始めにそれが語られた
語られたモノがまた語り
忘れ去られしはじまりの詞 |
薄墨の天に輝く十三の月。 |
ヒトが『魔界』と呼ぶ薄明の世界。
『黒』は、世界を支える柱たる十三の月の中で、最も巨大な力を持つ“水晶の月”に仕える一族だ。従って、『黒』を敵とするということは、世界そのものを敵とするにも等しい。
だが。
そして、今。 |
ふっ…と炎が点った。
リリリリリ……
風が吹き過ぎて、水晶の樹に咲く花が歌う。
リリリリリ……
静寂の中、動くモノとてなく。
<我は、『朱』の長たる“朱き焔”よりの使者。その言葉を携え来たりしモノ……>
『黒』の長への取り次ぎを……と、火の粉が語る。 |
一体、これはどういう事なのだろうか? とその『朱』は想う。
<我は、『朱』の長“朱き焔”よりの使者。我が長の言葉を携え来たりしモノ。『黒』の長への取り次ぎを乞う……>
火の粉の語る言葉が、風に乗って舞い、水晶の樹に咲く花を揺らして。
その領域を支配するモノが存在するのかどうか? それを確かめる方法は、勿論、幾つもある。
そうやって、炎で触れようとした、その瞬間。 |
水晶の樹に 咲く花の
さやさやと響く歌声に、炎が宙に跳び上がった。
<……な…何モノだっ……>
思わずそう問うてしまって、そして、ハッとする。
<我は『朱』の長“朱き焔”よりの使者にて、我が長の言葉を携え来たりしモノ。『黒』の長は何処かっ……!>
語気も荒い炎の問い掛けに応えたのは、水晶の樹のざわめきだった。
我等が長は風なれば
歌うような言葉に併せて、枝先の花が揺れる。
<……『朱』が長の言葉、私がお預かり致しましょう……>
儚く短き小さな『朱』よ
ざわざわと歌う水晶の樹に、『朱』はパッと燃え上がった。
リリリリリ……
怯えたように枝が鳴り、花弁が悲鳴をあげて。 |
銀の闇が水晶の樹に軽く触れ、そして、二ツ目の『黒』がそこに姿を現した。
歳古りたその『黒』を、『朱』は値踏みするように眺めていた。
<…『朱』の使者よ……> |
不意に、世界の始まりの刻のような静寂が、周囲に満ちた。
『黒』の長たる“黒き風”に告ぐ。
沈黙の中を、風が、ゆるやかに吹き過ぎて行った。
『朱』の長が言葉、“月牙”が確かに預かった。
世界そのものを通して伝わる、深い響き。
己が在るべき場所に在れ……
詞と同時に銀煌が天に舞い上がり、そして、『朱』の使者たる炎もまた、『黒』の地から姿を消した。 |
はっとしたその時、既に、風景は一変していた。
かつて存在し、この世界そのものを創り出したのだと言われる『デュール』は、創造と破壊を司る源の詞を操り、その詞を以って、ただ語るだけで、『術』には成し得ない強大な力を揮えるのだという。
(……『デュール』……?) |
黒き峰の麓。
我等が長は風なれば
(我等が長は、風。風は、変化を求め、変化をもたらすもの……) |
始まりの刻より、ただ、在り続けて来た『黒』。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |