなで、色々とおそろしーまでの盛り上がりをみせた、ヤケクソチャットでしたが。
結局、戦い(?)終わって、夜が明けて……

気が付いたら昼になってて、

ぶっ倒れて寝て起きたら、夜でしたっ(倒)
ヤケクソチャット、おそるべし……(遠い目)

いやもぉ、久々に朝(ってか昼)まで、ノンストップ一本勝負(?)な展開というかなんというか……土日連結48時間で一日状態(?)というか……(遠い目)
昼までお付き合いくださった方、
朝方(心配して?)様子を見にいらして下さった(でもって、そのまま再び巻き込まれて下さった)方、
ありがとうございました〜!!!!!
あの後は、ちゃんと寝ました……ホントにちゃんと寝ましたからーっ!!!!!
流石に3秒で寝られました(倒)

で!
12時間耐久(?)徹夜ノンストップ一本勝負(?)の成果を『実験室』に掲載しました。

以前、しほう様にこっそり見せて頂いたイラストと、

それを見て私が思わず叫んで書いてしまった短編です。

タイトルは『Mission Complete...RTB?』です。
RTB は、Return To Base の略です、念の為。

しほう様、掲載許可いただきありがとうございました!
毎度毎度毎度……強奪してすみませんです〜っ。でも嬉しいです、ありがとうございますっ!

あ。
今回は、流血 してますっ(踊)←踊るところか>自分

危険度は、そこそこ(?)ですが、何にせよ『実験室』なので、ご覧になる場合には、

十分に注意して、万全の態勢で臨んでください。

2009/11/07
2009/009/68

そんな訳で、本日20時から、

『相剋』続編『暁月』連載開始記念ヤケクソチャット

を開催します。
御用とお急ぎでない方は、是非、お立ち寄りクダサイませ〜。

でもって!

強奪バンザイ!(踊)(踊)(踊)(倒)

もぉ当分、理性は帰ってこないことでしょう!(おおいばりで断言)
だから、それは断言することとチガウからーっ>自分

という訳で、画廊を更新しました。
理性の家出を厳重に警戒するか、諦めて旅立たせるかした上で、ご覧くださいマセ。
毎度毎度、強奪してすみませんですー(ふかぶか〜)>しほう様

2009/11/06
2009/009/67

探さないでください。 by理性

おーい。
……………。

じゃなくて!

えと!
そんな訳で、またもやしほう様に頂いてしまったのですよーっ!
頂いたというか強奪したというか……(遠い目)
まぁ、そんなことは大した問題じゃないのです!
おいおいおいおいおい>自分

重要なのは、

隊長かっこいい〜っ!!!!!(倒)

もぉもぉもぉ……(踊)(倒)(踊)(倒)(踊)(倒)(転)

という訳で!
画廊に隊長(ルシファー)近影、写真風……を飾らせていただきましたっ!
理性が誘拐されないよう、十分に御注意してご覧くださいませ〜。

2009/11/02
2009/009/63

狂喜乱舞っ!!! だから、イキナリ訳の判らない叫びはヤメロとーっ(嘆)

しかーしっ!

コレが踊らずにいられるかーっ!!!!!

なんと!(『ぬぁんと』と発音のコト)
タイラントとルシファーのイラストを頂いてしまったのです〜(踊)(踊)(踊)(倒)
いやもぉ、タイラントがかわいいやらルシファーがかっこいいやらで、チョッと理性が家出中なんですーっ

とゆー訳でっ!
『暁月』の目次から[画廊]に行けるようにしてありますのでーっ!!!

しほう様、ありがとうございましたーっ!!!!!

2009/11/01
2009/009/62

あー……あれ?
なんかこぉ、ちょっと予想と違うんデスが……。
って、じゃあいつもは予想通りなのかと言われると困るッスけれども〜(踊)

ってな訳で。
『Act. 1 幽霊再来』の Scene 2 をお届けさせていただきマス。
相変わらず、00ナンバーの登場無し。
タイラントも登場無し。

流血も、勿論、無し! デスので念の為。

だから、こんな初っ端からイキナリ流血する訳が無いっちゅーの>自分
ってゆーか、流血は必須じゃないからっ! ……ですよね?(誰に訊いてる>自分)

当初の予想(?)では、Scene 2 は、もうちょっと先までなんじゃないかと思っていたのデスが。
しかし、何故か、ココが切れ目だ! とゆー心の叫びがあったので、こゆ事になったのデス〜。
もぉ今回は、心の叫びに忠実に行きますからっ!
じゃあいつもは違うのかと言われると……まぁ、いつも心の叫びに忠実な訳デスが(遠い目)
てゆーか、それ以外の方法が無いダロ(怒)>自分
というコトは、ようするに、いつも通りだろーがーっ(殴)>自分

それはそれとして!
ヤケクソチャットの会場準備を開始しました。
中東基地の番犬が留守番をしてマスので、御自由にお試しクダサイ。
あ゛。
くれぐれも、噛み付かれたり誘拐されたりしないよぉに御注意クダサイませ。

2009/10/28
2009/009/58

という訳で、ヤケクソチャットデスが。
その呼称は、どーにかならないのか?>自分

若干名の方々から、やるなら参加してやるぞ的なお言葉を頂きましたので、調子に乗って(?)開催してしまうことにしました。

そんなわけで、とりあえず今日は告知だけ……

開催日:2009/009/68(世間一般のカレンダーでは 2009/11/7) 土曜日
開始時刻:20:00〜
終了時刻:日付が変わる頃

御用とお急ぎでない方は、お立ち寄りくださいませ〜。

2009/10/24
2009/009/54

やってしまった……(倒)

そんな訳で、やっちまった感ありまくりなんですがっ(遠い目)

ヤケクソの連載開始!

おまえ本気かコンチクショー!

………。
えーと(汗)
錯乱のあまり一部に不適切な表現がありましたことを深くお詫び申し上げマス……

と、とにかく! デスね。
やっちゃった訳なのですよ〜っ(泣)
ホント、こんなん誰が読むんだよおぉおぉぉおおぉぉぉぉー(叫)

ぜはー、ぜはー、ぜはー……
ぉおおおおおちつけっ!>自分

えと。
若干名の方から「心の叫びには素直に従うべき」とのお言葉もあり、「気長に待ちますよ」とのお言葉もあり……。
ありがとーございますー(涙)
何にせよ、心の叫びを語らない訳にはいかないことになっているので!(嘆)

しくしくしくしくしくしくしくしく………

そんなわけで、夜な夜な、ちまちまちまちまちまちまちまちま……
ひたすら書いてマス(倒)
でも、相変わらずこの先どーなるのかは書いてみるまで全く不明。ただ、先が長い事だけは判る……とゆーありさまデス(嘆)

とりあえず、いつまでくじけずに書き続けられるかは不明ですが、ぽそぽそ書いてマスので、御用とお急ぎでない日がありましたら、通りかかってみて頂ければと思います(ふかぶか〜)
あ゛。
続きが気になる方がいらっしゃいましたら、拍手などして頂ければ、くじけずに続きを書く可能性が上昇すると思いマスので、よろしくおねがいします〜っ(他力本願)

なんかもー、連載開始ヤケクソ記念(?)チャットとか、やってしまおーか? とか思ってみたりする、今日このごろデス。
でも、やったとして、誰が来るんだ?(悩)>自分

と、ゆーわけで!

『相剋』続編、『暁月』ヤケクソの連載開始っ!!
『Act. 1 幽霊再来』の Scene 1 をお届けさせていただきマス。
00ナンバー、誰も出ませんっ(倒) 一応、言及はされてマスが、登場は無いです。
誰かさんのハニーも登場してません(泣) 言及も……あ゛、一応ちょぴっとだけ言及されてるか。酷い言われようだけど(遠い目)
当然ですが、流血も未だありませんノデ!(だから流血は必須では無いと……)
あ。
タイトルの『暁月』は、『あかつき』と読みますデス、念の為。

2009/10/11
2009/009/41

そんな訳で、まだまだ続いている009年009月記念、第6弾!
『相剋』番外編『極東の地にて』の後編が書けました……。
流血は、いちおう、してません。
それにしても……

ウィッチ、話が長いっ!(倒)

こんなに話が長いとわ……(嘆)
というか、デスね。
コレってどれっくらいの人が付いて来てるんでしょうか?
実はもぉ、殆ど誰も付いてきてないのでわ? と、相当、不安になってきてるんですけれども〜……(遠い目)

ともあれ。
何とか後編を書き終わった今、私が思うコトはデスね……
間奏を総て書き終えてしまったー(倒)
よーするに……

総ての準備が整ってしまった(倒)

……というコトだったりして(しみじみ)

えと。
『相剋』の先に物語が続いていることを、勿論、私は語り部として知っていた訳ナノですが、でも、それを語ることは無いだろうと、まぁ、そーゆーふーに漠然と思っていたんですよね(遠い目)

何しろジョー最強は、『相剋』で思う存分語りつくしたデスし(踊)

なので、物語がその先に続いていても、あえてそれを語りたいと思う心の叫びが特に無いならば、まぁ、それをあえて語ることはしないだろーと、そんな感じだったのデス。
けれども。

なんちゅーかこぉ、心の叫び、がですね。

私に、語れ、と言うわけナノですよ。
その心の叫びが何なのかは、不明ですが……(遠い目)

なんにせよ、語れと言われてしまったら、語り部としては語らないわけにはいかないノデ(嘆)
こうなったら、もぉ、語るしかないのですーっ!(泣叫)
しくしくしくしくしく……(涙)

あ゛。
流石にここからは、そうそう頻繁に掲載できるってなコトにはならなんと思うデスので!(断言)
一区切り付くごとに公開ってしようとしても、多分、いっこいっこの区切りがそれなりに長いと予想されるデスので〜……
気長にお願いします〜っ(泣)

2009/10/4
2009/009/34

えーと。

狂乱の009年009月が終わってしまったのですが。

まだ終わらんよっ!(叫) どっかのニュータイプなサングラス大尉風に……

という訳で、ですね。
すごーくいいことを考え付いたわけですよ、私わ。
くっくっく。
これぞ、まーさーに、名案!
晴天の霹靂!
コペルニクス的展開!
もはや、まったく意味不明(嘆)

考えてみれば、簡単なことです。
よーするに

2009年は九ヶ月ってことにすればいい!(踊)

………。
そーとー狂ってきやがったなコイツ……>自分

という訳で。
14時を過ぎた時点で、『極東の地にて』の後編が今日中には絶対に書き終わらないと見切りをつけた私は、
どれくらい書けば終わるかはサッパリ判らない私デスが、書き終わらないことだけは間違いなく判ります(おおいばり)←いばるところじゃないから!>自分

2009年九ヶ月宣言 を、せっせと作っていたわけなのでした。

ここに馬鹿がいますよー……(遠い目)

と、とにかく!
コレで、あと88日っくらいは009月が続く訳です!
のーぷろぶれむ、万事おっけー!
これから年内一杯は、このカレンダーに則って行動しますので!
それで?>自分

……えーと(汗)
だから、温泉旅行の続きはもう暫く待ってくださいー(泣)
結局ソレかっ(怒)>自分

2009/09/30

なんかしよーと思ったんですけれどもーっ……

間に合わなかったっ!(倒)

狂乱の009年009月で、最後にが付く、

9日だったんだすけどっ!!!

………昨日が(倒)

えーん、えーん、えーん……これでも一応、かなりがんばったんですけれどもーっ。
なんにせよ、帰宅時刻が遅すぎだろ>自分
#だから仕事してる場合じゃなかったんだよっ!!!(違>自分)

えーと。
そんな訳で、日付は変わってしまいましたが、

狂乱の009年009月最後の日!

ということで、妙な事をやっておきました。
#だから、どーしてそこで妙なことをするかなー(遠い目)>自分

えーと。
そんな訳で、若干一名(笑)の方からリクエストがありました、

「カップリングなりきり50の質問」を、タイラントvs009 でやる!

という暴挙をやってみました!(踊)

置き場所は、当然(?)『実験室』です。
やってみた感じとしては、意外と面白かったです。
流血はしてません。
が……。
なにしろ、『実験室』ですので、十分に気をつけてクダサイ。

2009/09/27

狂乱の009年009月!

とゆーことで、もぉ狂ったよぉに書いてる……んですが、ぜんぜん終わらないのは何故なんでしょーかーっ?(嘆)

で。
必死になって書いてる温泉旅行デスが。
結局、前後編じゃなくって中編アリになっちゃいました(泣)
あぁぁぁぁ。どこかから「やっぱり」とゆー声が聞こえるよぉな……(遠い目)

そんな訳で、009年009月記念第5弾!
もはやヤケクソの、003とウィッチの温泉旅行、『極東の地にて』中編です。
念の為(?)に断言しときますが、後編を009月中に書くのは無理!(倒)
だってあと3日ですよ……いくらなんでも時間が無いのでー(嘆)

でも、もぉこのイキオイ(?)でどーにか近いうちに書きたいとは思ってマスので!
今暫しお待ちくださいーっ。

あ゛。
今回も、流血はしてません。
009の出番も無しです……(嘆)
#009の出番はともかく、お嬢さんとウィッチで流血はないだろ流血は……>自分
#というか、流血必須なのか?(悩)

2009/09/19

まだまだ続く、狂乱の009年009月!

しかも今日は9日ですよっ!?

9が付くだけでどれだけ盛り上がれるんだオマエはっ?

と思った、ソコのアナタ!

いやもぉ、

どれだけでも盛り上がれマスからーっ!!!

心配ありません。のーぷろぶれむデス!(断言)
いや、むしろ心配だろう……>自分

えーっと。
そんな訳で、009年009月記念第4弾!
お待たせしました。って、待っててくださってました?
003とウィッチの温泉旅行、『極東の地にて』前編です。
すみませんー。温泉に入るまででエライかかってしまったので(遠い目)
後編は、何とかして009月中には書きたいと思ってマスので、今暫しお待ちくださいーっ。

あ゛。
今回は、流血してません。
する予定も無いです。
とゆーか、お嬢さんとウィッチで流血はいくらなんでもマズいかと……
そして009の出番はまたもや無いです……(嘆)

2009/09/12

狂乱の009年009月!は、いいんですけれど……。

どーしても温泉に行けない〜っ!(嘆) いや、どーにか入口あたりまでは行ってるんデスけれどもね……(遠い目)

という訳で、温泉に行けない理由を、『相剋』番外編ページに置きました……。

……えーと。
今回は、こんなんでいいのか!? と、ちょっと(いや、かなり)悩んでます。二つの意味で。

ひとつは、00ナンバーが登場しない。009ですら登場しない。
いーのかこんなことで?
というか、誰が読むんだコレ?
とゆーよぉな意味での、「こんなんでいいのか?」で。

もうひとつは……
えーと、まぁお読みいただくと判ると思いますが……(遠い目)
ようするにですね。
ヤバすぎでだってのコレは〜っ!! コレ公開することの意味が判ってるのかーっ?>自分
と、思わず小声で叫んでしまうよぉな感じの「こんなんでいいのか?」なのですー(嘆)

という訳で、今回は狂乱の009年009月だからこそな暴挙(?)ってことで、大目にみてやってくださいー。
問答無用のタイラント主役で、血の洗礼編(?)。
『暁の追憶』デス。
もぉ、やけくそのよぉに流血!
でも、009もタイラントも流血してません……(嘆)

2009/09/09

009年

009月

009日

ですよーっ!!!!!(踊)(踊)(踊)(踊)(倒)

ぜはーぜはーぜはー……
おぉおおおおおちつけっ>自分

と、いう訳で! 狂乱の009月! しかも、009日!

なにもしない訳にはいかないっ!

……んですけど、何もないんですよねー(遠い目)

しかたがないので、妙な実験をちょこっとやってみました。
でも、手ぬるかったです。
流血のひとつもしていないとゆー(嘆)←そういう問題か?>自分
次こそはっ!←?

2009/09/06

009年009月ばんざーい!(踊)

……と浮かれてマス。
浮かれてるのは、まぁいいとして。
浮かれついでに……デスね。
妙なモノを期間限定公開しちゃってマス。
そのー……実験室を。

えーと(遠い目)

実験材料は『相剋』。←この時点で既に危ない(泣)
そして、死霊術師の実験室なので、ソコで行われている実験とゆーのは、果てしなく危険な実験です(嘆)
いちおー、入口に注意書きはしてありますが、ホントにホントにほんっとーに危険なので、入る場合には体調や精神状態に十二分に気をつけてください。
後で後悔しても、絶対に間に合わないので(切実)

実験室は、とりあえず、9月一杯は公開しておこうかと思ってます。
その後どうするかは未だ決めて無いです。隠しページに持ってくか、常設にするか(正気か?>自分)、なかったことにするか。
よろしければ御意見お寄せくださいマセ(ふかぶか〜)

……あ゛。
温泉旅行デスが、妙な実験にふけってたので未だできてませんーっ。
ってことで、すすすすみませんーっ(逃走)

2009/08/30

一昨日あたりから、どーも『相剋』を置いてるサーバーが行方不明(?)になってるっぽいです。
どーにもこーにもつながらない……(嘆)
一応、サーバ会社(レンタルサーバー事務局@eBrain21.com ってトコロです)には問い合わせメールをしてみましたが、今のトコロ動き無し……。
ここは、去年の秋にもサーバのURLが変わったりしたんで、ちょっとなーってカンジです(interOne の頃は、それほど困ったことは無かった気がするんだけどなー……)。

という訳で、この際だからって事で、『相剋』関係一式を、Nifty のサーバに移動させました。
だいたい大丈夫なハズですが、繋がらないとかありましたらば、お知らせいただけると助かります。
あ。
「www.serverboys.com という名前のサーバが見つかりませんでした。」
ってゆーエラーになる場合は、ページに戻って、ブラウザで「最新の情報に更新(F5 キーを押すのでも可)」してから再度お試しください。

2009/08/22

そんな訳で、20時頃から日付が変わる前くらいまでで、『相剋』九周年記念チャットを開催します。
御用とお急ぎでない方は通りかかって頂ければ、と思います。

でもって。
この際(?)なので、番外編目次なページを作りました。
『相剋』扉ページから飛べるようにしています。
コレまではX周年記念ページからだけのリンクだったのですが、それだとわかりにくいよなー……と。
わかりやすくしてどーするつもりだ? といわれるとアレですが……まあ、そゆことで(意味不明)

2009/08/20

そんな訳で、『相剋』九周年記念ページにチャットへの入り口を設置してみました。
現在テスト中ですが、私の環境では特に問題なさげなカンジです。
チャットは、無料レンタルチャットのかにチャットさんのを使わせてもらってます。
副官(?)が留守番してますので、てきとーにお試しください。

2009/08/15

おわ…おわったーっ!(倒)
#だからイキナリ意味不明なことをするなとーっ(怒)>自分

ぜはー、ぜはー、ぜはー……。
という訳で、『相剋』番外編『極北の地にて』の『後日談』の後編を書き終わったのでしたっ(踊)
#前中後編で終わって良かった……(しみじみ)

ふと考えてみれば、ここ二年くらい(って、『極北の地にて』を書き終わってからずっとじゃないかっ(怒)>自分)、文章を書いてなかったよな〜……と。
まぁでも分量の予測がつかないのは今に始まったことじゃない訳デスが(遠い目)
そして、なんだかよく分からないですが、体力、使い切りました……(倒)
#単に暑いからでわ?>自分

という訳で!
九周年記念チャットをやろうと思います(踊)
丁度ほぼ一月遅れ(倒)の、来週の土曜日(2009/08/22)あたりで。
開始時刻は夜……というと漠然としてるんで、えーっと、まぁ概ね20時くらいから、日付が変わる前くらいまでってカンジで。
万が一、「絶対参加したいけどその日は駄目なんだよーっ!」という方がいらっしゃいましたら(いるのかなー? そもそも参加希望者が殆ど居ない気がするんだけどな〜(遠い目))、お報せクダサイませ。善処しますノデ! 早いモノ勝ちです(何が?>自分)

2009/08/14

こ……困りました。
イキナリ意味不明だろーっ(怒)>自分

えーっと。
『相剋』の九周年記念……ってことで、E田様の44444HIT記念で書いた番外編『極北の地にて』の後日談を書き始めたのですが。
で、とりあえず一昨日(8/12)前編を公開しまして。
でもって、取り急ぎ後編を書き始めたのですが。
……おわらないんですけどっ。
あぁぁぁぁぁ。
はい、もう、いつもの事ですからーっ。
このくらいだろう、と思った分量で終わらないのはいつものことですからーっ(ヤケクソ)
すみません、前後編、でなはなく、前中後編、ってことで勘弁してください(泣)

という訳で。
とりあえず中編を公開しました。
後編は、今から書きます、えぇもぉすぐにでもっ(しくしくしく)
でもって、無事に後編が書けたら、九周年記念チャットでもやるかな〜……とかとか、ぼんやーり考えてたりする私デス。
#だから、ちゃっちゃと書けっての(怒)>自分

2009/08/12

えーっと……。
た、たいへん御無沙汰しております〜(ひれふしーっ)

えー。そんな訳で、ぼけーっとしているうちに『相剋』の八周年はとっくに過ぎ去り九周年も過ぎ去り……っていくらなんでもソレはまずいのでわっ!?
ということで、何とか九周年記念ページを作りました。
今回は、最近流行の(ってもう随分前からダロ>自分)拍手を、なんとなーっく設置してみました。
御用とお急ぎでない方は、通りかかって頂ければ……と思います。

2009/03/23

『相剋』へのリンクが切れていた(レンタルサーバの URL が変わっていたのにリンクを変更してなかった)のを、取り急ぎ修正しました。
『月光水晶譚』アンケートからお報せくださった島村永久さま、ありがとうございました!



トップに戻る 戻る
2009年以前の分を参照