『幻想海悠園』
『語部館』
『月光水晶戦記』

第二十二歌

動き出す時



昨日と同じ今日は無い

今日と同じ明日も無い

時の流れは総ての上に

淀むことなく訪れる

変わらぬモノなど何も無い

お前がそれを忘れていても

たとえそれを拒もうと

時の流れは留まらぬ



白い光を目蓋の裏に感じて、男は、ぼんやりと目を開いた。
視界に広がる、ほんのりと明るいクリーム色。
あまりにも深く眠っていた所為か、体の感覚が遠い。
(ここ…は……?)
ゆっくりと息を吸って吐き、瞬きをする。
そこでやっと、男は、自分が見知らぬ場所に寝ていることに気付いた。
慌てて飛び起き、周囲を見回す。
(……ここ…は……)
そこは、天幕の中であった。決して狭くはないその中に、沢山のモノ達が、薄茶色の布にくるまって身を横たえている。
クリーム色の壁布の向こうから射して来るのは、朝方の白光。
(……そう…だ……)
ゆっくりと、事情が思い出されてきて、男は大きく息を吐いた。
自分の……自分達の……村は、『魔』の襲撃を受け、壊滅したのだ。
家々は砕かれ焼かれ、何もかもが炎に包まれた。
どうすることも出来ず、ただやみくもに駆け出し、けれど、すぐに炎に取り囲まれ、逃げることすらもできなくなった。
もう駄目だと思った。
自分は死ぬのだと思った。
ずっと恐れていた、いつか来る筈の日が来たのだと、そう思った。
その、瞬間。

茜の空。
黒々と浮かぶ『魔』の影。
それを見上げて、剣を構える……ヒト。
夕陽に照らされた茶の髪が、緩い風になびいて。
『魔』が腕を振り上げ、けれど、それを振り下ろすことなく背を向ける。
そして。
不意に、世界が色を取り戻した。

そこから先のことは、順序立てて思い出すのが難しい程、何もかもが慌しかった。
夕闇が迫る中、見知った『刃』達が瓦礫を掻き分け、負傷したモノを村の外に運び出し始める。気が付いた時には、自分もそれを手伝っていた。
革鎧を着た見知らぬ女達が現れて次々と天幕を設え始め、天幕に囲まれた広場には火が熾される。パチパチと爆ぜる炎に大きな鍋がかけられ、辺りにスープの香りが漂って。
見知らぬ女に促され、列に並ぶ。
『こぼさないように、気をつけて』という言葉とともに差し出された碗を受け取り、ふと顔をあげ、驚いた。
碗を差し出してくれた青年の、その髪の色。
炎に照らされた、茶。
それは紛れもなく、『魔』に相対して剣を抜いて立っていたヒトの、その色。
呆然としながらそれを指摘した自分に、青年は、何をどう取ったのか、困ったような笑みを浮かべ、言ったのだった。
『うん。無茶苦茶するなって…怒られちゃったよ』と。

配られた熱いスープを食べて人心地つき、やっと見知ったモノ達と話をする余裕ができた。そして、かの青年が、『ヒトを滅びから救う』と言われている預言の『勇者』であることを知ったのだ。
その後、皆は、其々に割り当てられた天幕へと分かれ、眠りに就いた。
勿論、自分も。
(……『勇者』……シーア……か)
低く呟いて息を吐き、それから、周囲を見回す。
すると、同じように身を起こしているモノ達が何人か居た。
「………」
無言のまま視線を交わして。
そして、男は、未だ眠っているモノ達を起こさぬよう、そろそろと天幕の出入口へと向かった。

外に出、大きく伸びをする。
朝の光に目を細め、空を見上げて。
振り返って天幕の角から向こう側を覗けば、瓦礫の山と化した自分達の村があった。
その光景が、昨夕の出来事が夢などでは無いことを突きつける。
だが。
不思議なことに、悲しみはあっても絶望は無かった。
『魔』に対する畏れはあったが、怒りもあった。
(……俺の……俺達の……村……)
ぎゅっと拳を握り締め、胸の内に湧き上がってくる想いを抑える。
「なぁ……」
そこへ、一緒に起き出してきたモノ達が、声をかけてきた。
「……どうする?」
「何をすりゃ…いいかな?」
このままじっとしてはいられない…といった風情の声。
「そう…だな……」
どうしようか? と思う。
何かをせずにはいられない。
だが、何をどうしたらいいのかが、まるで判らない。
もどかしい想いが、ただ、体の中を駆け巡って。
朝の光が、こんなに新鮮に感じられたことが、あっただろうか?
何もかもを失った朝だと言うのに。
(いや……違う……)
未だ、総てを失った訳ではない。
自分は生きている。
この自分だけでなく、多くのモノ達が。
(……そうだ……)
『魔』の襲撃を受けたというのに、自分達は生きている。『魔』が来たら、何もかもが終わりだと思っていたのに、自分は、未だ生きている。
こうして、新しい朝を迎えている。
まるで、今、初めて世界に生まれたような、そんな気分。
(……何か………)
何かできることは無いだろうか? と、周囲を見回す。
その瞳に、広場の向こう側を、両手一杯に薪を抱えて歩く、ひとりの青年の姿が映った。
朝風になびくのは、茶の髪。
それは……
(……勇者…シーア……!)
「行こうっ」
そう言うなり男が駆け出した。
「え?」
一瞬、驚いたように立ち尽くしてしまった他のモノ達も、男が向かう先に居るモノを認めると、すかさず駆け出して、その後を追った。

「勇者、シーア!」
駆け寄りながら呼び掛けると、青年が立ち止まった。
真昼の空のように青い瞳が、驚きに見開かれて。
「おはようございます、勇者シーア…その……」
「何か手伝わせて下さいっ」
「俺達、どうすれば良いですか?」
追いついてきたモノ達に先を越され、男が不満気に舌打ちする。
けれど。
「…あ…ありがとう、助かるよっ!」
嬉しそうに答える青年を見ると、そんなことはどうでも良いような気がして。
「薪を運ぶのを手伝ってくれるかな? 朝食の支度をしなくちゃならないんだけど……」
何しろ村ひとつ分のヒト達の朝食だから、人手が足りなくて……と言うシーアに、男達が大きく頷く。
「大丈夫です、自分達の食事の準備なんですから……」
自分達で何とかします…と、そう言いかけたところへ、不意に、威勢の良い女声が響いた。
「あんた達に任せてたんじゃあ、食べられるモノができるかどうか、判ったもんじゃないでしょうに」
「え…?」
焦って振り返れば、そこに、女達の集団が居た。
見慣れた、村の女達。それが、身支度を整え、髪を後ろで括り、各々の手に野菜やら根菜やらの入った籠を持って立っている。
「…お……お前達……」
いつの間に? という言葉に、女達は顔を見合わせて笑った。
「女の朝は早いんですよ。何しろ、小さな子供やら大きな子供やらに、食事を用意しなけりゃならないんですからね」
夜明けには起きてましたよ……と。
「さあさ、薪運びと水汲み、早くしてくださいな」
「もうすぐ、子供達だって起きて来ちまいますからね」
急き立てられるままに、男達が頷く。
「えーっと……」
その様子を、薪を抱えたまま困ったように見ていたシーアに、女達の一人が広場の方を指差しながら言った。
「勇者様、薪をあちらに運んで、とにかく、火を熾してしまってくださいな」
その言葉に、シーアが頷いて歩き出す。
男達もまた、其々に散って行って。
それを見送り、女達もまた動き出した。




抜けるような青空の下、焼け残った木の陰に、リスィアはひとり佇んでいた。
見詰める視線の先は、瓦礫の山と化した村。
そこでは、いくつもの人影が動いている。
瓦礫を村の外に運び出すモノ。
焼けて倒れた木の根を掘り起こすモノ。
崩れた蔵の中から無事な物を選り分けるモノ。
それらの作業をしているモノ達の半分は『隠されし刃』のモノ達だ。しかし、残りの半分は、村の男達だった。
村長が命じた訳でも、『刃』の頭領たるハジスが命じた訳でも無い。そのモノ達は、皆、自らシーアの下へと集まって、こう言ったのだ。
『何かをやらせて欲しい』と。

(……シーア……)
ふっと笑みを浮かべ、リスィアは空を仰いだ。
青く、どこまでも青く澄んだ空を。
ゆっくりと目を閉じる。
天と地を伝わって響いてくる音に、リスィアは耳を澄ます。
山麓に満ち溢れる、様々な音色に。
空を飛ぶ鳥達の、羽根のように軽い音。獣達の、低くしなやかな音。そこに混じる、ヒトの心の音。
地に響くような、強く深い、藍の音。
それは、この地に辿り付いた日に感じた音と同じで、しかし、より強い音色だ。
(あの時……)
シーアが魔に相対した、あの時、自分は、この音を聞いた。
この音が、シーアの叫びに共鳴するのを。
それが、あの『魔』を退かせたのだろうか?
あるいは、別の理由があるのだろうか?
そして。
(……“デュール”……)
シーアが聞いたという、その言葉。
言葉なのかどうかすら判らない、音の連なり。
その意味するものは、何なのか?

胸元に下げた天地珠の破片を握り締め、リスィアはゆっくりと目を開く。
「シーア……」
導くべき勇者の名を、そっと呟いて。
そして、リスィアは静かに踵を返した。




野営地の一角にあるその天幕の前で、ハジスは暫し佇んでいた。
大きく息をつき、意を決して中に入ろうとする。
だが、どうしても足が前に出ない。
(……くそっ……)
いつまでもここに突っ立っている訳にはいかないのに。
確かに、自分が今すぐ采配をしなくては成らない事柄は、現状、無い。
各村の長達への事情説明は、『地の三賢師』の一枝であるルドラが引き受けてくれているし、北麓の村の復旧作業は、五番隊のモノ達とシーアの下に自主的に集まった北麓の村の男達がやっている。食事の支度や洗濯等の野営地での生活に関することは、北麓の村の女達と、昼頃に他の村々から応援に駆けつけて来た女達とがやっているし、そういった類のことは、そもそも、自分が采配できるような事でもない。魔の下僕達の襲撃に備えた防衛線は、二番隊の隊長レウィツが、『天地珠の一族』のレィミア隊と連携を取って、問題無く張られている。斥候に出たモノ達からも、特に気になる報告は入っていない。
しかし。
だからといって、ここで無駄な時間を過ごしていられるような、そんな状況では無いのだ。
今日中には、各村の長達と『天地珠の一族』、そして自分達『隠されし刃の一族』の主だったモノ達とが集まって、話し合いをしなくてはならない。
魔の下僕達の襲撃だって、いつあるか判ったものではない。
だいたい、仮に何事も起きて居ない時であろうとも、『刃』の頭領たるモノ、各隊からの報告を聞き、状況を正確に把握しておかねばならない。それは、頭領の果たすべき、当然の義務なのだ。
呑気にしているような、そんな暇など、どこにも無い。
それなのに。
足を踏み出す決心がつきかね、ハジスは溜息を吐いた。
(……くそっ……)
このまま戻ってしまおうか? と考え、それでは駄目だと溜息を吐く。
昨夜、ズァインから……正確には、ズァインが寄越した伝令役の神官から……報告を受けて以来、自分は、すっかり気もそぞろだった。
朝になって二度目の伝令が来て、詳しい容態と、そして『ジルス』に会いたいと言っている…という話を報されてからは、何を聞いても頭に入らず、ついに、ラダトから怒鳴られてしまったのだ。
『ここは暫くいいから、とにかく、会いに行って来い!』
今のオマエは邪魔なだけだ……と。

ふぅ…と、もう何度目になるか判らない溜息を吐く。
(……会えば……)
会えば、吹っ切れるのだろうか?
心が定まるのだろうか?
(そんなこと、わかるかよ………)
そんな自信など、まるで無い。むしろ、余計に混乱しそうな気さえする。
だが。
時間が無い。
色々な意味で、時間が無いのだ。
ズァインからも、会うつもりならば、今日の夕方までに来るよう言われている。
「……くそっ……!」
低く叫んで。
そして、ハジスはゆっくりと天幕の中へと歩を進めた。




小さな天幕の中は、四隅に置かれた白い香炉から立ち昇る薄い煙で、僅かに霞んでいた。嗅ぎ慣れないその香が、胸の内をざわめかせる。
震えそうになる足をどうにか前に進め、ハジスは、奥に設えられている寝台の方へと足を進めた。
その姿を認め、寝台の横に控えていた薄水色の衣を纏った神官が、静かに立ち上がると軽く頭を下げて壁際まで退がる。
だが、それにも気付かず、ハジスは、寝台の上に寝かされたモノを凝視した。

寝台の上に横たわっているのは、一人の女性だった。
柔らかなウェーブのかかった薄茶色の髪。
幾筋もの皺が刻まれた、小さな、青ざめた丸い顔。
目を閉じたまま細い呼吸をするその女性は、ハジスに最も近いヒト。
すなわち、生母だ。
「……っ……」
微かに喘ぎ、唇を噛む。
と。
気配を感じたのか、女の目蓋がピクリと動いた。閉じられていたそれが、ゆっくりと上がり、大きな灰緑の瞳が現れる。
焦点の合わない瞳がハジスを見上げて……。
そして、ふっと微笑んだ。
「……来て…くれた…のね……」
掠れた声。
「い…そがしい……のに……。ご…めんなさい……ジルス……」
乾いた唇が綴った名に、ハジスが息を詰め歯を食いしばる。けれど、その様子が見えていないのか、女は言葉を続けた。
「……あなたは…『刃』……ですもの……ね。忙しいのは…判ってる……の……」
「俺は…っ」
ジルスじゃない…と、そう言いかけ、そして、ハジスはハッと身を強張らせた。
「ごめんなさい……」
灰緑の瞳から、つっ…と涙が零れ落ちて。
「……ごめんなさい……。ちょっと…転んだくらいで……あなたに会いたい…なんて……」
まるで小娘みたいで、呆れたでしょう? と言う女を見下ろし、ハジスは唇を噛んだ。
目を閉じて、大きく息を吸い、ゆっくりと吐く。
そして。
「……ルヴィナ……」
静かな呼びかけに、女が、童女のように笑った。
「…ジルス……」
囁くように応えて。
沈黙。
やがて、女は目を閉じた。
「……もう…行って……」
「え?」
「もう…行かなくては……ならないのでしょう?」
あなたは『刃』なのだから…という言葉に、ハジスは息を呑んだ。
「……私……には、ハルジァが…居るから……」
「………」
「あの子が……ずっと…ずっと……居てくれるから……」
だから大丈夫…と言う女に、ハジスは答えることができなかった。




天幕の外に出て、そこでどれくらい立ち尽くしていたのだろうか? ズァインに声をかけられ、ハジスは我に返った。
「……大丈夫ですか?」
ゆっくりと顔を動かしてズァインを見る。それから、今まで呼吸をすることを忘れていたかのように大きく息をつき、ハジスは頷いた。
「あ…あぁ……」
その様子を、ズァインが、じっと見詰めて。
そして、静かに言った。
「少しお時間を頂けますか?」
「あ…あぁ……」
半ば放心状態のまま、ハジスが頷く。
「……それでは、こちらへ……」
ズァインがつと踵を返し、ハジスは、今ひとつ覚束ない足取りで、その後に続いた。

連れて行かれたのは、傷の治療の為に設えられている天幕が並ぶ処から、少し離れた場所だった。
そこに、天井部分と壁の一方向だけに布を張った、簡易の天幕があった。それは、摘んできた草の葉を陽に晒したり、干して乾かした布を畳んだりするのに使われる天幕だった。だが今は、作業の合間の時刻である為に、誰も居ない。
ズァインに促されるまま、その下に敷かれた布の上に座り、差し出された碗を受け取る。
無意識のうちに口をつけて一口のみ、ハジスは大きく息を吐いた。僅かに酸味のある茶の味が、胸の中に詰まっていた不吉な香の匂いを追い払ってくれるような気がする。
もう一口飲み、小さく頭を振ったところで、ズァインが口を開いた。
「既に伝令のモノがお伝えしていると思いますが、改めて、お報せします」
「………」
「残念ながら、あの方を助けることはできません」
手の中の碗を見詰めたまま動かないハジスにまっすぐ視線を向け、ズァインは淡々と言葉を継いだ。
「内臓が深刻な損傷を受けています。それを癒すことは不可能です。持って明日の朝……おそらく、今夜中には、あの方の今生は終わることになるでしょう」
沈黙。
柔らかな風が通り過ぎて。
それに乗って遠く聞こえるのは、瓦礫を運ぶ男達の声や、炊事や洗濯をしている女達の笑い声。
ハジスが、碗を口元に運び、一口飲む。
そして、言った。
「………俺のこと…わかんなかったみてぇなんだ……」
問いともつかない言葉。それへ、ズァインが静かに答える。
「あの方には、昨夕のことは衝撃が大き過ぎたようです。意識を取り戻した後、自分は炊事場で転んだのだと……そう、仰っていました」
「あぁ……」
頷いて、再びハジスは黙り込んだ。

(……『ジルス』…か……)
両親の仲が実際のところどうだったのか? については、ハジスは、よく知らなかった。そもそも、両親が揃って居る場面というのが、非常に稀だったのだ。
母は、父ジルスを崇拝していて、ハジスは、幼い頃から事あるごとに、彼がいかに強くて素敵か…を語り聞かされていた。
けれど。父が、母ルヴィナの話をすることは、まず無かった。
ひとつだけ覚えている、父ジルスの母ルヴィナについての評は『けなげで可愛い』だったが、それを聞いたとき、ハジスは、サッパリ理解できなかった。
首を捻るハジスに、父は笑いながらこう言った。
『お前に理解できたら、それはそれで困る』と。
けれど。
今、その意味が判ったような気がする。
確信がある訳でもないし、また、それで何がどうなるという訳でも無いのだが。

「なぁ……ズァイン」
彼方の空を見遣りつつ、ハジスは不意に口を開いた。
「……お前さ、好きな女って…居るのか?」
その問いに、ズァインがふっと目を伏せる。けれど、ハジスはそれに気付かぬまま、言葉を継いだ。
「俺は、別にそーゆー女は居ないんだけどよ……だから、ちゃんとは判ってないんだろうとは思うんだが、それでも……」
何となく、判ったような気がする。
ジルスが『刃』として戦い続けた理由。
それは、ジルスがルヴィナを愛しく思っていたから……なのではないだろうか?
勿論、それだけが理由では無いだろう。そもそも、ジルスは『刃』になってからルヴィナに出会ったのだし。
ジルスが大事に想っていたのは、ルヴィナだけではなく、己の親や兄弟姉妹、幼馴染や生まれ育った村に生きる多くのモノ達、あるいは、共に戦う『刃』達……そういった総てだったのだろう。
それでも。やはり、父ジルスにとって母ルヴィナは、特別な存在だったのでは無いだろうか?
「なのに…よ。それを護る為に、傍を離れなきゃならないってのは……なんか…納得いかねぇよな……」

母ルヴィナは『ジルス』に言った。
『もう行って』『あなたは“刃”なのだから』と。
山麓を護る『刃』を自分の元に長く留めることは、山麓に生きるすべてのモノの安全を脅かすことにつながる。
ルヴィナが護りたいと望むモノも、ジルスが護りたいと願う総ても、そして勿論、ジルス自身をも、危険に晒すことになるのだ。
だからルヴィナは、『行かないで』とは言えない。
『来て欲しい』と言いながら、その姿を見た途端、『もう行って』と、そう言うことになるのだ。

「今のこの世界では、仕方の無いことです」
感情を排した静かな声が響いた。
ハジスが、ゆっくりとズァインを見る。
どこか超然とした、その深緑の瞳を。
「……あぁ……そうだな……」
答え、そしてハジスは苦笑した。
『仕方が無い』というこの言葉を、自分は、何度、繰り返して来ただろう?
だが。
「『今』の『この世界』では、『仕方の無いこと』だ。だから……」
「世界を取り戻す為に戦う」
淀み無い、流れるようなズァインの言葉に、ハジスは静かに頷いた。
「あぁ」
進まなくては…とハジスは想う。
望む未来があるのなら、そこへ向かって進まなくてはならない。
自らの足で、その刻へと行くのだ。
(……シーア……)
碗に残った茶を飲み干し、空になったそれを置いて立ち上がる。
「……ズァイン。あいつ…母…のこと……頼む……」
「はい」
「夜には、もう一度、会いに行く。もし、それまでに何かあったら……」
「あなたに伝令を送るよう、担当の神官に伝えておきます」
「……頼む」
小さく答え、そして、ハジスは歩き出した。




名を忘れ去られた山の西側。そこに、『隠されし刃の一族』の二番隊と、『天地珠の一族』のレィミア隊とが作る防衛線がある。その一角に設えられた天幕に、今、二番隊隊長のレウィツとレィミア隊の補佐役ロレン、そして、『地の三賢師』の一枝であるダナスが集まっていた。
昨夕、北麓の村で起きた出来事の詳細を聞くために。

「信じられん……そんなことが……そんなことが、本当に起きたのか?」
伝令の神官が話を終え、天幕を辞したところで、レウィツは唸るように呟いた。
「……『魔』を追い返す……なんて……そんなことが………」
信じられん…と首を振って、それから、ふと、ロレンとダナスを見遣り、レウィツは苦笑した。
「あんた等は……驚いちゃいないんだな。それはつまり……予想していた、ということか?」
あの『勇者』には『魔』を追い払うことができると、判っていたのか? というレウィツの言葉に、ロレンは静かに首を振った。
「いえ、そういう訳ではありませんよ。確かに、全く考えていなかった訳ではありませんけどね。なにしろ僕達の一族は、あの『滅びの日』からずっと、『魔』や『魔』の揮う力について、調査を重ね、考察を重ねてきていたのですから」
その中で最も有力な説に基けば、今回のような事が起きることは在り得ることなのだ。
だが。
「……とはいっても、僕達の予想は、あくまでも仮説であり、予測です。いくら自信があろうとも、それでも、確信と事実との間には、やはり、埋め難い距離があるものです。だから、僕達だって、十分過ぎる程に驚いてます」
そう言ってきごちない笑みを浮べてみせ、そして、ロレンは口を閉じた。何事かを考え込むようにじっと宙を見詰める。
どこか緊迫した沈黙が、天幕の中を覆って。
ダナスがゆっくりと顔を上げ、ロレンを見遣った。
「……ロレン……」
何を考えている? とダナスが問う。
レウィツは、ただ黙ったまま、ロレンを見詰めて。
二人の視線の中で、ロレンが小さく唇を噛み、それから、ゆっくりと口を開いた。

「……『禁忌の西』の話を聞いて以来、僕は、何かがひっかかるような気がしていた。けど、何がひっかかるのか? それが、どうしてもよく分からなくてね……」
だが、今、それが判った…とロレンは言う。
「おかしいんだよ」
「何が、だ?」
レウィツが鋭く問う。
静かに瞳を上げてレウィツを見詰め返し、ロレンは言葉を続けた。
「もし、『禁忌の西』の詩が、本当に、過去にあった『魔』の襲撃について語っているのだとしたら……それについては、もう、疑う余地も無くそうだろうと思うのだけれど……でも、そうだとするのなら、その詩が伝えられているという、そのことが、そもそも変なんだ」
「どういう意味だ?」
レウィツが訝しげに首を傾げる。
「それはつまり、この山麓に住むモノ達が、全滅しなかった…ということだろう? その詩を語り継ぎ続けられる程に多くのモノ達が、生き残ったということだ。それは、変なんじゃないかな?」
かつて、栄華を誇ったヒトの世界は、たった七ツの『魔』によって滅ぼされたという。
大地を埋め尽くすほどの軍勢を、『魔』は、いとも簡単に灰燼へと帰さしめたという。
「それほどの力を持った『魔』にとって、この山麓を滅ぼすなど、簡単なことの筈だ」
山麓の総てのヒトを殺し尽くすことなど、『魔』にとって、造作も無いことの筈ではないだろうか?
「それなのに、多くのモノ達が生き残った。少なくとも、村を再建し、『禁忌の西』の詩を語り継いで行くことができるだけのヒトが、生き残ったんだ……」
だからこそ、今、この山麓に村があり、『刃』達が居る。
「では、何故『魔』は、この山麓を滅ぼさなかったのかな?」
そう言って、ロレンがダナスを見遣る。
「……できなかったから……か」
ダナスが応え、ロレンが頷いた。
「そう。できなかったんだよ。多分ね」
「何故だっ?」
叫ぶように問うレウィツに、ロレンが薄く笑った。
「……『刃』達が居たからさ」
「なんだと?」
「ここには、『隠されし刃の一族』のモノ達が居た。山麓に生きるモノを護りたいと想うモノ達が」
その『想い』が、『魔』を退かせたのではないだろうか?
昨夕、『勇者』シーアが『魔』に対して叛意を示し、それ故に、『魔』がそれ以上の破壊を行わず去った。それと同じことが、かつて起きたのではないだろうか?
「山麓を護りたいと願う『刃』達の想いが邪魔をして、『魔』は、この山麓を滅ぼしてしまうことが出来なかったんじゃないかな」
それ故、多くの被害は出たものの、かなりの数のヒトが生き残ることができた。生き残ったヒトは、村を再建し、そして、その出来事を詩として語り継いだ。
「そう考えれば納得できる」
違うかい? と言うロレンに、ダナスは黙ったまま答えず、レウィツは大きく首を振って天を仰いだ。
「信じ…られん……」
その様子に、ロレンが肩をすくめて苦笑する。
「まあね。ひとつの仮説に過ぎないし、確かめる術なんてない。それに、そんなことは、実は、どうでもいいんだ。そんなのは、暇になってから考えればいい。僕が、今、恐れているのは……」
「魔の下僕達の襲撃」
ロレンの言葉をダナスが遮った。
「なにっ?」
レウィツが思わず叫び、そして、ハッとしたように拳を握り締めた。それに構わず、ダナスが言葉を続ける。
「『禁忌の西』の伝承が伝えているのは、『魔』の襲撃だけではない。その直後に、大規模な襲撃があったことも、詩は伝えている。それを、留守居役の『刃』達が、多大な犠牲を出しつつ、辛うじて防いだ……と」
淡々と語るダナスの言葉に、ロレンが静かに頷いた。
「……そう。つまり、『魔』は、この山麓を滅ぼせなかった。それ故、下僕達を差し向けた……。おそらく、そういう事なんだと思う。だとしたら、ひょっとすると、『魔』の襲撃そのものによる被害よりも、その後の、魔の下僕達の襲撃による被害の方が、ずっと多かったのかもしれない。『魔』の襲撃を受けた衝撃で、村のモノ達も『刃』達も混乱していて、山麓は、無防備に等しい状態になっていただろうからね」
勿論、真相は判らないけれど……というロレンの言葉に、レウィツが大きく息を吐く。そして、ゆっくりと立ち上がりながら、静かに口を開いた。
「斥候隊を、もっと多く出す必要があるな。早急に、ここの防衛線を強化すべきだろう。可能ならば、もう少し西側に、別の隊を配したい」
「僕も、そう思う」
答えるロレンにレウィツが頷き、それから、ダナスに視線を移した。
「防衛線の強化については、あんたに頼んでいいか? 四番隊を呼ぶんでもいいし、リヤンナ隊を動かすんでもいいだろう。ハジスに言えば、各村の防衛を担当している隊も動かせるよう算段をつけてくれる筈だ。俺は、西に斥候隊を送り出す采配をする」
「承知」
ダナスが頷き、ロレンが立ち上がる。
「じゃあ、僕も……」
「いや、あんたはいい」
レィミア隊からも、斥候に行くモノを出すよう手配しよう…と言うロレンに、レウィツが首を振った。
「それは、俺が……俺と、あの嬢ちゃんが、やる」
「え?」
「俺は、どうやら、あんたの使い方を間違えていたようだ」
唐突な言葉に、ロレンが目を瞬かせて。それを見遣り、レウィツは薄く笑った。
「あんたは切れるヤツだ。采配もうまい。だから、あんたが居ると楽で、つい、アレコレと使っちまったが……」
本来ならば、隊のモノ達を指揮するのは、隊長たるモノの仕事。
「俺とあの嬢ちゃんが、やるべき事なんだ」
「……だけど、レィミアは……」
「確かに、采配を振るのは不得手のようだな。命令を下すのが……苦手なんだろう。だが」
苦手だからとやらせずにいたら、永遠に、出来るようにはならない。
「あんたの役目は、隊のモノ達の指揮か? 誰と誰をどの方角に斥候に出すか、誰を見張りに立てるか、交代は何時にするか……そんな事を考えるのが、あんたの役目か?」
「………」
「あんたは『智』を司る神官、その中でも情報を取り扱う任を負っているモノ……なんだろう?」
届けられた情報を様々な角度から分析し、次に起こりうる事態を推測し、対処する為に必要な助言をすること。それが、本来の任ではないのか? というレウィツの言葉に、ロレンは返す言葉が無かった。
「あんたが、あの嬢ちゃんを大事にしてるのは判る。けどな、その為に本来の務めが疎かになるのは、まずい。そんなことをしてたら、最終的には、あの嬢ちゃんを危険に晒すことになる」
個を想うあまり大局を見失えば、全員が危険な目に遭うことになる。そして、その『全員』には、当然のことながら、その『個』が含まれるのだ。
「俺にも、駆け出しの頃ってのは、あった。俺の役目の大方は、隊の連中を指揮することだ。だが、他のヤツに、俺に代わって指揮することを教えるのも、俺の役目には入ってる。俺が死んでも、俺が護りたいと望んだものが護られるように…な」
「………」
「俺は俺の役目を果たす。あんたは、あんたの役目を果たせ」
頼んだぜ…と言いざま、レウィツが天幕の出入口をくぐって。
暫しの沈黙の後、ロレンは小さく息を吐いた。
「……まいったな……」
「だが、彼の言うことは正しい」
ダナスが静かにそう言うのへ、ロレンは苦笑しつつ頷いた。
「判ってるさ、ダナス。……なるほど、確かに『刃』なのだね、彼等は」




伝令が、山麓の西から北麓の村へ、また、北麓の村から各村々へ、あるいは、麓と山の中腹とを、忙しなく行き来する。
青空に響くのは、様々な営みの音。
活気に溢れたヒトの声。
馬の嘶き。
積み上げられる瓦礫の、重い音。
薪を割る甲高い音。
鳴き交わす鳥の声に似た笛の音色。
緊張と戸惑いと希望と不安とを孕み、山麓の時は、今、動き出した。




『幻想海悠園』トップへ戻る 『月光水晶戦記』トップへ戻る 『異界の風』へ戻る 進めません