磁空回廊

お気に入りなサイト様    検索系サイト様    素材を使わせていただいているサイト様

→ 2005/03/13 新規追加
→ 2004/04/04 新規追加
→ 2003/08/23 新規追加
→ 2002/12/15 新規追加
それでは、良い旅を……
戻る



お気に入りなサイト様

架空中庭園
2002/12/22 update
URL 変更
まいしすたーにして前世英国人(笑)、天野しづのサイト。
オリジナル小説や旅行記、日記など読み物が中心ですが、英国旅行記にこっそり紛れてハリポタ二次創作小説が展示されてたり……と、油断(?)できません。
如月電書堂
2004/12/26 update
りゅうさんのサイトっ。
明朗かつ重厚な語りの大河小説『ガロア剣聖伝』がオススメ! 既に書かれてる部分だけでも膨大な量なのに、まだまだどんどん続くとゆーコトなので、楽しみが無くなる心配なっしんぐ。
なお、2002/08/15 に閉鎖されたサイボーグ009サイト[如月電書堂]にて公開されていたキャラ論『考察 島村ジョー』は、企画展示室に置いてある、009のパロディ小説『相剋』に決着をつけるにあたって、非常に大きな示唆を与えて下さいました。これがなければ、あの決着は、無かった事でしょう(その前に完成してなかったと思われる)。※「あのキャラ論をどう読むとあの決着になるのか?」ってツッコミは却下させて頂きます(笑)
この『キャラ論』は、当サイトにて御預かりさせて頂けることになりました(踊)
企画展示室特別展示にてお読み頂けます。未読の方は、是非っ!
また、009関係の二次創作小説も当サイトにてお預かりさせて頂けることにっ!
未読の方は、[迎賓館]内[どらごんの間]へ今すぐGo!!!
NAGATANI'S GALLERY
2004/05/16 update!
ながたにさんの、趣味のサイト。趣味とはすなわち、サイボーグ009!
ジョーのイラストが満載のギャラリーへ行く前には、深呼吸をして、心を落ち着けましょう(強く推奨)。
あまりの美しさに、倒れマス。壊れマス。くらくらします。手近の壊れ物は、遠ざけておく方が良いでしょう。
オリジナル・キャラクターのイラストギャラリーもあり、こちらも深呼吸が必須な美しさです。熱が出ます。
Archives MIRAGE

2005/03/13 update
島村涼さんのサイト。
2005/02/末日 をもって閉店となりました。
長らく展示して頂いていた009系の短編は、第二の館にて再公開しております。こちらでの公開にあたって、背景画像&レイアウトを頂いてしまいましたっ! ありがとうございましたー。
CYBORG009 FANSITE ヴァイス

2002/10/12 update
しんさんによる、サイボーグ009サイト……でわなく! サイボーグ004サイト!
とぉってもオトナな雰囲気ですが、騒いでも004につまみ出さたりはしない(笑)ので、安心です。
『超私的アルベルト考察』や、彼を巡る女性達のイラスト&解説『フロイラインたち』など、とにかく愛! 愛なのです! ジョー・ファンな方は、気を確かに持っておかないと、15分で「あぁ、アルベルトってばもぉ(うっとり)」となってしまう事、間違い無し!! そぉ、愛は…愛の力は偉大なのデス(力説)
ぬぁんと、チェスをするアルベルトとグレート氏のイラストがっ!(倒)しかも中世風バージョンまでっ!(更倒)
そしてそして、絵本を選ぶアルベルトとジェットのイラスト〜(踊)『はらぺこあおむし』は是非、お買い上げクダサイ>ジェット
という訳で、未見の方は、速攻でギャラリーにGO!
サイボーグ009 ファンクラブ
2002/05/18 update
2000年12月1日に開店した、サイボーグ009ファンクラブのサイト。
私は会員では無いのデスが……中学生の頃は会誌(パラライザー)を友達に借りて読んでたり、某コミケに行ってた頃はスペースの前をとりあえず通りかかってみたり…と、横目で見つつ今に至ってマス。何故、会員にならなかったのかは、極めて謎なのデスが……。
ともあれ、活動が続けられてるってことを確認すると、妙に安心したものでゴザイマス。
おかげさまで、安心して21世紀が迎えられました〜!
21世紀版サイボーグ009の各種情報が取り纏めて掲載されています!
放映局や声優陣、各種アイテムについてなどなどなど…情報を知りたい方はGO!
2002/04/12 に、アニメ応援バナー配布が始まってマス! リンクのページに賛同サイト様一覧があったりして、超〜便利っ! 私も、『第ニの館』にはらせて頂いてますデス〜。
Le ciel (ル・シエル) 2004/12/27 update 新装開店!
紫音さんによるサイボーグ009サイト「Eternal Memory」が、2004/11/30 をもって閉鎖され、祐浬さんとの共同サイト「Le ciel (ル・シエル)」が、クリスマス・イブにオープン!
このコラボレーションから生まれる新たなる世界に、今すぐGo!
Daydream Laboratory

2002/12/22 update
サイボーグ009&003のサイト、『Daydream Laboratory Dr.Nyako&Dr.Sugimoto の妄想研究所』が、2001/02/14 バレンタインの夜に、衝撃のオープン!
小説、イラスト、ショート・ストーリー、両博士によるジョー&フランソワーズへのインタビューなどなど、とにかく見るべきトコロと読むべきトコロ、そして倒れドコロ満載。
気を確かに持って…も、多分、我を忘れること間違い無し(断言)
Novel Buffering Garden(N.B.G.)

2002/12/01 update

緊急避難所
(繋がらないときはこちらへ)
サイボーグ009小説の自由掲載サイト『Novel Buffering Garden』が、2001/05/16 島村ジョーの誕生日にオープン!
物語を書いたヒトが自分自身で自由に掲載/修正/削除でき、読者はレスとして感想を書ける…という、掲示板形式の小説掲載ができるサイト。
ここに行けば、色々なヒトが書いたモノが読める(筈)!
つい出来心(?)で書いちゃった…ってな場合には、速攻でここに掲載してしまいましょう〜。
ちなみに略称は N.B.G ですが『Neo Black Ghost』では無いらしいです(笑)
OZONE last soul a part

2002/10/12 update
URL 変更
いまりーにょ様の個人サークル『OZONE』のサイト。サイボーグ009がメインで活動中! なのデス。
『GALLERY』にある小説『ランナー(1〜3)』は、何はともあれ読むべしっ! 少年院のジョーが……(泣) 陰影のくっきりした風景や、手触りが感じられるような文章はもぉっもぉっ…! 未読の方、こんなトコロに居る場合じゃないッスよ! 速攻で Go!
『GALLERY』にある『BLOODY CRUSADERS』に、私の書いた謎の散文詩を使って頂いてます(踊)
PNLE

2002/09/08 update
URL 変更
謎(?)の団体(?)PNLEが運営(?)する、秘密(?)のサイト。
何かやたらと『?』が付いてるデスが、それはそれとして!
企画展示室に置いてある、009のパロディ小説『相剋』にイラストを下さった、カトリーヌ様のイラストが展示されております。他にも……以下自粛。
とにかく! 百聞はなんとやら。妖しくも美しすぎる世界を、是非、その目でご確認ください。
しまシカの小屋
2002/11/16 update
kumako 様のイラストギャラリーなサイト。
今のトコロ、サイボーグ009関係のイラストが多いですが、ジローのイラストがあったりもするのデス(踊)
パステルな色使いが、落ち着いた雰囲気を醸し出していて、しみじみできます。
深呼吸をしたくなったら、是非こちらへっ! 心和むこと、間違いナシ(断言)
アイコンが……アイコンがかわいすぎる〜っ! 思わず拉致りたい衝動に駆られるデス。でも、使いドコロが無いダロ>自分ってことで、辛うじて正気を保ちつつ戻ってきました〜(泣)未見の方は、もーお見に行くっきゃ無いッスよーっ(倒)
ちびフランもかぁいいっ! 拉致りたいっくらいッス!(そればっかりかよ>自分)
a castle in the dark 〜闇夜の館〜(15歳未満立入禁止)
2001/09/15 update
0039(空音美樹)様の、サイボーグ009サイト『闇夜の館』が、星祭りの夜にオープン。ジョー×フランソワーズ ファンは、行くしかないっ!
ただし! こちらは15歳未満立入厳禁ですので、その点をご注意ください。
美しくも妖しいイラストの数々と、情感たっぷりの散文。短編漫画も大公開っ!
躊躇いは、今、ドレスと共に脱ぎ捨てて。愛の灯りで、闇を照らす……
大人の本気、魅せてくれます。
暁鐘
2001/10/28
カヤマ様の、サイボーグ009サイト。
思わず唸りつつ頷いてしまう、作品評論。文学的にして哲学的かつ詩的な小説。柔らかなのに重い、不思議な雰囲気のイラスト。重箱の隅をつつくカルト・クイズ……と、見ドコロ読みドコロ倒れドコロが満載っ!
何がお勧めって、そりゃもぉ全部です、全部(断言)
Shooting Star
2004/02/15 URL変更
朱音! 様のサイボーグ009サイトが 『夕焼け雲』から独立!
多彩な二次創作小説にアニメの感想と、読みドコロが満載デス。
いずれ、オリジナル小説も掲載される予定とか……(踊)
幽霊島
2002/04/06
azinori様の平成版『サイボーグ009』私設応援サイト。
『ゼロゼロ用語の基礎知識』コーナーの『3000度はどのくらい熱いか?』『電撃なんて怖くない』は、サイボーグ009に理科的側面から迫る、思わず納得の内容。SFファンなら、即刻 Go ! その他、発言リストなども掲載されています。
毎週木曜頃に更新される「 平成版『サイボーグ009』観察日記 」は、シナリオの盲点に鋭くかつ詩的に迫り、 更にそれを補完してくれてしまうのだっ。これぞツッコミを越えたツッコミ!(力説) 第6話『消えた博士を追え!』へのツッコミは、もぉ笑い…じゃなくて、涙…無くしては読めないほどの秀逸さで、残された数々の謎に明確な答えを示してくれます。未読の方は、是非是非是非っ!
000研究所
2002/02/02 update
時雨様のサイト[五月雨通信]内のサイボーグ009関連エリア。
現在放映中の新作アニメのレビューは、ちょっとナナメってるツッコミに「そう、そうそうそう、それだよっ!」と頷いてしまうコト間違い無し!
ショートノベル『極悪トリオの事件簿』も、要チェック。腹筋を鍛えるのには最適デス(笑)
こもりくの
2003/05/18 update!
めみ様のサイボーグ009サイト。
サイボーグ009の二次創作小説がメインなのですが、普通(?)の二次創作だけではありません。特筆すべきは、古文的二次創作!
「古文的二次創作とは…?」と思った方は、何はともあれ『非日常的009』や『日本昔話的009』のコーナーを読みましょう! 「古語っていいなぁ〜」としみじみできること間違いナシっ!
世を忍ぶ009ファンの毎日を綴った『009的日常』も、要チェックです。
忘れた頃に更新される『学級経営日誌』。夏休みはマダマダ波乱に満ちている……のかっ?
Silverarium
2002/02/02 new
みー様(みーさん)の、文章中心サイト。
サイボーグ009の他に、新世紀エヴァンゲリオン、機動警察パトレイバーの 二次創作小説、そして、オリジナル小説もあるのデス〜! 更に、現在放映中のアニメについての感想ページもっ!
ハッキリ言って、読みドコロのみ(断言) 「お勧めのコンテンツはどれ?」なんて聞かないでクダサイ。全部に決まってるデス〜っ!
ツムジカゼ
2003/08/23 update
URL 変更
カエデ様のツムジ系素材サイト。
ツムジ系って何?」と思った、そこのアナタは、行ってその目で確かめてクダサイっ! ハッキリ言って説明不能デス。さあぁ、今すぐGoだ!
吹き荒れるセンスに脱力しつつ踊ってしまうこと、間違い無し(断言)
「駄文の部屋」は、要チェック! ハンパじゃない(てか、尋常じゃない)友人達(若干一名?)の日常(なのか?)に、日本のむやみに明るい未来図が見えるっ!
The Moon Age Calendar
2002/03/10 new
月に関する各種情報サイト。
毎日の各地の月出没時刻や、月齢カレンダー、また、変光星の動向や、星食、流星群の情報など、月と夜に関する各種データが満載。
こちらの月齢カレンダーを見て、サイト更新の予定を立ててる私デス。
Sweet Little Ghostの屋敷
2002/04/06 update
0-bake様の書評&オリジナル童話サイト。
『くまのオルゴール店』は、是非ご一読下を! すごく懐かしくて、しみじみあったかい物語です。
オリジナル童話『桜の木の下で』が公開されています。コレがまた良いのです〜(泣)
BerryTart Stories
2002/05/12 new
るか様による、サイボーグ009の二次創作小説サイトが、ついにオープンっ!
凛と強いフランソワーズに、憂いがちなジョー、その二人を護ろうとする苦労性のハインリヒ……の構図が泣けます〜っ。
透明で読みやすい文章は、一度読み始めたが最後、やめられない止まらない〜……ので、忙しい時には注意が必要です!(力説)
なっつの小瓶
2002/12/22 update
なっつ様によるサイボーグ009中心のイラストサイト。
柔らかな色彩で描かれるジョー! ジョー! ジョー! そして、フランソワーズにハインリヒにジェット〜(倒)
透明でふわふわしてるのに、どこか強さを感じさせてくれるイラストの数々! とにかく行って、見て、倒れてくださいっ。
たいようとつきのおうち
2002/07/23 new
BARA様のサイボーグ009二次創作小説サイト。
『太陽』のソレイユと『月』のルナ…の双子を中心にした、サイドストーリーの世界。双子の親は、勿論……
優しくてあったか〜い物語の数々、もう御読みになったデスか〜?
Rica Rhythm
2004/05/16 update
URL 変更
お引越し完了! おつかれさまです〜。
各務りか様のサイボーグ009ファンサイト。
たくさんの二次創作小説と、そして各種情報が満載っ! 特に、00ナンバー達が訪れた場所を紹介する『009 World』と、秋田書店版原作や各アニメ化作品のエピソード一覧などが掲載された『About 009』のコーナーは、必見デス。
長らくのファンの方も、今回のアニメ化で009を知った方も、ここで情報を整理しまショウ〜っ(踊)
THE STORIES
2002/08/25 new
Takami様の、サイボーグ009ファンサイト。
各アニメでの設定/性格の違いをイラスト付で比較紹介する『ナンバーズ紹介』や、各アニメのストーリー紹介をする『THE STORIES』(こちらはなんと、三年計画とのことっ!)は、資料としても読み物としても、Good!
『ギャラリー』や『二次創作小説』も要チェックですっ!
ENGAGE
2003/05/18 update!
E田さんによる、サイボーグ009のファンサイトが、つーいーに、Open!
あんなジョーやこんなジョーやそんな(どんな?)ジョーや、フランソワーズがっ!!! 勿論、その他の方々もっ!
ジョーら部員もそうでない方も、今すぐGo!
MISSION...INCOMPLETE(20歳未満立入禁止)
2003/07/06 update!
のこのこ様 の、サイボーグ009二次創作小説サイト。
20歳未満立入禁止!ですのでご注意ください。
あんな小説やこんな小説など、ここでは御説明できませんが、とにかく、いろいろな意味でオトナです!
人生の深海に愛憎の燈火。明けやらぬ空の暗さを知る方、そして、それを越えられる方に……

みんみん屋敷
2005/03/13 update
再開!
みんみん様による、サイボーグ009二次創作小説サイト。
長編小説『スカルボ』と、その続編『スカルボ2』は、いずれも、十八禁やおいの上、とにかくジョーがひたすら痛い目に遭いますので、ご自分の年齢と嗜好をご確認の上でお訪ねください。えぇもぉ流血大惨事です。
ですが。
これほどの血が流れながらも、全編を通して感じる温度は氷点下。聞こえるのは、狂気へと誘うパイプオルガンの幻聴。リアルに感じる、硝子越しの悪夢……
もし「人生に一度くらい“やおい”とゆーモノを見てみてもいいかも……」と思う方がいらしたら、私は、こちらの『スカルボ』をお奨めします。
【注釈】
御存知の方は「?」と思われた筈ですが『スカルボ』はピアノ曲です。なので、本来なら聞こえるのは『パイプオルガンの幻聴』ではなく『ピアノの音色』である筈なのです。が、どうしたことか、私の耳に聞こえてくるのは、古い教会の中で目一杯反響しているようなパイプオルガンの音……。
という訳で、上記紹介文には一部事実と反する部分がありますが、私的事実に基づく紹介文ということで、あらかじめご了承ください。
hayatenoyouni
2003/08/23 new!
SUMIPON様による、ボーダーコリーの『颯(ハヤテ)』と、ゲームとマンガとその他もろもろサイト。
一言で言って、ぱわふりゃーっ!
スバラ素敵っす、おねーさまっ(踊)
ツムジの原点、ここにあり(しみじみ納得)←意味不明>自分
NOSTALGiA
2005/03/13 update!
七詩奈野さんによる、『相剋』パロディサイト。
そう! なんと私の書いた『相剋』のパロディを書いてくださってるのですー!!
タイラントが主役の続編二本と、その続編の過去にあたるエピソードの計三本が公開中!
ありがとうございますっ!
ライ、ウィッチ、クワイト様の過去話『君なき里に』が公開されています! 未読の方は是非っ!
Penguin Place
2005/03/13 new!
島村涼さんによるペンギンサイト!
ペンギンの画像が満載! 動画も満載! 更に水族館情報(ペンギン情報)も満載!
何はともあれ、ぺぺんのぺんっ! なのです〜(踊)←ペンギン音頭?


検索系サイト様

HONなび
オンライン小説検索サイト。
ここで見つからない話はないんじゃなかろーかと思ってしまうっくらい、物凄い量の小説が登録されています。なんとなく何か読みたいな〜って時は、とりあえずココでしょう。えぇそうでしょう。


素材を使わせていただいているサイト様
Studio Blue Moon 0-ZERO-
Moon Feather ステンシル絵本
月写真素材館

ありがとうございます




戻る