![]() |
初舞台 |
小さき巫女姫よ、 目を閉じて、息を吸いなさい。 心をおちつけて、息を吐きなさい。 大丈夫。 どんな巫女姫にも、初舞台の時はあったのだから。 最初の舞姫たる、クゥ・リスィアにも。 魔のモノの長である、黒き風にも。 月光の舞姫、ラーナ・ル・スティエスタにさえも。 小さき巫女姫よ、 目を開けて、さぁ、お行きなさい。 月光は、あなたと共にある。 同じ月光の中、違う舞台では、かの舞姫が舞っているのだから。 |
<リャンナ・リ・スティナの言葉> |
夜ごとに月は満ち、満月の夜は近づいてくる。 彼女達が、初めて月光の舞台に立つ、その、夜が。 夕暮れの空に昇り初める月を見上げ、ライラは何となく溜め息を吐いた。 (…もう…あと何夜も無い……) その淡い緑の瞳に映る、未だ白い月は、半月をとうに過ぎて、かなり円に近くなってきている。 (……『ライラ・リ・スティナ』…かぁ……) そう呼ばれ、満月の舞台で舞う事に、ずっと憧れてきて、ついにそれが叶う夜が来るというのに。 新月の夜に、その事を告げられた時は、ほんとうに嬉しかった。 同じ夜、小さい頃からずっと一緒の、まるで双子の姉妹のようにいつも一緒だったディーアが、歌姫として認められたのも、また嬉しかった。 一緒に初舞台に上がれるというのが、本当に嬉しくて。浮かれるあまり、二人揃って階段から転がり落ちそうになるくらいに。 それから、月が満ちて半月になるまでの間、その浮かれた気分は続いていた。落としたりつまづいたりして割った、皿や瓶や壷の合計は、二人の分を併せれば二桁に乗るかもしれない。 なのに、とライラは溜め息を吐く。 この、何とも重苦しい気分は何なんだろう? あんなに満月の夜を待ち望んでいた自分は、一体、何処へ行ってしまったのだろうか? 今は、満ちゆく月を見る度に、何故か、溜め息が出るばかりで。 「ライラ、いる?」 扉が軽く叩かれ、続いて声が掛けられる。 (…あ……) 涼やかで軽いのに、よく響くその声は…… 「ディーア……」 それに応えるように扉が開いて、その向こうから一人の少女が現れた。 「……こんなトコロに居たのね」 探しちゃったわ、と言うディーアに、ライラがぎこちなく笑う。 「あ…ごめんね。ちょっと……その……」 溜め息を吐きに来たのだ、とは言えずに、ライラは困った。 どんどん重苦しくなる気分をどうしたら良いか判らず、さりとてディーアの前で溜め息を吐いて心配させるのも悪いような気がして、だから、ここ数日、どーしても溜め息を吐きたくなると、ライラは、こっそりここに来ていたのだった。この、古い本が置かれている部屋に。特に理由は無いのだけれど、でも、古びた紙のカサついた香りが、なんとなく心を落ち着かせてくれるような、そんな気がして。 と。 ディーアがつかつかと歩み寄ってきて、ライラの前に立った。 「ライラ……」 「…え…なに…?」 いつになく真剣な表情のディーアに、ライラが首を傾げる。 「あのね……」 「…?」 「あのね、ライラ。……あなた、私に何か隠してるでしょ?」 「え?」 目を瞬かせ、そして、ライラは慌てて首を振った。 「そ…んな事無い……」 「うそ」 「………」 「だってねぇ、ライラ。今日も昨日も一昨日もその前も、一日に何度も、ふっと居なくなって……」 「…ディーア……」 そうだったろうか、と思う。そんなに何度も、自分はここに来ていただろうか? 言われてみればそんな気もするけれども、でも、そんなでも無かったようにも思う。 何と答えて良いか判らずに沈黙するライラの前で、ディーアが俯いて溜め息を吐いた。 「……ライラ…私……わたし……」 「ディー…ア……?」 ふわり…と、ディーアの身体が宙を跳んだ。 ライラに向かって。 二人の間の三歩分の距離を、ひと跳びで詰めて、ディーアはライラに抱き付いた。 (え…っ…っきゃ……) 「…きゃぁっ!」 危うく後ろに引っ繰り返りそうになりつつ、ライラはどうにか踏みとどまった。持ち前のバランス感覚と、舞姫としての柔軟な身体のおかげだ。 「…ライラの馬鹿ぁ……」 「ディーア……?」 「…も…何…日…も前…っか…から、相談…しよ…って……おもっ………」 ライラがはっとする。 「……あ………」 顔を上げて恨めし気に見詰めてくる水色の瞳に、ライラが苦笑する。 「なによ! もぉ!」 それへ、ディーアが頬を膨らませた。 「ごめんね…だって……」 同じなんだ、と想う。 ディーアも自分と同じ事を感じて、同じ事を考えて、同じ事をしていたんだ、と。 何となくそれがおかしくて、涙が出るくらいにおかしくて。 「……あたしたちって…ほんと、気が合うわよね……」 そう言うディーアに、ライラは大きく頷いて、笑った。 「…ほんと…に…!」 |
何がおかしいのか、もう、よく判らないまま、二人して笑い転げて。 涙が出るほどケラケラ笑って。 流石に疲れ果てて床に座り込んで、そして、二人は窓から見える月を見上げた。 あと数夜で満ちる、銀の月。 「ねぇ……」 「…ん?」 「…『彼』…来る…わよね……?」 「……うん…」 二人の間で『彼』と言えば、それは、馴染みの『魔』の事だ。 名前は知らないし、あるのかどうかすら判らない。それを言うのなら、魔のモノには人間のような性別は無いから、正確には、『彼』でも『彼女』でも無いのだが。 初めて会ったのは、あれは、もう、何年前になるだろう? まだ二人が、正式な巫女ですら無かった頃の事だ。 確か薬草を探しに出かけたのだったと思う。森の中で、ほんのちょっとのつもりで道を外れたら、すっかり迷ってしまって。夜になっても祠に戻る事ができず、途方に暮れていた時、その『魔』に出会ったのだ。 それは、二人が生まれて初めて見た『魔』だった。 『彼』は言葉を話さなかった。 魔のモノの中には、ヒトの言葉を喋るモノも居るという。力の強い魔のモノの中には、ヒトのような姿をし、ヒトと同じ言葉を話すモノも多いと、そう伝説は語る。 けれど、『彼』は喋らなかった。 それでも。 何も言わなくても、二人には、『彼』の心が何となく判った。 とてつもなく深い哀しみと、祈りにも似た想い。 何かを求める、その、心。 そして…… 森の中にある空き地の、満月には二夜ほど足りない月光の中で、ディーアが歌い、ライラが舞った。 それは、ほんとうに拙い歌と舞だったけれど、それでも、『彼』からは、嬉しそうな心が伝わってきた。 それが嬉しくて、二人は、道に迷った事も忘れ、交互に舞い歌い、一緒に歌い、そして舞った。 何だかとても楽しくて。楽しくて仕方なくて、疲れ果てて半分眠りながら、それでも歌い、舞い続けた。 いつしか眠ってしまった、その夢の中でも。 翌朝、二人が目覚めたのは、自分達の部屋だった。 一体どうしたんだろう? もしかして夢を見たのだろうか? と不思議がる二人に、祠の長である巫女姫は言った。魔のモノが連れてきてくれたのだ、と。 その夜を境に、それまで、二人にとって、どちらかと言えば漠然とした憧れに過ぎなかった『歌姫』と『舞姫』は、明確な意味を持つ、目標になった。 先輩である巫女姫達が、何故、あんなに心を込めて歌うのか、あんなに艶やかに舞えるのか。 その理由が、判った。 「今思えば……」 「……ん?」 くすくすとディーアが笑う。 「…あの時の私たちって、ホント、へたくそだったわよね」 「……えぇ」 つられてライラも笑う。 「…しょうがないじゃない、だって、巫女ですらなかったんだから……」 「ほんと、そうよね……」 それでも、『彼』は喜んでくれた。 あれから何年も経って、沢山練習して、今では二人とも、正式に認められた巫女姫だ。 満月の舞台に立って、歌姫として歌い、舞姫として舞える。それを『彼』に見せてあげられるのだ。 「…なのに……トチっちゃったらどうしようって……」 「……そう…なのよね……なんか、そう思い始めたら…どんどん不安になって……」 いっそ、満月の夜なんて来なければ良いと、そう思ったのだ。 ディーアが立ち上がって窓辺に歩み寄り、窓枠に手を付いて、はぁと息を吐く。 「なんかもぉ……っ!」 そこで、ディーアは言葉を止めた。 「ディーア?」 不思議に思ったライラが、自分も立ち上がって窓辺に寄り、ディーアの視線の先を見る。 「……あ…!」 月光が作る薄い影の中に、『彼』が居た。 心配そうな、けれど、期待と嬉しさとが混ざった心が伝わってくる。 大丈夫。『彼』がそう言ったような気がする。 誰にだって、初舞台はあるんだ。我等が月光の舞姫にだって、初めて舞台に立った夜があった。自分は、ちゃんと知っている。間違い無い。だから、大丈夫だ……そんな、言葉にならない言葉が伝わってきて。 「…そ…うよね……」 言われてみれば、そうだ。誰だって、二度目の舞台から始める事なんて、できない。 そう思うと、何となく気が抜けて。 そして、ライラは『彼』に手を振った。 「ちゃんと見に来てね! つまづいたら、見なかったフリしてね」 その言葉にディーアがくすくす笑う。 「ライラって、焦ると自分の足につまづくんだものね〜」 「なによ、ディーアだって、詩を忘れると勝手に作っちゃうくせに!」 大丈夫。ちゃんと見に行く。新しい詩だって、それは楽しいかもしれない。そう『彼』が想う。 「そうね」 とディーアが頷く。 「そぉお?」 とライラが首を傾げる。 「そうなの!」 満月まで、あと、二夜。 |
夕暮れの迫りつつある空には、未だ、月の姿は無い。 「ねぇ、ディーア、私、ちょっと思ったんだけど……」 身支度をしながら、ライラはディーアに話し掛けた。 「なぁに?」 髪を梳きながら、ディーアが応える。 「……あのね、魔のモノの中には、ヒトの言葉を話すモノも居た…って言うでしょう? 最果ての国の巫女姫達は、魔のモノと話をしてた…って」 「えぇ…」 「…それって、ホントはちょっと違うんじゃないかなって…思うの」 意味が分からず、ディーアがライラを振り返る。 「ライラ?」 「……あのね。……あの…私達…ね、『彼』の言いたい事って……判るよね?」 勿論じゃない、とディーアが頷く。 「…『彼』の方も…私達の言ってるコト、判ってくれてる…よね?」 「……えぇ……そう…ね…」 ライラの言いたい事が理解できて、そして、ディーアは頷いた。 「そうよね」 「…でしょう?」 確かにそうだ。自分達は、魔のモノである『彼』と話をしている。 勿論、ヒトの言葉で、という訳では無い。 どんな言葉も使ってはいない。 けれど。 ちゃんと、話をしている。 「勿論、ヒトの言葉を話す『魔』が居たのは本当だと思うし、今だって、居るのだと思うけれど……」 魔のモノが歌ったという詩だって、残っているのだし、『黒き風』の言葉とされるものだって、伝えられている。だから、ヒトの言葉を話す『魔』は確かに居るのだ。 けれど。 本当に、ヒトの言葉を話した『魔』は少なかったのではないだろうか? それでも、巫女姫達は、確かに、魔のモノ達と、ちゃんと話をしていたのだ。 多分、今、自分達がしているのと同じように。 「ライラ? ディーア? 準備はいい? もうすぐ、月が昇るわよ」 祠の長である巫女姫の声に、二人は立ち上がった。 「はい」 「大丈夫です」 しっかりとした口調で応える二人を順番に見、巫女姫はゆっくりと言った。 「…ライラ・リ・スティナ、…ディーア・リ・ミェスタ……」 ふっと微笑んで、言葉を続ける。 「あなた達と共に、月光の舞台に立てる夜が来た事を…嬉しく思うわ。……さぁ…行きましょう」 頷いて、二人は巫女姫の後に続いた。 月光の降る白砂の舞台で、歌姫が歌い、舞姫が舞う。 世界の何処かで、ひとり舞う、月光の舞姫と共に。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |