『幻想海悠園』
『語部館』
『月光水晶譚』

三夜月



外に出てみれば、陽は既に暮れかけていた。
昼の名残の熱気を、宵の風が散らしてゆく。
目を閉じて日溜りの残り香を吸いながら、両腕を上げて、うんと延びをひとつ。
そして僕は、空を見上げた。

西の地平を飾る、残照のオレンジ。
東から中天を覆うのは、夜の闇。
ほんのひとときだけ空に共存する、朱の輝きと黒の帳。
朱と黒とを繋ぐ、無数の彩の狭間。
その、色の無い藍の宙に、細い細い金の月。

「きれいな三日月ね」
そう言う声に振り返れば、ここ数日の滞在ですっかり顔馴染みになった宿屋の少女が、手に水桶を持って立っていた。
「今日も歌うんでしょう、デュラス? せっかくだから、ここいら辺に少し、椅子を出してみましょうか? 食事には未だ早い時間だけれど、あなたの歌が聞こえたら、皆、すぐに集まってくるわよ」
焼き串と冷えた麦酒くらいなら出せるし、どうかしら? と言う少女に、僕は大きく頷いた。
「いい考えだね。こんなに月が綺麗だっていうのに、歌わないでいるなんて、もったいなさすぎる」
「じゃあ、急いで準備するわ。早くしないと、月が沈んでしまうものね」
そう答えると、少女は身を翻して店の中へと駆けていった。






竪琴の弦を調整しながら、僕は改めて月を仰ぐ。
細く細く輝く、金色の、三日月。
(……いや、それを言うなら“三夜月”だ)
かつて存在したという最果ての国。僕達吟遊詩人にとっての遠い故郷であるその国では、“日”ではなく“夜”を数えた。だから、“三日月”ではなく“三夜月”と言うのが正しい表現なのだ。少なくとも、吟遊詩人にとっては。
(三夜の月……)
細いその姿は、漆黒の中天に凛と輝く銀の満月とは違って、僕は何となく不思議な気持ちになる。
満ちては欠け、欠けては満ち、夜毎に異なる姿を見せながら、なお、変わることの無い存在。それはまるで、ヒトとは異なる存在でありながらヒトの時間に従っていた、かの舞姫のようだ。

世界の半分を支える柱。
夜と魔を司る、彼女。
月はその象徴であり、化身であり、彼女自身でもある。
彼女を探すことが、僕達吟遊詩人が旅をする理由。
いや、違う。
彼女を探して旅するモノが、吟遊詩人なのだ。

低音から高音へと順番に弦を弾き、重なり合う音色に耳を傾ける。
夕風に乗って音が宙を舞い、互いに響きあう。
それを確認して、僕は小さく頷いた。
竪琴を抱え直すとパラリと和音をひとつ奏でて。
そして、僕は歌い始めた。






心のままに二曲ほど歌い、そこで僕は振り返った。
いつの間にか、並べられた椅子は総て埋まっていて、立ったまま耳を傾けてくれているヒトまで居た。
一緒に宿屋に泊まっているヒト。近所の店で商いをしているヒト。新しい宿泊客なのか、見たことの無いヒト。
それらを見回し、礼をする。
「月が、あまりに綺麗なので、三夜の月に捧げる歌をもう一曲。それから……」
何かご要望があれば、その歌を……と言いかけて、僕は目を瞬かせた。

夕闇の薄い影。
その中にひっそりと、それが居た。
樹の下に一ツ。
塀の脇にも一ツ。
もしかすると、もっと居るのかもしれない。

「……おい、どーした兄ちゃん?」
突然言葉を切った僕に、一番前に座っていた男が声を掛けてくる。
その声に、僕はハッと我に返った。
「あ……あぁ、ごめん」
何でもないよ……と笑って、僕は竪琴を爪弾いた。
「それじゃあ、三夜の月に捧げる歌を」
前奏を奏でながら言い、深く息を吸って弾む鼓動を抑える。
(……アレは……)
間違い無く、“彼等”だ。
見たのは初めてだけれど、見た瞬間に判った。

笑みを浮かべて月を見上げ、僕は想いを歌にする。
集まってくれたヒト達の為に。
集まってくれた魔のモノ達の為に。
そして……
まるで伝説の夜のように、ヒトと魔が共に集い、月を見上げて楽を聞くひと時の為に。





『幻想海悠園』トップへ戻る 『月光水晶譚』トップへ戻る 『約束の旅路』へ戻る 進めません