『幻想海悠園』
『語部館』
『月光水晶戦記』

第十九歌

刃の誓



世界に天と地があるように

樹に枝があり根があるように

ひとつの想いを分かつモノ

同じ刃の左右たることを

我等、互いに約すものなり



名を忘れ去られた山の中腹にある、隠されし刃の一族の居住地。
立ち並ぶ木々の間に点々と建てられている住家のひとつを、シーアは、今夜の寝場所としてあてがわれていた。
ここへは、ルテスの治療が一段落したところで、ハジスが案内してくれた。
『レウィツの寝床だが、あいつ、今夜は麓だし。客が来るなんて考えたコト無かったんで、それ用の寝場所の用意なんて無いからな、ここで勘弁してくれよ』
と、ハジスはそう言ったが、シーアには勿論、文句など無かった。
そして。
『明日は夜明けと同時に麓へ下るから、さっさと寝とけよ』と言ってハジスが扉を閉めるか閉めないかのうちに、シーアは寝台へと倒れ込んだのであった。
何しろ、長い一日だった。
朝早くから山道を登り、ハジスと戦い…というか、一方的にあしらわれ、途中で少々休みは取ったものの、その後、皿洗いに沢からの水汲み、薪運びに火の番、最後はズァインの手伝い……と、とにかく忙しい一日だった。
けれど。
小さく溜息を吐き、もそもそと寝返りを打つ。
なんとなく寝付けない。
何故かは判らないのだが。
眠りたいのに眠れず、シーアは小さく溜息を吐いた。

夜更けの静寂が、周囲に満ちている。
耳を澄ませば聞こえる、木々の葉が風に揺れる音。
虫の鳴声。
けれど、それらはどれも微かなもので、気になる程ではない。
それなのに、どうにも寝付けない。
昼間に少し眠ったからだろうか? と考えてみる。
だが、その後の色々な作業の所為で、体は疲れていた。実際、もう起き上がるのも億劫で、眠くないという訳ではない。というよりも、むしろ眠い。
それなのに、寝付けない。
何か物足りないような、そんな感じなのだ。
(……なんだろう……?)
物足りないと言っても、空腹という訳ではない。喉が渇いてるとか、何かちょっと齧りたいとか、そういうような訳でもない。
(なんとなく……落ち着かない…ていうか)
知らない場所だからだろうか? と考えてみる。しかし、それも違うような気がした。おぼろげな記憶しかない幼い頃からずっと旅暮らしで、様々な場所を転々としていたが、初めての場所だから眠れないといったような事は、これまでに無かったと思う。
いや。
そこまで考えて、シーアは首を捻った。
改めて思い返してみれば、それはちょっと違うのではないだろうか?
どんな場所でも眠れたのは確かだが、しかし、よくよく考えてみれば、実は、どんな場所でもちゃんと眠ってはいなかったような気がする。
(……そう…だ……)
考えてみれば、父母と死に別れたあの日以来、自分は、ちゃんと眠ったことなど、一度も無かったのではないだろうか?
世界は危険に満ちていて、夜ともなれば、それは尚更だった。
自分はいつも一人で、何かが起きた時に起こしてくれるモノなど居なかった。自分自身が気付いて目を覚まし、自分自身で対処をしなければならなかったのだ。
何かが起きた時に対処が遅れることは、即ち、死を意味していた。
助けてくれるものなど、誰もいなかった。
自分の身は、自分で護るしか無かった。
だから、いつどこで眠る時も、剣を抱えて、ただ、うつらうつらとまどろんでいただけではなかったか?
もう思い出せない、あの幼い日から、ずっと。
(……だけど……)
リスィアに会い、リスィア達『天地珠の一族』のモノ達と行動を共にするようになってから、自分は、自分自身でもびっくりするくらい、ぐっすり眠っている。
今更ながらそのことに気付き、シーアは驚いた。
(なんで…だ……?)
よく判らない。
だが、リスィアが傍に居ると、とても安心するのだ。
それはまるで……
(…まるで……母さんの傍…に居る…みたい……に?)
今はもう微かな記憶の中の、母の胸。
柔らかく、暖かく、そこに抱かれていると、何ひとつ恐いものは無かった。
そうやってシーアを胸に抱え、母は、いつも歌を歌ってくれた。
どんな歌だったのかは、全く思い出せない。
けれど。触れた肌を通して響いてくるその歌声の、薄いガラスの鳴るような、ひどく澄んだ感触。それだけは、はっきりと覚えている。
(そう…だ……)
歌だ。
勇者として起つより前、自分が勇者なのだと知らされるより前、酷い怪我をして意識が現実と夢の狭間を彷徨っていた頃も。勇者として起つことになってからも。自分が眠る時は、いつも、リスィアが歌を歌ってくれた。
それを聞いていると、ひとりでは無いのだ…と、安心できた。
総てを委ねて眠ってしまっても良いのだと、そう思うことができた。
(…あぁ……だから……)
だからリスィアは、毎夜毎夜、自分が眠るまで歌を歌ってくれていたのだ…と、シーアはやっと気付いた。
「…リスィア……」
低く呟いて、その姿を想う。
風になびく長い銀絹の髪。
まっすぐに見詰めてくる銀灰色の瞳。
艶やかな薄紅の唇。
そこから紡がれる、柔らかで透明な歌声。
優雅な動きに併せて仄かに薫る、薄荷のような、微かに甘い馨り。
離れて未だ一日も経っていないというのに、ひどく懐かしい。
(……リスィア…)
出会って以来、こんなに長い時間に渡って彼女の姿を見なかったのは、思い返せば、今日が初めてだ。
会いたい。
今、すぐに。
その姿をひと目見れば、ほんのちょっと声を聞けば、安心して眠れるような気がする。
だが。
そんなことができる訳はなかった。
今は夜中で、ここは山の中腹で、リスィアが居るのは麓なのだ。
夜の山道を下っていくなど、山を熟知しているハジス達だってやらないだろう。
(……リスィア……)
夜が明ければ、自分は本陣へ行く為、麓に下る。そうすれば、リスィアに会える。
たった一晩のことではないか。
それに。
ここは『隠されし刃』の一族の居住地だ。
自分はひとりでは無いのだ。
何を心配することがある?
(……そう…だよ……)
ここには、ハジス達が居る。ズァインも居る。何の危険があるだろうか?
だから大丈夫。
そう呟いてみても、どうしても落ち着けず。
(………)
暫し考え、シーアは上掛けの間から手を伸ばした。
指先に触れたものを掴み、引っ張る。
それは、剣。
かつて父がその手に持って振るい、自分と母とを護ってくれた……その父から渡され、以来ずっと自分の身を護ってきた……剣。
それを抱え、ほっと息を吐く。
なんとなく落ち着く……と、そう想うよりも早く、シーアは眠りに落ちた。




夕刻に比べ燈火の本数が減らされ、半ば闇に沈んだ中央広場。だが、その一隅だけは、夕刻と変わらぬ本数の燈火が夜風に揺れていた。
闇を拒み、明々と周囲を照らす炎。
その明かりの中に、頭領であるハジスと、各隊の隊長達が顔を揃えていた。もっとも、防衛線を預かっている二番隊の隊長であるレウィツや、北麓の村の警護を担当する五番隊の隊長などは、流石に自分が隊を離れる訳にもいかなかったので、来ているのは副隊長やそれに準じる役目を与えられているモノだったが。
それらのモノ達が、濃い目に入れた茶を啜りつつ、各々の隊が知り得た情報を、順番に話す。
まずは、一番隊隊長のラダト。
次に、二番隊、三番隊……と、時折、質問が発せられる以外には順番が乱されることなく、整然と、報告が続く。
やがて、語り手がその場の全員を一巡したところで、広場に沈黙が落ちた。

「なるほど……」
暫しの沈黙の後、ハジスは低く言った。
「……北麓の村…か……」
軽く舌打ちし、溜息を吐いて。
それへ、ラダトが肩をすくめながら口を開いた。
「姑息な手…たぁ思うッスがね。ケド、ま、村の連中の不安も、判るッスよ」
「まぁ…な」
そう答えて頷き、ハジスが苦笑する。
村のモノ達の不安。それは勿論、理解できることだった。『禁忌の西』を犯しているのだということを自覚した瞬間の、自分の動揺を思えば。『魔』が来るかもしれないという事に思い至った瞬間に感じた、驚愕と恐怖とを思えば。
(……考えてみりゃあ、大それたコトを……始めちまったモンだよな……)
今更ではあるが。それにしても、まったく無茶な決断をしたものだ…と、改めてハジスは思う。
だが、そのことに対する後悔は無い。
(いや。『もう』無い、だ)

自分が何を始めようとしたか? に、遅まきながら気付いた時、後悔をしたのは事実だった。
自分は、頭領として間違った決断をしてしまったのではないか?
一族のモノ達を、およそ勝ち目のなさそうな戦いに駆り立てても良いのか?
山麓に住む総てのモノ達に対して責任を負っている自分が、こんな無茶な決断を下して良いというのか?
そんなことが許されるのか?
そう思った。
だが。
(俺だけじゃない。これは、一族のモノ達全員の、決断なんだ……)
ラダトは言った。
『……“このままじゃヤバイ。このまま、ただただ防戦を続けても、いつか続かなくなる時が来る”そう思ってたのは、何も、お前だけじゃないんだぜ? だからこそ、“勇者と共に世界を取り戻す為に戦う”というのに賛同したんだ』と。
それはまさに、ハジスが、ひとり考え続けていたことだった。
(……このままじゃ駄目だ。このままで、いい訳が無い……。このまま、同じ事を繰り返していても……)
それでは、何も変わらない。
世界の在り方を変えない限り、ヒトには、滅びが待っているだけなのだ。たとえそれが、今ではない、遠い遠い日のことであろうとも。今、何かをしなければ、ヒトは、ゆるやかな滅びへの道を辿るだけだ。
『魔』におびえ、『魔』の下僕達におびえるだけのヒト。僅かな『刃』達も、少しづつ少しづつ切り崩されていき、いずれ最後のひとりが倒れ、そして、ヒトは滅びる。
そんなのは嫌だった。
そう思っていながら何もしないのは、更に嫌だった。
何かをしなくてはならないと、そう思っていた。
それなのに。
自分は、何を始めることもせず、ただ、無為に時間を過ごしていただけだったのだ。
それは何故かと言えば、何をどうすればいいのかが、全く判らなかったからだ。
何をすれば、この状況を打開できるのか? それが、まるっきり判らなかった。
だが、とハジスは想う。
(……シーア……)
ディサレによれば、シーアは『強い想いがあれば、魔に抗することができる』と言ったそうだ。それが、リスィア達『天地珠の一族』が、長い年月をかけて辿り付いた結論なのだ、と。
それが本当なのかどうかは、勿論、判らない。確かめる術など、ありはしない。けれど、シーアはそれを信じているようで、信じているが故に、魔に対して一片の恐れも抱いてはいないようだ……とディサレは言った。
『だからな、ハジス。俺が思うに、シーアは……多分、魔を目の前にしたって、一歩たりとも、退かないんじゃないかねぇ……』
恐らくそれが『勇者』の条件。あのリスィアがシーアを『勇者だ』と言う理由なのではないだろうか? 『魔』に抗す…ということに、恐れを抱かないことが。
ディサレは、そう言った。
(……『魔』に抗する……か)
確かに、世界の在り方を変えるには、それしかない。
『魔』に抗し、その支配を拒むことができなければ、何を始めることもできない。
どんなことをしようと、『魔』が襲撃してくれば、それだけで総てが破壊されてしまう…というのでは、駄目だ。
それでは誰も、希望など持てない。
明日のことなど考えられない。
諦めと絶望に、総てを投げ出してしまう。
今を生き延びること以外、何も想わなくなってしまう。
それは、滅びを受け入れるということに他ならない。
明日へと繋ぐ想いを失うこと。
それこそが、滅びなのだ。
(……まず、それを変えなきゃならない。それを変えるには……『魔』に抗するしか…ない……)
生殺与奪を『魔』に握られている、今の、この状況を変える。
あの『滅びの日』に、総てのヒトの心に刻み付けられた、『魔』への畏れを拭い去る。
世界を、ヒトの手に取り戻す。
その為に、戦うのだ。
『魔』と。
(……それだけが、滅びを免れる……唯一の道……)
シーアに会って、やっと、それが判った。
自分が何をすべきかが判った。
(…『魔』と…戦う……)
それが、『刃』としての誓約……山麓に生きるモノ達を護るという誓……を果たすことに繋がる。本当の意味で、その誓を果たすことになるのだ。
総ての村を護ることで生まれた村を護るように、世界を取り戻すことで山麓の村々を護る。
天と地が切り離せないように、枝と根がひとつであるように、世界の総てのモノは繋がっている。だから、この山麓だけを護っていたのでは、解決にならない。
自分は、目の前のモノしか見ていなかったから、それが判らなかったのだ。ハジスは、そう思う。
だが。
それにしても、やはり、このまま黙って事を押し進める訳にはいかなかった。
自分達が、『勇者』と『天地珠の巫女』と共に戦う…となれば、麓の村のモノ達も無関係ではいられない。
(俺達が、シーアや姐さん達と行く…ってことになれば、全員が行くんじゃないにしたって、ここの護りは手薄になる。……いや、その前に………)
『禁忌の西』の件がある。
あの詩の通りであるのなら、この山麓の殆どのモノ達が……最悪の場合、自分を含めて全員が……死ぬことになる。
(……とにかく……話を、つけなきゃならないよな……)
誓いを違えるつもりは無いことを、その為にこそ『魔』と戦おうということを、それを伝えなくてはならない。
自分は、頭領なのだから。
それでも。
生母と顔を会わせることになるかもしれない……と思うと、どうにも気が滅入らずにはいられないハジスだった。

「お頭?」
ラダトの声に、ハジスははっとした。
「気が滅入るってぇのは判るっすケド。でも……」
「……判ってる」
軽い口調の底に懸念を漂わせたラダトの言葉を、ハジスがきっぱりと遮る。
「コトがコトだ。キッチリ説明しない訳にゃ、いかねぇ」
「…なら、いいッスけど……」
大丈夫か? と言いた気な視線にニッと笑い、ハジスは言葉を継いだ。
「俺達は、麓の村を護ると誓った。それを違えよう…って訳じゃない」
一同を見回して。
「世界をヒトの手に取り戻さない限り、いつか、護りきれなくなる日が来る。やるしかねぇ。全員、そのつもり…な訳だろ?」
無言の肯定。
「麓の村の連中に説明すんのは、俺の仕事だ。俺が何とかする。それに、だ。連中が納得しようがしまいが、俺達のやるこコトに変わりは無い」
この話はここまでだ……と言い、そして、ハジスはディサレへと視線を移した。
「ディサレ。俺は暫く、麓に降りたっきりになると思う。状況によっちゃあ戻って来るが、とりあえず、どうなるか判らねぇからな。だから、ここは暫くお前に任せる」
「判った」
答えるディサレに頷き、そして、ハジスは言葉を継いだ。
「それと……」
口を開きかけて一旦切り、なんとなく言い難そうに視線を彷徨わせて。
「……ルテス…なんだがな……」
しん…と広場が静まり返った。
ズァインがルテスの治療をしているという話は、ハジスがやって来るまでの間に、ここに集まった一同はディサレから聞かされていた。けれど、その結果がどうだったのか? ルテスの様子はどうなのか? 治るのかどうか? といったことについては、未だ、ハジスは何も言ってなかったのだ。
「ズァインが言うには……だいぶ良くなる…って話だ。少なくとも、発熱と痛みは無くなって、普通に生活するぶんには、問題なくなるだろう…ってよ」
驚きと安堵の溜息が周囲に広がる。
けれど。
いまひとつ歯切れの悪いハジスの口調に、一同は不安気に続きを待った。
暫しの間。
がりがり…と頭を掻き、そして、ハジスは言葉を継いだ。
「……けど…な。その…戦えるようにゃ、もう、ならない…ってコトなんだ……」
沈黙。
灯火の燃える音だけが、一同の間を満たして。
やがて、ディサレが口を開いた。
「ルテスは、それを……?」
知ってるのか? という問い。それへ、ハジスは首を振った。
「いや……。容態が落ち着いたら、ズァインが言う…ってコトだ。そこまでが、自分の勤めだ…って」
出来る限りの処置を施すことと、どこまで治るのかを本人に伝えること。それが、医薬の智に携わるモノの勤めだ。ズァインはそう言った……とハジスが言う。
その言葉に、ディサレが頷いて。
「……なるほど……。じゃ、俺等が考えるのは、その先…か」
「あぁ……」
再び、沈黙。
今度はラダトが、それを破った。
「なんにせよ、良かったッスよ……」
「…ラダト……?」
「とにかく、良くなるんッスよね?」
熱や痛みで苦しむことは無くなるのだろう? とラダトが言う。
「……ああ…それは大丈夫らしい……」
「だったら、それで十分ッスよ。戦えないからって、何も出来ないって訳じゃあ無いッスしね」
戦えなきゃ駄目だとなったら、シーアはどうなるんだ…というラダトの言葉に、ハジスは目を瞬かせた。
「……あ……」
「所属をどーすっか、とか、何を担当させるか…とかは、ルテスが完全に治ってからでイイでしょう。とにかく、良くなるんなら……それで、言うコト無いッスよ……俺は……」
「……ラダト…?」
何となく不思議そうなハジスの視線に軽く肩をすくめ、ラダトは言葉を継いだ。
「当面、ルテスのコトは、ズァインに任せとくっきゃ無い訳ッスよね?」
「あぁ…ま、そうだが……」
「んじゃ、それはそれとして、明日の打ち合わせ、しちまいましょうや。もういい加減、遅い時間ッス。ちゃっちゃと話を終わらせて寝ちまわないと……」
昨夜だって、ろくに寝てはいない訳で、流石に二日はマズイだろう…と言うラダトに、ハジスは苦笑した。
「…だな」
確かに、いつ戦いになるかもしれない状況下なのだ。十分な休養を取っておく必要がある。
「よし。じゃあ、各隊の基本的な動きだ……」
そう言って、ハジスは一同を見回した。




トン…と一度だけ微かに響いた音に、ズァインははっと目を開いた。
扉を叩いた、と言うよりも、扉に指先で触れた、と言った方が良いような、ほんの小さな音。
けれど、その意図をズァインに伝えるには、それで十分だった。
つと立ち上がって扉に歩み寄り、そっと開く。
途端に、夜明け前の薄明が瞳に飛び込んできた。
眩しさに、一瞬、目を閉じて。
ゆっくりと、開く。
そこに居たのは、おさまりの悪いパサパサの黒髪に、黒い瞳の男。戦士風の衣の上から革の脛当てに小手、そして胸当てとを着けた格好は、昨日と大して変わらない軽装だ。けれど今日はさすがに、ベルトの後ろに左右から二本づつ合計四本のナイフを挿し、更に、脛当てや小手などに細い杭のようなものを挿している。
それは勿論、『隠されし刃』の一番隊を束ねるラダトだった。

『よぉ…』
声を出さずにそう言いながらラダトが片手を上げ、それから『ちょっといいか?』というような素振りをする。
それへ、背後のルテスを振り返って、未だ深い眠りの内にあるのを確認し、ズァインは頷いた。




「もうチョイ明るくなったら、俺はシーアを連れて麓に下りる。昨夕、ダナスのヤツから『明日の朝、なるべく早いうちに本陣へ戻って欲しい』ってな伝令が来たんでな」
「……そう…ですか」
答えて頷き、そして、ズァインは視線を落とした。

今、ルテスの傍を離れる訳にはいかなかった。
処置は成功し、特に問題が起きるとも思えない容態ではあるが、万一…ということはある。今日の午後になれば概ね大丈夫と言って良いだろうが、それでも、誰か代わりの神官に引き継がずに傍を離れるのは望ましくない。
勿論、ズァインとて諸々の為に麓に戻る必要があるから、付き添いを代われる神官が来るように、言い置いて来てはいる。けれどそのモノが着くのは、早くても、昼近くになるだろう。ダナスが『なるべく早いうちに』と言ったのであれば、それまでの間、シーアをここに留めておくというのは、論外だ。
しかし。
(………)
シーアをひとりで麓に行かせるのは、やはり、どうにも心配だった。
勿論、本当にひとりで麓に行く訳ではない。ラダトが……恐らくは、他に何人かを連れ……案内と護衛を兼ねて、一緒に行ってくれる訳で。
しかも、行き先は本陣。
本陣に着けば、リスィアが居る。
リスィアの傍に着いてしまえば、もう、何の心配もいらない。彼女の傍よりも安全な場所など、この世界にある訳がないのだから。
(……何を…心配することがある?)
麓までの道と、そこから本陣まで道。
シーアがリスィアの傍に行くまでの道程は、たったそれだけだ。たいした距離ではないし、ひとりで行く訳でもない。『魔』の下僕達の襲撃を受ける可能性も低い。
それなのに。
漠たる不安が拭えない。
自分は、『刃』達を信じていないのか? とズァインは自問する。
その腕前を?
それとも……?
(……馬鹿な…ことを……)
かつては同族であって、今また、共に戦うことを約してくれたモノ達に対して、それは失礼というものだ。
だが。
(……彼らは…伝承を……知らない……)
低く呟き、ズァインは唇を噛んだ。
そう。最後の『天地珠の巫女』と、それが導く『勇者』についての伝承を、『隠されし刃』の一族のモノ達は伝え継いでいなかったのだ。
そして。
伝承を知らない彼等が、シーアを護ってくれるだろうか?
『勇者』を、自分達と同じほどの真摯さで、護ってくれるだろうか?
(…それが……)
それが不安なのだ、とズァインは想う。
彼等の技量に、不足は無いだろう。魔の下僕達の襲撃に抗して、この山麓の村々を、守り続けてきたモノ達なのだ。
彼等は、シーアを護ることに全力を傾けてくれるだろう。そのことを疑うつもりは、勿論、無い。
けれど。
自分なら、シーアを護る為であれば、死をも厭わない。自分の命は、もう『勇者』であるシーアのものなのだから。
ヒトを滅びから救う、唯一の希望。
『勇者』シーア。
それを護る為であれば、自分の命など、いらない。
だが。
(……ラダトは…彼らは……)
そうは思わないだろう。
彼らにとって、シーアはヒトのひとりであって、ただひとりの『勇者』では無い。
伝承を、知らないのだから。
それを責めることなどできない。
それに。
今は、何が起きるというような状況でも無い。
心配するようなことは、何も無いのだ。
本当に危険な時は、危険が予想される時には、自分が、傍に居ればいい。
だが、今は違う。
(……大丈夫だ)
そう呟き、想いを断ち切るように、ズァインは息を吐いた。

「……私は、今、ルテスの傍を離れる訳にはいきません。シーアのこと、よろしくお願いします」
ゆるやかな一礼。そしてそのまま踵を返そうとする。
それへ、ラダトが声をかけた。
「ズァイン……」
緊迫した声音に、ズァインが、眉をひそめて。
「……ラダト?」
瞬間。
不意に、ひゅっと風を感じた。
そう思ったとき。
ラダトの手にナイフがあった。
右手にナイフを握り、刃を横に向け、まっすぐに腕を伸ばして。
その向こうに、恐ろしいまでに静かな、黒い瞳。
「……ラ…ダト…?」
「…ズァイン……。俺は、シーアを護ることを誓う。お前が居ないところでは、お前の代わりに……お前がするように、俺が、シーアを護る」
え? というように、ズァインが目を見開いた。
「シーアを護る為なら、俺は、俺の命を捨てる。必要な時には、必ず、そうする。それを、俺は、お前に誓う」
「……ラダト?」
訳が判らない…といった表情のズァインに、ラダトは、ふと笑った。
「お前は、ルテスを助けてくれた。感謝してる。今は、込み入った話をしてる暇は無ぇ……お互いに、な。いずれ時間ができたら、ちゃんと話す。けど、俺にとっちゃ、お前がルテスを治してくれたってのは……あいつが、毎日毎晩苦しまずにすむようにしてくれたってのは……いくら感謝したって、足りないんだ、だから……」
「私は、己の務めを果たしただけです」
戸惑ったようなズァインの言葉に、ラダトが頷く。
「そいつぁ、勿論、わかってるさ」
「………」
真摯な黒い瞳と、深緑の瞳。
沈黙。
やがて。
ズァインは静かに頷いた。
「……判りました。では、いずれ……ゆっくり、話をしましょう」
「あぁ」
ラダトが答え、ズァインが踵を返す。
二歩ほど歩を進め、ふとそこで、ズァインは足を止めた。
「……ラダト…」
呟きのような声。
振り向かぬままに継ぐ。
「…ありがとうございます……」
「そりゃあ、こっちの台詞だぜ……兄弟?」
「………」
ゆっくりと、ズァインが振り向いた。
一瞬、泣いているのかと思う程に、無防備な笑み。
(……ズァイン…?)
深緑の瞳が、まっすぐにラダトを見て。
「シーアを…護ってください。彼が、『希望』なのです」
祈りにも似た、囁き。
「……あぁ。必ず、護る」
ズァインが、ゆるやかに頷き、再び踵を返す。そして、ルテスの眠る住家へと、足早に去って行った。
今度こそ、振り返らずに。




遠ざかるズァインの背を見送りながら、ラダトは、ゆっくりとナイフを下ろした。
(……ズァイン……)
低い呟き。
(…アンタもイロイロ……あるみたいだな……)
それも当然か、とラダトは思う。いずれ、それを聞く日もあるだろう、と。
ふっと息を吐き、改めて呟く。
「感謝するぜ……ズァイン」
(……俺が……ルテスのヤツを…殺してやれなかったこと……あれを、間違いじゃ、なくしてくれて……)

ラダトは一度、ルテスから言われたことがあった。
たった一度だけ。
殺して欲しい……と。
(なのに、俺は……あいつの望みを…叶えてやれなかった……)
治してやれるあてがある訳でも無いくせに、自分は、ルテスの頼みを断ってしまった。
殺してやることが、できなかったのだ。
(俺は、大勢を……敵だけでなく味方をも、この手にかけてきたってぇのに……)
胸や腹を斬り裂かれ、もうどうやっても助かりようの無い仲間に、自分は、止めを刺してきた。
これまでに、何度も。
多分、それを誰かから聞いて……直接的でないにしろ、そんなような話を聞いて……おそらく、それで、ルテスは自分に『殺して欲しい』と言ったのではないだろうか? と、ラダトはそう思う。
死の刃の振るい手。
誰かが、それをやらねばならない。
助かりようの無い傷を負って、けれど即死できず、苦しみながら死に向かうことは、誰にとっても恐怖で。けれど、そうなったモノを目の前にした時、刃を振り下ろして命を断ち切ることは、難しい。
仲間であり友であり家族であるモノ。同じことを願い、同じ時を過ごし、同じ死線で戦ったモノ。それを、どうして殺せるだろう?
だが、だからこそ、誰かがそれをしなくてはならない。
ためらえばためらう程、苦しみを長引かせることになる。
苦しむのは、誰だって嫌だ。
だから、誰かがそれをしなくてはならない。
近くに居合わせた誰か。
隊長達の誰か。
もし誰も出来ないのなら、頭領が。
だが。
ラダトはそれを、ハジスにやらせたくは無かった。
ハジスがそれを出来ることは、判っている。
そのことを、ハジスは、十分に、証明してみせた。
頭領になって間もない頃、己の父親の命を断ち切ることで、それを証明してみせたのだ。
代わってやる……と言ったモノ達全員を退け、ハジスは、刃を振るった。
『頭領を引き受けることの意味を、俺は、ちゃんと判っている』と言って。
ハジスにそれ以上を背負わせるのは、嫌だった。
だからラダトは、可能な限り、自分が手を下してきたのだ。
不思議なことに…と言うべきか、やはり…と言うべきか、そう思っているのは自分だけでは無いようで、『“その時”には、とどめをさしてくれ』と頼みに来るモノは、少なくなかった。
『すみませんけど、お頭にゃ、なるべく、やらせたかぁナイもんで』と言って。
勿論、ラダトに異存など無かった。それ故、それらの頼みを総て引き受け、その幾つかは果たしてきた。
それなのに。
(……俺…は……)
ルテスの願いだけは、叶えてやることができなかった。
そして。
ラダトが『できない』と言った後、ルテスがその願いを再び口にすることは無かった。
後悔と言うにも苦い想い。
それは、心の片隅に引っかかり続けて。
だが。
ラダトには、もう、どうしようも無かった。
通り過ぎてしまった分岐点に戻ることは、出来ないのだから。

(ズァイン……お前が…来なけりゃ……)
自分も、ルテスも『どうしようもない』という諦めの言葉を繰り返し続けるしかなかった。 そうやって、目を背けつつ引きずっていくしかなかったのだ。
(俺は、いい……)
ほんの少し目を閉じて、忘れたふりをすることもできる。
(……けど、あいつは……)
ルテスは、そうはいかない。
身体を苛み続ける痛みを忘れることなど、できる訳が無い。
心を苛みつづける絶望から、逃れる術など無い。
それをルテスに強いた自分は、忘れることができるというのに。
(だから……)
手にもったナイフをくるりと回し、ベルトの後ろに挿す。
(…感謝してるぜ……ズァイン……)
呟いて、ラダトは踵を返した。




明け染めてゆく東の空。
未だその姿を現さないままに、太陽が、世界の色を変えてゆく。
漆黒の夜の帳が、黒から紺、紺から藍、藍から蒼へと塗り変えられて。
ゆるやかに吹き初める風。
ざわめきだす樹の梢。
それに誘われるように、気の早い鳥達が囀り始める。
小さな羽ばたき。
目覚めの音。
それらを聞きながら、リスィアは目を閉じて佇んでいた。
天地に満ちてゆく、力の気配。
そこに混じる、仄かな不安の音。
新しい一日が始まることへの、僅かな恐れ。
生命の営みは、正と死の交錯。
故に、一日の始まりは、戦いの始まりでもあるのだ。
まどろみの時を過ごした生き物たちが、その予感に慄く気配。
けれど。
徐々に満ちていく光は、その僅かな恐れすら貫き、生き物達に目覚めを促す。
容赦の無い純粋さ。
それはまるで……
(……シーア……)
呟いて、リスィアは両手を広げた。
(さぁ……)
目を開き、見る。
東の地平線を。
瞬間。
金の陽光が、天地に溢れた。
リスィアの腕の中に、最初の陽光が飛び込んで。
銀絹の髪が、ふわりと舞う。
夜明け。

明日へ続く、今日が始まる。




『幻想海悠園』トップへ戻る 『月光水晶戦記』トップへ戻る 『ひとつの夜』へ戻る 『ここに在る理由』へ進む