![]() |
月光水晶譚 |
伝承によれば、世界は、二つの柱によって支えられているのだという。 昼と聖を司る陽光水晶と、夜と魔を司る月光水晶とに。 けれど。 月光水晶を奉っていた最果ての国は滅び、神殿と共に、かの水晶も失われた。 あれから永い年月が過ぎ、人々は、陽光水晶こそが、世界の唯一の柱であると信じて疑わない。 夜の闇には魔物が棲み、月を愛でるヒトも今は稀になり。 神殿も無く、巫女達も居らず、ただ、吟遊詩人の歌う詩の中だけが、かの水晶のありかとなり果て…… それでも、世界は、未だ在る。 陽光水晶こそが唯一の柱であるが故か、それとも、月光水晶が失われていないが故なのか。 今夜も、月光は世界を照らす。 何処からか響く、吟遊詩人の歌声と共に。 |
![]() |
月光の舞姫
吟遊詩人デュラス・ラ・デュールの弾き語り 月光神殿の満月の夜と、月光の舞姫の物語。 |
上記サイト掲載の際に、島村涼さんに作って頂いた背景 jpeg を使用させていただいております。 | |
![]() | 日蝕の盟約 陽光神殿の神官長に伝えられる物語。 |
![]() | 黒髪の舞姫 辺境にある月光水晶の祠に、銀細工の腕輪とともに伝えられる物語。 |
![]() | 初舞台 名も無き祠の、とある月光水晶の巫女姫達の物語。 |
![]() | 剣の舞 陽光水晶の神官と、クリスタルソード “ラナルー” に纏わる物語 |
![]() | 新月( I ) 夢現 ノ 時 月光神殿に仕える巫女と、楽士見習いの物語。 |
![]() | 月下詩 銀細工職人の男と、“月の牙”と呼ばれる魔のモノの物語。 |
![]() | 新月( II ) 覚醒 ノ 刻 月光神殿に仕える舞姫と、楽士の物語。 |
![]() | 新月( III ) 久遠 ノ 誓 月光の舞姫と、楽士の物語。 (2001/01/16 追加) |
![]() | 月下想 魔のモノ達の長たる“黒き風”の物語。 (2001/01/28 追加) |
![]() | 新月( IV ) 刻限 ノ 夜 最果ての国の、滅びの夜の物語。 (2001/02/18 追加) |
![]() | 吟の夜 魔と少女の物語。 (2001/04/29 追加) |
![]() | 約束の旅路 ある吟遊詩人の、旅立ちの物語。 (2003/03/23 追加) |
![]() | 三夜月 小さな宿場町の、ある夕暮れの物語。 (2004/08/22 追加) |
月光の舞姫 |
吟遊詩人の間に伝わる詩。 |
薄明の故郷 |
今は知るモノも無い古詩の一部。 |
月光の刃 |
クリスタルソード “ラナルー” に刻まれている詞。 |